日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 4月の日常

4月30日  新しい苗を植えました  1階

今日は「すぐ使えるネギ」「都忘れの花の植え付け」「ひまわりの種を植える」
今日は涼しくて助かりました。こんな涼しい日はなるべく外に出て季節を感じてもらえたらと思います

ネギの苗を植えます。

ぎゅっと押して

できた!

仕上げはやっぱり水巻き

ひまわりの種

穴をあけて

はい植えました

かれんな都忘れ

やっぱり水まき


4月30日 (月) 野球のバッティング練習

今日は新しくプロ球団から送られてきた「青いバット」で目も覚めるようなホームランを出す練習をしました。
「大きい球(ビーチボール)」「中くらいの玉(ソフトなドッチボール)」「小さいフワフワの玉(空気の抜けたビーチボール)」といろんな球を試してみました。

4月29日(日) 苔玉のこいのぼり飾りー2階

「ホンマにいつもややこしい事させるなぁ〜」(笑)「ホンマやな〜」
「上手い事言うてホンマややこしい事させよるわなぁ〜」(笑)(笑)
口も手もよく動かして、けらけらげらげらとよく笑いましたぁ〜♪
品評会では、みなさん自画自賛、他のみなさんの作品称賛、、、と、これまた賑やかでしたぁ〜(笑)

スタッフの手づくり飾り小物

「うれし〜♪可愛いのが出来たわ〜♪」

「こんなん作ったの初めてや」

「すみこもびっくり!!!ほーほほほほ」

「ええのができたんちゃうやろか〜」

「私、可愛いの大好き♪お部屋に飾っていいの?」

「どう、こんなんできたのよ〜」

「兜も折ったから、飾ってみたよ」

「ぶたさん、くまさん、きつねさんが鯉のぼり見て喜んでます〜」

「手がべとべとになってきたー」

「お姉ちゃん、ちょっと手伝って〜」

「わ〜〜〜、できた〜♪♪♪」


4月29日(日) 苔玉のこいのぼり飾りー1階

可愛いものつくりはテンションが上がられる、みのりのみなさん。
前回、満点笑顔を頂いた苔玉飾り。今回も、苔玉を使って苔玉鯉のぼりバージョンを作りました♪
折り紙で鯉のぼりを2匹折り支柱に取り付けたら、容器に模様を書いてから苔玉をこんもり盛っていき、
最後に、一番楽しい作業の仕上げの飾りつけ♪♪♪ ものづくり担当スタッフの手づくりの小物選びには、テンションマックス、笑顔最大級となりましたぁ。
出来上がった苔玉鯉のぼりは、各自のお部屋で元気に泳いでいまーす。

容器にお模様を書く作業中

彩色は、マジック使用

「これでええんかの〜」

「こうしたらどうですの」「なるほどね〜」

「何個でも、飾っていいの〜」

「いいのができたじゃないですか〜」「いや、それほででも」


4月28日(土) 遊書ー鯉のぼり 1階

♪ 甍の波と雲の波〜♪ 『鯉のぼり』の歌を全員で分担して書きました。
壁に泳ぐ鯉のぼりに負けず劣らぬ、堂々とした書が並びました♪
谷口さんが、今までになく積極的に何枚も書いてくださいました♪
書き終えて、みんなで鯉のぼりの歌を大合唱♪♪♪ 五月晴れの空に歌声が届いたかなぁ〜(^.^)

「どうかしら?」

「 甍、橘、めったに書かない漢字やね」

「半紙の鯉のぼりも泳いでいきそうやわ〜」

「絵画的に書いています」

「波の字が、寄りすぎてるかな〜?」

「私も薫ようなべっぴんさん♪」


4月28日(土) 遊書ー鯉のぼり 2階

「書は楽しみにしとるから」とナツエさんからの嬉しい一言。
「楷書ばかりでなく、行書や草書もやりたい」とのリクエストもきました♪
いい笑顔だな〜♪

「大きすぎた?」

「橘って漢字、難しいね〜」

「♪甍の波と雲の波〜♪歌詞に合わせて書くのはいいわ〜」

「薫ってバランスが難しいわ」

「甍って漢字、書道で初めて書いた気がする〜。よーできたわ〜」


坂下さんの「すんごいな~」のコーナー  4月27日 朝10時半

今日の坂下さん久し振りの「梅体操」で大はりきり!

「皆さん!深呼吸!」

「皆さん!よく頑張りました!」


4月27日(木)  畑に苗を植える 2階

昨日買った苗を畑に植えました。
シソはバッタがすぐに食べてしまうので植木鉢に。トマトは支柱を立てやすい場所に植えました。
さあ、うまく育ってくれるでしょうか?

飯田消防団長によるホースの放水!始め!

それ! ジャア~! わー~すごい!パチパチ!

立派なシソになってくれ!


4月27日(金)  苗の植え付け  1階

朝に引き続き1階は午後「ピーマン」と「ねぎ」を植えました。
1階の皆さんは雑草が気になる様で、苗の植え付けが終わっても草抜きを頑張ってくれてました。
今日は小畠さんの妹さんもいらっしゃって、兄妹仲良しばらくお庭で風に吹かれていました。

「こいなんなよ~(和歌山弁)」「ピーマンですね」

有田さんは園芸が得意

みんな雑草が気になる

常に笑顔は絶やしません

この方も農業は詳しい

放水担当


4月27日(木) お野菜の苗を買いに行きました

2階の佐藤さん原村さんを誘ってコーナンまでお買い物に行きました。
久し振りの買い物にお2人は興奮気味。スタッフに遅れないように歩きます。
「迷子になったら大変や!」
「一人じゃ帰られへん」
この日は畑の土、ブロック、トマトの苗、ねぎ、しそ、そして本日のおやつのたい焼き。
買い物がすんだらおいしいたい焼きが待っているぞ。

さあ、買い物にいくぞ~!

苗はどれがいいかな

かわいい花がいっぱい!

わあ!あじさいや!

たいやきゲット!

まってまって~遅れたら大変!


4月27日  (木)  2階 「元気にテーブルテニス」

第4木曜は「心療内科」「訪問看護」「リハビリ」と忙しい。
一段落したら「久しぶりにやりましょう!テーブルテニス」
今日も腕が鳴る!ラケット(焼酎のパック)を持つ手に力が入る!
普段は静かな方も普段から元気な方も、これを始めるとヒトが変わる!行くぞ!入魂!
力を込めて!

今日の優勝者はあなたです

「ありがとねーこんなに良くしてもらって。悪いわねえ」


4月25日(水) 脳活ーいちごの壁掛け 1階

今日は、歯科検診と重なりプリントはできませんでしたが、いちごの壁掛けは完成しました♪
まずは、紙粘土でいちご作りです。 
「小畠さん、苺を明太子にしてる〜」と笑いがでるほど、個性豊かな楽しい苺ができました♪

「どうしたらいいの?」「くるくる丸めてくださーい」

「最近な紙粘土は柔らかくて、手にひっかないのねー」

「明太子とちゃいまっせ」

「3個もできたわ〜」

完成でーす♪♪


4月25日(水) 脳活ーいちごの壁掛け 2階

写真は撮れなかったのですが、今日はいちごの壁掛け作りの他、間違い探し、文字の並べ替え、紙芝居、歌と
たっぷり脳活の時間を過ごしましたー♪
”いちご”は、梅干しや、赤唐辛子や、タラコにならぬように頑張って作ってくださいましたので、
可愛い壁掛けが出来上がりましたー♪

今日の紙芝居は『げんじゅうこうえんりん」「こめだしえびすさま」を楽しみました♪

4月24日(火) 歌と昔遊び 2階

♪春の小川 ♪こいのぼり ♪鯉のぼり ♪背くらべ の歌を歌って、背くらべにまつわる話を聞かせてもらったりした後、兜を折りました。
さすが、折り紙名人のナツエさんも、ちょっと折り方を忘れられていましたが、
思い出しながら、みなさん助け合いながら折られていました。 兜が、子供のころの記憶を呼んでくれたみたいで、みなさんの明るい表情が印象的でした♪

「柏もちが食べたくなったわ〜」

「兜かぶったから、今年も元気に過ごせるわねー」

「よく、男の子を泣かしていたわ」

「戦国武将みたいかい」

「端午の節句は1948年に制定されたとかい?!」

「どう、似合ってる〜?」

「もうすぐ、5月やからね〜」

「菖蒲の形が剣ににてたから、お風呂にいれたんやろ」

「元気が出てきたわ」


4月24日(火) 歌と昔遊び 1階

春の歌、五月の歌、富士の山など歌を歌い、兜を折りました。
18人中、唯一、もとえさんおひとりが、迷うことなくサササッと折られました。
みなさんも、少しのヒントで思い出されて、教えあったりしながらのほのぼのした兜作りの時間でした♪
兜を作ったあとは、戦国武将の兜の写真を見て好きな兜を選んでもらいました。
1位は、『愛』の文字が兜についている直江兼続。伊達正宗、織田信長が同票の2位でした。
その兜に困られた意味は、「ほー、そうなのー。知らなかったわ〜」と熱心に聞かれていました。

「 兜、久しぶりに折ったわ〜」

「どう、似合うかしら?」

「こいのぼりと、鯉のぼりと2つあるんやね」

「いらか、、今の子供たちは知らんかもねー」

「ちまきにあんこ入ってたよ。」「えー、私の地方は団子のみやったよ」

「愛って文字作るの大変やったろうねー」

他に子供の日といえば、思い出すのは何ですかー?」

「ほら、お風呂に入れてた葉っぱがあったわ」

「菖蒲やんかー』


1 2 3 4 次へ

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551