日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 4月の日常

4月6日(土) 遊書

今日の遊書は改元に伴い元号を「明治」〜「令和」までと、「令和」の出典である万葉集の歌も書きました。
2階は書道好きな方が多く、どんどん名書が出来上がりました。
1階の遊書初参加のおふたりは達筆でした。

鹿島さんならではの豪快な書♬豪快な笑顔♬

割れぎみの筆の穂先を上手く味に変えて、見やすい遊書に♬

個性派♬揃いの賑やかなテーブルで、落ち着いてしっとりとした作品を書き続けた章子さん。

土曜日の外泊が多く、久々遊書参加。「私ボケてまんねん」(笑)とおっしゃりながら、自由に手を動かし周りの方の書を絶賛!さらに「笑たら書も引き立つよ」と、写真撮影時は助監督(?)役も。

さすがの飯田作品。時の流れを感じます。

いつもよりおおらかな書になりました♬

万葉集の歌も、古筆でさらーつと書きました。

マイペースでじゅっくり3枚書きました。


「今日書いたのを扇形に並べてみたわ」とベテランの和子さん。「昭和・令名と2回も和が!」

「今日はなかなかいい作品出来たんとちゃう?」とすまし顔。文字+添え書きが小畠流。

「元号の元は元枝の元!・・・途中から何書いているのかわからなくなってきたけど・・・」(笑)

遊書時間に笑顔が多くなられた原村さん。少し照れながらも、のびやかな書が並びました♬

面会があり、後半から参加のひで子さん。「これだけしかなおけどぉ・・・」

面倒見のいいお母さん的な存在。周りを気遣いながもさささっと10枚ほど。

初参加の黒田さん。「書道では金賞取ってたのに、ここの筆ひどいから上手く書けない!」と多難な滑り出しでしたが、「筆を選ばずの弘法大師さまのように。。。」の願いかなって最後はこの笑顔♬

展示も満足してくれて、感動の雄叫び(笑)

もうお一人初参加の河内谷さん。後片付けの時、下敷きの下から数枚、書かれた書がでてきました。ご自分の納得のいく書だけ並べられましたが、水面下の努力があったのですね。

展示見られて、「これ、私が書いたの?私の名前が書いてある!なかなかいいじゃないの!」♬


4月6日(土) ぽかぽか陽気

ぽかぽか陽気に誘われてお庭で日向ぼっこ♬
みのりの桜の花の見頃もそろそろ終わり。お名残惜しい。今年はみのりの梅の花は今頃満開。これからお庭作業も多くなってきます。みなさんで楽しみ多いお庭作りをして、季節の移ろいを感じていきたいですねー♬

「散る桜残る桜も散る桜」・・・男前二人

「大丈夫ですか?気をつけてくださいよ。」いつも紳士なNさん。

「あれは、梅?」

「今頃、梅?紅白の梅の花が咲いてるわー」

「四葉探そう」

「いい気持ちやなー」

「これ、なんの花?」

「この花、珍しいわー」

「この花、見たことあるわー」

「いい天気やなー」

「そろそろ、お部屋に入りますよ」最後まで紳士なNさん

春の畑作業準備そろそろはじめなくっちゃ。


4月5日 (金) ひなたぼっこ

今日は1階の皆さんも入浴日です。
順番にお風呂に入りますが、入らない方は久しぶりに日向ぼっこです。

帽子が良く似合いますね~

河内谷さんはこの椅子がお気に入り

さ、佐藤さん?どうしたの?・・・・・暑い

お庭の梅がやっと咲きました。おっそい!

桜はまだまだ。

小畠さんとふたりいい雰囲気です

日向ぼっこ?あほいうな。俺は散歩に出ます。(もちろんスタッフはついてます)

公園の桜が少し咲いてきました

昔を思い出すぜ

今日は黒田さんの娘婿さんとお孫さんも会いに来てくれました。

お風呂に入った方々は洗濯物は自分で片づけます

私はまったりお茶タイム。今日は柏餅をおやつに頂きました。


4月5日 (金) 入浴日。お風呂の合間にゲーム

「昨日の桜の花見は楽しかったね。」
・・・・・・・・残念ながら覚えていたのはわずか1名。
いいんです。その日その時が楽しければ!
今日はお風呂の合間に脳トレとゲームをしました。

今日の脳トレは読み上げ算。「ねがいましては~」

服部さんは計算が早い。今日はお風呂にも入りました

飯田さんはゆっくりだけど確実。正解率が高い。飯田さんも今日はお風呂です

竹田さんは計算の時は鬼の形相。ものすごく集中してます。

脳トレのあとはゲームの時間。今日はこのピンクのボールを使います。イボイボが付いているので動きが複雑

段ボールの板で打ちます

えい!

落としたら負け~!

けっこう力がいるね

コントロールも難しい

そりゃ!

飯田さんうまいなあ!「そりゃあ、わしは昔テニスをしていたから」「・・・・・・」


4月4日 (木) 桜見物ドライブ

昨日までの氷の様な寒さとは違い今日はとっても良い天気。
今年は「道明寺天満宮」に桜を見に行くことになりました。

みのりの桜もいいけれど。

私たちは行きます!いざ!花見に!

道明寺天満宮~!!

皆さんゾクゾクとやってきました。

道明寺天満宮には大きな楠もあれば

歴史的な出土品もあります。

境内のど真ん中に立派な能舞台があります。

今年はいのしし年

なぜるとご利益のある牛さん

ぽかぽか陽気の中

記念写真

さ~く~ら~さ~く~ら~


午後は1階の皆さんもお花見に出発

きれいやなあ~

子供が学校に行っている時よくお参りに来ました。

佐藤さんも嬉しそう

ポーズをつけるのがお上手

笑って!「笑ってます」

なんやこら?・・・・・お相撲さんの手形みたいです。

ええとこやなあ~

能楽部隊の前で・・・・小畠さんそれは歌舞伎

桜きれい~!

帰りに道明寺にも寄りました。

ふふふふ((笑)枝垂桜きれい

桜よりきれいな美女たち


4月3日 お祝い提灯

おめでとう新元号「令和」
世間は新しい年号の付いた商品がお目見え始めました。
ここみのりグループホーム製作部も遅れを取ってはなりません。
早速新製品製作に着手しました。名付けて「お祝い提灯」
今日は脳活、製作の先生とそのお祝い提灯を作りました。

水曜日担当の山台先生。いつも素敵な製作のご指導をして下さいます。

提灯の台紙に

クラフトテープで模様をつけていきます

クラフトテープはノリがいらないのでとても便利

いろんな色があります

時々からまります。「え~い!(怒)」

きっちりしてます。

こちらも仕事きっちり~

沢山出来ました

「令和」の文字は皆さんで書きました

さあ、これを壁に飾りましょう(山台)


今日は黒田さんのご家族が来て下さいました

かわいいお孫さんです

ばいば~い!また来てね~

こちらは河内谷さんの息子さん。わざわざ北海道から来て下さいました。

1階の皆さん今日は山台先生に紙芝居を読んでもらいました。


4月1日  (月)  新元号選定委員会

ここ川辺新元号選定委員会は各界の有識者が集まり、新元号の決定を東京の首相官邸より
一足早く決めてしまおうと厳密な厳戒態勢の中での会議が行われていた。
レクスタッフが「今回は絶対(和)という文字が入るだろう。それは聖徳太子がおっしゃった和をもって尊しを成す。と言う言葉から来ている」という予想を立てていた。
「それならば、和の下にみのりの仲間の名前を一文字入れてはどうだ」と言うことに決定した。

和秀ですね

広子の広を入れましょう

元子の元ですね

かずのみや?

かずみ?

わ、わ?

これはなかなかいいね

これもいいね

久美子の久やね

しかし、川辺選定委員会を無視して発表が始まってしまった

新しい元号は「令和」です。お~和は当たったではないか


新元号は「令和」と発表された。

れい?何のお礼ですか?

言いにくそうやなあ

元気になりそうな名前や

風呂に入りさっぱり

れいわ?

ありがとね~それは御礼ですね

今日は散髪屋さんも来てくれました

さっぱりした~

きれいになった~

美しいですう~

つるつるやんか

今日は嬉しいこともありました。天涯孤独と思っていた竹田さんにお孫さんが会いに来てくれました。良かったね竹田さん


前へ 1 2 3 4 5

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551