日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2021年 2月の日常
2021年 2月24日(水) ほうれん草とアスパラガス
「昨年から、軸を育てたアスパラガスは2年目でようやく食べごろに成長します。」と、白田さんがおっしゃっていましたが、やった〜!!!いよいよです。本日、記念すめき1本収穫‼️ これから、ニョキニョキ生えてくるそうです。楽しみですね〜。みのりのほうれん草はあくが少ない絶品。採りたてほうれん草は、卵とほうれん草のお吸い物になり、食卓に並びました。
2021年 2月24日(水) ほうれん草とアスパラガス2
採りたてほうれん草は、ほうれん草と卵のお吸い物になりました。
加茂シェフ大活躍(╹◡╹)
加茂シェフ大活躍(╹◡╹)
2021年 2月23日(火)紫キャベツ
前回、レクで活躍した紫キャベツさんは、酢のものになりました。
壁面の作品みながらのランチは、格別(╹◡╹) おごちそうさまー(^.^)
壁面の作品みながらのランチは、格別(╹◡╹) おごちそうさまー(^.^)
2月22日(月)お誕生日おめでとうございます!
2月とは思えない暖かい1日。今日はレクリエーションで春らしい菜の花の貼り絵と、2月生まれのお二人のお誕生日会をいたしました。ご家族と会えない日々ですが、みのりで生活されているお隣さんに囲まれ、ケーキを食べてささやかですがお祝をさせていただきました。お二人の益々のご健康と長寿を祈願いたします。
カード作りもお任せ、なので皆さん個性的な仕上がりになりそうです。かわいい感じ、ポップな感じ。大岡さん、繊細な着物柄に。
2月17日(水) デコポンのおやつ
鹿児島産のデコポンを、大岡さんの妹さんが送ってくださいました。
みなさん、「甘い〜!美味しーい!」とペロリ(^^)
美味しいものには、笑顔がある、、、、だね。ありがとうございました(๑・̑◡・̑๑)
2階のみなさんの、かぶりつきの写真を撮り忘れてしまい残念(-.-;)y-~~~
みなさん、「甘い〜!美味しーい!」とペロリ(^^)
美味しいものには、笑顔がある、、、、だね。ありがとうございました(๑・̑◡・̑๑)
2階のみなさんの、かぶりつきの写真を撮り忘れてしまい残念(-.-;)y-~~~
2月15日(月)レクリエーション 紫キャベツを描く
今日はレクリエーションの日です。あまりスタイルが良いとは言えないモデルさんを持ってきました。紫キャベツです。
断面をよーく観察します。迷路のようにグネグネとした線に注目しガラス絵の手法で制作します。
断面をよーく観察します。迷路のようにグネグネとした線に注目しガラス絵の手法で制作します。
形も大きさもそっくりですね
「このキャベツはおいしいで、私好きや」と服部さん。もちろん、モデルが終わりましたら食材にしてもらいます。
2月12日(金) 旧正月
本日は、旧正月。お赤飯と、野菜の天ぷら、そしてみのり畑の大根でお祝いしました。塚崎さんが、旧正月なのでお祝いしたいと言われていたので、喜ばれていました。佐賀がご出身の塚崎さん、思い出がおありなのでしょうね。
今日は、ぽかぽか陽気に誘われて、になたぼっこ。
蕾の花はクリスマスローズ。クリスマスに咲く花じゃないんかい!と、皆びっくり。さらに、お昼に、みのり畑の収穫の大根を頂いたあとなので、大根話でも盛り上がっていました。
ハーブコーナーのローズマリーの香りにも癒されましたねー。
やっと、お庭で楽しめる季節が来ますね。
今日は、ぽかぽか陽気に誘われて、になたぼっこ。
蕾の花はクリスマスローズ。クリスマスに咲く花じゃないんかい!と、皆びっくり。さらに、お昼に、みのり畑の収穫の大根を頂いたあとなので、大根話でも盛り上がっていました。
ハーブコーナーのローズマリーの香りにも癒されましたねー。
やっと、お庭で楽しめる季節が来ますね。
2月11日(木)梅の木をしあげました
建国記念の日、祝日です。穏やかなお天気の今日は訪問散髪と絵を描くレクリエーションの日でした。
おしゃべりは沢山してくださいますが、画風はすっきりシンプルで爽やかな塚崎さん。
今日は制作の合間に、美容師さんが散髪、顔そりをしてくださいました。
画面が大きいので沢山貼らないとさびしいな、ということで仕上げは次回に。
2月8日(月)大根の収穫
大根が食べごろなので、皆さんの協力のもと収穫しました。みのりの畑には、季節ごとに野菜が収穫できるように畑の管理をしてくださるスタッフがおります。「採って下さ~い」との声がかかると畑にでて収穫を楽しめます(*^^)v
さらにとりたての野菜は、さっそくご飯のおかずに調理されます。今日の大根は何になりますでしょう?
さらにとりたての野菜は、さっそくご飯のおかずに調理されます。今日の大根は何になりますでしょう?