日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2020年 3月の日常
3月27日(金) 桜満開
一足早く、フロアーの桜とチューリップが満開になりました。みんなで咲かせて桜だけに、喜びも倍増でーす♬

3月26日(木) おめでとうございまーす♬♬♬
今日はお誕生日第2弾。宮崎さんのと鹿島さんのお誕生日をお祝いしました♬
敗戦が色濃くなってきた昭和19年3月26日にお生まれになった宮崎さんは76歳を迎えられました。
鹿島さんは昭和12年生まれ、3月31日で83歳になられます。みのり来られてから、5月で2年ですねー。
終戦の1年前に生まれられた宮崎さん、第二次世界大戦勃発の年に生まれられた鹿島さん。大変な思いをされたことでしょうが、そんな苦労は微塵も感じられない明るいお二人です。
宮崎さんは、歌手のダイアナ・ロスさんと同じお誕生日。鹿島さんの生まれられた昭和12年は美空ひばりさんが生まれられていますねー。
たくさん笑って、元気に1年を重ねてくださいねー♬
敗戦が色濃くなってきた昭和19年3月26日にお生まれになった宮崎さんは76歳を迎えられました。
鹿島さんは昭和12年生まれ、3月31日で83歳になられます。みのり来られてから、5月で2年ですねー。
終戦の1年前に生まれられた宮崎さん、第二次世界大戦勃発の年に生まれられた鹿島さん。大変な思いをされたことでしょうが、そんな苦労は微塵も感じられない明るいお二人です。
宮崎さんは、歌手のダイアナ・ロスさんと同じお誕生日。鹿島さんの生まれられた昭和12年は美空ひばりさんが生まれられていますねー。
たくさん笑って、元気に1年を重ねてくださいねー♬

3月25日(水) えんどう豆の収穫
やったー♬ チューリップが咲き出しました♬ スナックえんどう豆が実りました♬ 春の香りがしてきます。 紫外線はコロナウイルス撃退策にもなるらしいよ。お庭があってよかったねー♬

3月22日(日) 壁面つくり
桜だよりも届きはじめました。みのりの桜の蕾もぷくぷくとふくらんでいます。
今日は、みんなで手分けして、壁面作りをしました。満開になるまでもう少しです。
今日は、みんなで手分けして、壁面作りをしました。満開になるまでもう少しです。

2階のみなさんも、桜つくりを。

3月19日(木) 春日和
関東地方で15日早く「春一番」が吹いたそうです。新しい季節はすぐそこまできています。
今日もぽかぽか陽気に誘われてひなたぼっこ。
ベンチに座って、白田さんが愛情込めてお世話くださっているお庭を見ていると、気分もゆったりしてきますね。
今日もぽかぽか陽気に誘われてひなたぼっこ。
ベンチに座って、白田さんが愛情込めてお世話くださっているお庭を見ていると、気分もゆったりしてきますね。

3月19日(木) お元気でーす。1階のみなさん。
今日のお昼は、 ブリの照り焼き、豆ごはん。かぼちゃ、お味噌汁の「春ごはん」メニュー♫
今日も、みなさん完食♫ もりもり食べたあとは、お庭に出たり、体を動かしたり、、、コロナウイルス騒動もどこ吹く風で、みなさんお元気で、お変わりなく過ごされておられます。
今日も、みなさん完食♫ もりもり食べたあとは、お庭に出たり、体を動かしたり、、、コロナウイルス騒動もどこ吹く風で、みなさんお元気で、お変わりなく過ごされておられます。

3月19日(木) お元気でーす。2階のみなさん♫
2階のみなさんも、お元気でお過ごしです♫ ご面会できない日が続き、ご心配も募られていることと思いますが、みなさん穏やかにお過ごしです。ご安心くださいね。

3月18日(水) 日向ぼっこ
日曜日には、平野区でもみぞれが降り、季節はずれの寒波到来で数日寒い日が続きましたが、今日はポカポカと春の日差しがうれしい。お庭のチューリップの開花ももうすぐです。今日はみなさん仲良く、お花を観賞しながら、ひなたぼっこDAY♫

3月17日(火) 採血
今日は、採血の日。全員採血が行われました。注射が平気な余裕の中川さんと、「痛いわ〜」と怖がるひでこさん。対照的なおふたりです。

3月15日(日) 今日の体操風景

3月10日(火) うれしいお花のプレゼント
大岡さんの91歳のお誕生日に、妹さんから、ゴージャスなお花が届きました。
大岡さん、とっても喜ばれていました♬♬
みのりのみなさんも一気に春のお裾分けをいただきました。ありがとうございました♬♬
大岡さん、とっても喜ばれていました♬♬
みのりのみなさんも一気に春のお裾分けをいただきました。ありがとうございました♬♬

3月9日(月) 大岡さん、お誕生日おめでとうございます。
みのりのお仲間になってくださって4ヶ月の大岡さん。もうすっかり、第2の我が家のように過ごしていただけているのが、ほんとにうれしい。明日、3月10日は大岡さんの91歳のお誕生日です。今日は1日早いお祝い会をしました。大岡さんは6人兄弟の5番目に生まれ、和歌山県海南市でお育ちになりました。早くにご両親を亡くされ、20歳にはおひとりで生活を送られておられたそうです。「こんな風にお誕生日を祝ってもらったのは初めてやわ」と感動してくださいました。西川さんは、そんな大岡さんのお話を聞いてウルウルされたりと、とても良いお誕生日会になりました♬

3月9日(月) 元気に棒体操
「長谷川さん、大根の叩き売りみたいに叩くなー」(笑)と、スタッフの谷野さんに冗談を言われた長谷川さん。「そうやなー」と大爆笑。
ひでこさんは、「あんた、やったるわ〜」とスタッフさんにマッサージをしてくれようとしてくださいました。
元気に力強く、コロナウイルスなんてなんのその、和やかな空気に包まれた2階の棒体操でした。
ひでこさんは、「あんた、やったるわ〜」とスタッフさんにマッサージをしてくれようとしてくださいました。
元気に力強く、コロナウイルスなんてなんのその、和やかな空気に包まれた2階の棒体操でした。

3月8日(土) 黒田さんの絵本読み
みのりでは、毎年、この時期になると、絵本「たんぽぽ」(甲斐信枝作)を楽しんでいるのですが、今年は絵本の読み手に黒田さんが挑戦。「ほんま上手やわ〜」とみなさん、黒田さんの朗読に聞き入って絵本を楽しまれていました♬
