日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 4月の日常

4月13日(土) 歌 + 絵本deレク

絵本deレク「まる・さんかく・しかく」
2階のみなさんは、絵の具とクレパスを使ってみました。
「わからん、わからん・わからん世界」と格闘していただき、見事に作品が完成♬
 ピアノのお姉さんがきてくださってちょっとうれしそうな飯田さんのチャーミングな笑顔も見れちゃったりしましたよ(笑) 作品つくりで疲れ、歌で癒やされ・・とバランスのいい(笑)土曜日となりました♬

服部さんの作品

矍鑠としたとした飯田さん

と・・・照れの入った飯田さん♬

いい表情♬


4月12日 (金) 今日はみのりに取材が来ました。

介護雑誌の取材のお兄さんが来られましたが、皆さん全く緊張することなく
レクリエーションに参加されていました。

取材の前はフーセンバレーをしたり

みんなでしりとりをしたり

落石さんの発声の練習もしました。

大きな声が出ています。

取材のお兄さんが来られました

皆さんの作品や

製作物をごらんになりました

その間も皆さんは気にすることなく

昭和歌謡熱唱!

河内谷さんは今朝ちょっと体調が悪かったのですがよく声も出ています

皆さんリラックスしていました。

落石さんはちょっと緊張されていたみたいです。


4月12日(金) 絵本deレクー「さくら」

遅ればせながら、2階にも見事な桜が咲きました♬ 
みのり桜でお花見しながら「さくら」「花」を歌い桜の季節を楽しみました♬

熊畑さん作

竹田さん作

田代さん作

服部さん作

飯田さん作

あきこさん作

宮崎さん作

鹿島さん作


4月12日(金) 絵本deレクー「まる・さんかく・しかく」

午後からの絵本deレクのテーマは 「まる・さんかく・しかく」
『全て偉大なものは単純である。単純ということが奥深いのである』の力を信じての作品つくり(笑)
2階から鹿島さん、あきこさん、竹田さんの3名も参加。「幾何学ってことやな」と、さすが鹿島さん。
作品が完成し額に入れると「あらー、なんかわからんかったけど、いい作品になったわー」とにっこり♫

額入れが間に合わず・・

こちらも額入れが間に合わずに時間切れ。

まずは、好きな色紙3色選びからスタート。


4月11日(木) ピアノリサイタル

アメリカから、あの有名な?!ピアニストのMs・ショーコーが来日。
そして、なんと!!! お忍びで、みのりでピアノリサイタルをしてくれることなった。
「えっ!あのMs・ショーコーが!!! 通訳はわたしが・・・」と、 頼もしいレクスタッフの三本さんが司会進行及び通訳を担当してくれた。 みのりのみなさんが目が点になって喜んでくれたのは言うまでもなく、、、途中、ぴーまん三本さんの紙芝居あり、ドリンクサービスあり、レクスタッフ三本さんのウクレレも加わって、みのりが大きな歌声に包まれた2時間でした。 ありがとう。Ms・ショーコー♬♬♬

Hello♬

Hello,my name is shoko.

I am Happy ♬

 Hello,ヘロー(笑)

ワタシ・エイゴ・ペラペーラ

ショーコーハ・・トキドキ・ヘンナ・ニホンゴ・ツカイマスネー

SENSの[風のように]独奏からピアノリサイタルスタート♫

浜千鳥・浜辺の歌など唱歌熱唱

唱歌の後は、昭和歌謡曲を熱唱


ピーマン三本さんによる紙芝居『昭和の窓』

みなさん真剣に考え中

この真剣ぶり

正解のこの笑顔

「うーん、なんやろう」

「正解したら、おまけがもらえるのー♫」

「おおきに」

毎回、真剣。

「わしゃ、ちっともわからん」

「それ、湯たんぼでんがな。私使ってました」

「ほら、その証拠がここ」

ドリンクサービス

じゃんけんで、1番の権利を得たのはNさん


ピアノとウクレレのゴージャスな伴奏付きの歌声喫茶に早変わり♫

北国の春はおれの持ち歌♫

今日は楽しかった〰♬

このひとだれ?!(笑)

イエーイ♬

ありがとうね

ありがたいわ〜と泣きそうに

ちょっと緊張?!

ちょっと、戸惑い・・・

「アメリカ人?!どうしよう」


「シャンソンしてましたの」

「マチャーキ・アイタカッタデス。マチャーキ・チャーミング」

本気で照れる小畠さんデ・シ・タ♫


4月11日 (木) 菜の花公園までお散歩

昨日の雨と風でみのりの桜は半分になってしまいましたが、近くの菜の花住宅の公園の桜は健在です。1階の皆さんと見に行きました。

満開や

懸垂だってできます。

ひゃー花びらが散る~

ちょっと寒いけど風が気持ちいい

丘の上は見晴がいいわ~

皆さん今年も

元気に

桜が見れて良かったです

レクスタッフの嶋野さんのお友達の落石さんが手伝いに来て下さいました。

春はやっぱりええなあ。なんかわくわくするね


4月10日 (水) こいのぼり作り

朝から冷たい雨と強い風
きれいな桜も散ってしまうかもしれませんね。
今日はこいのぼり作り。うろこをj本体に付けます。

うろこはひとつひとつ模様をつけて

お~かわいらしい

こちらはまごいの製作中

模様もいろいろ

うろこの配置を決めて並べます

ええ感じです

こちらはグループで作業

鮮やかですね

作業が終わったら「昔話クイズ」


1階の方々もこいのぼり作り

午後は歯科受診。「私の歯がほしいの?」

こいのぼりの形を切る

こちらは歯医者さんの話に盛り上がってます

作業中

久し振りの縫い物

私は今日お風呂です

私もお風呂に入りました

こいのぼりできた!

目を着けなければ

作業の後はトランプをして運試し

勝った人は山盛りおやつの好きな物を選べます

「ん~!」小畠さんおせんべい入れ過ぎ


4月9日(火) 歌と昔遊び

4月9日は語呂合わせで、フォークソングの日、しっくいで左官の日、子宮の日。そして、752年の4月9日は奈良東大寺の大仏開眼の日。歌と昔遊びの増井先生は奈良にお住まいなので、奈良のことは詳しい。
今日は、大仏開眼にちなんで、奈良の大仏さんの写真を見ながら大仏さんの話からスタート。その後、フォークソング♬神田川の歌詞からお風呂屋さんの話になり、春の歌、♬あんたがたどこさ、♬いちばんはじめは、でお手玉と続きました。
黒田さんは、話にも積極的に参加され、クイズ形式の質問もよく答えられていました。お手玉もお上手で、歌もよく歌われていました♬ 河内谷さんは、個人的に質問をするとよく答えてくださり、歌はよく通る声でしっかり歌ってくださっていました。お手玉も何度も挑戦されていました。
 いなごやとかげを食べたこと、柿、桃、いちじくなどの木があったことなど、皆さんそれぞれにお話されていました。
 2階では、東大寺の大仏、鎌倉の大仏の写真から、鹿島さんが、♬ろだの大仏の歌を思い出し歌っておられました♬ ♬いちばんはじめはの歌から神社の話に。ある神社の狛犬の足に紐が結ばれている理由は、、、家出した人が帰ってくる、跡継ぎの子供が家を出ないように・・・などの願掛けなのでそうです。
 途中、往診があった後は、春の歌をうたってから、「サラリーマン川柳」を。サラリーマンの作家さんにツッコミを入れたり、頷いたり、平成のサラリーマン事情にみなさんで笑って終了となりました。
お二階の様子が1枚しか撮れてなかったー(v。v)

4月9日(火) 夕食後の風景

ほおばる、ほおばる、ほおばる♬♬  夕食後の大笑い。
りんごのカット、、ちょっと大きすぎで、盛り上がったひととき。

手慣れたもんです

なんのこれしき

お配りします

ガブリ!

「なかなかかめん」

「おいしいですか?」「フグフグフグフグ・・・」

「おいしいわ〰」

口の中が満タン


4月8日 (月) 庭の桜がみごとに咲き揃いました

開花がいつもの年より1週間近く送れていたみのりの1本桜。
なんでもここが創立されたその時に植えられた桜で樹齢は17年くらい。
庭に出ると風はまだまだ冷たいものの日差しが降り注ぎいい気持でした。
2階のみなさんは今日は上からではなく、桜の下から空を眺めましょう。

おーこれ!桜

「きれいや!」絶対手をはなしません!

風が強いので今日は行きません。お風呂には入りました

や~ええサクラやなあ「今年も見られて良かった」

ごめんね~こんなに良くしてもらって。ありがとね~

いらっしゃ~い!

よく咲いたね

今日はピンク色のお洋服

熊畑さんはお風呂上りなのでお部屋で小枝とパチリ

桜を見上げて一言。「来年も元気で桜が見られたらいいな」

坂下さんもお部屋で花見。「やあ~ええなあ」

桜はいつも私たちを見守ってくれるでしょう


1階の皆さんも桜とツーショット

今日は真面目に撮影に協力してくれました

桜は7分咲きというところかな?

エンドウ豆の花も咲きました

お風呂上りの辻野さん

素敵な色やなあ

黒田さん服が桜色

河内谷さん。最近目力がしっかりされてきました

日向ぼっこの時は目も緩むけど

秀子さんは菜の花を持って「これ食べられへんの?」

俺ってなんでこう、渋くて男前なんや

あ、鳥がきた!

お花を見ながらしばしのんびり。1週間くらいは桜楽しめますね


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551