日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 7月の日常

7月31日(木) 盆踊り練習5回目+かき氷作り

強化練習5回目。みなさん、とっても上達♫
午後から1階のみなさんは、かき氷つくり。おいしそうなかき氷ができました♫

まず、 器をきって

画用紙に貼り付け

ひでこさん今日は、最後まで仕上げてくれてました。

いちご味

南国味

パイン味

いちご味

チョコ味

ハワイアン

「おいしそう」

服部さんも参加でーす

今日も美声が響きました♫


7月30日(火) 盆踊り強化練習4回目

強化練習4回目。

炭坑節の振り付けは、みなさんほぼマスター

健脚な方は立って踊りを。

ひろこさんは自ら踊りの輪に。

「みのりなんちゃってソーラン節」もなかなかいい感じ

動きがシャープに。

ひでこさんも手の動きがスムーズに。

ひでこさんも本日のソーラン節隊に参加

「かまえ」のポーズ

「そーらん、そーらん・・」

「やー!!!」最後の締めはバッチリ

この方は独自の振りつけで参加

鬼コーチのスパルタが終わり紙芝居で一息


カラオケの練習

「北国の春」熱唱

あきこさんは小声。河内谷さんは大きなお声で歌われてました。

「ぼくはしあわせだな〜」セリフ入り

定番の「ふるさと」で本日終了。おやつは全員で。


7月30日(火) ミニトマトのデザートつくり+歌と昔遊び

たわわに実った、みのり畑のミニトマトで、デザートをつくることに。♫
完熟トマトを120個と大収穫。ひと手間かけないと美味しいデザートにはなりませぬ。「働かざるもの食うべからず」を合言葉に最大の手間のミニトマト皮むき作業。A班の働きでミニトマトのシロップ漬けが完成しました♫
 2階では、7月23日の地蔵会の話。 廻り地蔵や大数珠くりの話を。鹿島さんは、数珠くりを村で体験されたそうです。

収穫班

皮むき作業がどんどん進むA班

遅々と進まないB班。むいたトマトは口の中へ(笑)

つくったシロップにトマト投入

粗熱をとったら冷蔵庫へ

「きょうのおやつは国産のさくらんぼです」「ほんまにおいしいさくらんぼやなー」「これ、みのり畑でできたトマト」「えー、新種のさくらんぼと思うたがな」(笑)

紙芝居「いうなの地蔵」


7月29日(月) お祭り準備

1階のみなさんは、3タコを完成させ、2階のみなさんは、のぼり作りを。
たこさんに関しては、1階のみなさん、「なかなかいいじゃいですかー」「赤色がはっきりしていいね」と出来上がりにご満悦♫  昨日、小畠さんが名付け親で、高目ちゃんと、安目君は決定していましたが、本日のネーミング会議(笑)で、新しく完成したタコさんを、高目ちゃんの兄にあたる「登兄ちゃん」と決定いたしました♫
 2階のみなさんの協力により、祭りの”のぼり”も完成しましたぁ♫
 盆踊り強化練習は、歌のみ行いました。

「つ」担当+丸スイカ担当

「つ」担当+丸スイカ担当

「な」担当+丸スイカ担当

貼り合わせ担当「あんた、それ、反対やで」+カットすいか担当

ネーミング会議

「おっちゃん、それはかわいそうやで。兄ちゃんにしとこ」

「たかめちゃん、やすめちゃん、、、けったいな名前やなー」

3個目のたこ制作班

盆踊りソング+カラオケソングの練習

お風呂以外の方は参加

昨日より、パワーダウン

カラオケ大将といえば・・やはり、この方♫


7月28日(日) 盆踊り強化練習二日目

昨日に続いて、今日も鬼コーチ(笑)による合同練習が行われることに。練習会場は2階。
 今日は、「ソーラン節全国大会」の出場目指し『みのりなんちゃってソーラン節隊』のメンバー選出。みなさん本番さながらの衣装に身を包みソーラン節の振り付けを。今日は、Nさんが積極的に炭坑節、ソーラン節をリード。
みなさんの上達ぶりに今日のところは、メンバーが決まらずでしたぁ♫

 盆踊りソングは、みなさん本当に大きな声が出るようになってきました。あとは、祭り気分を歌に盛り込めば完璧です。

衣装決まってます。黒田さんぞろ挽いてます。

ポーズもばっちり

宮崎さん、竹田さん、積極的にさんか。西川さんはにかんで参加。

飯田さんの構えのポーズ素敵

じゃんけんしているのではありません(笑)

佐藤さんは踊り好き

今日の殊勲賞はNさん

踊りの振り付けも熱心に取り組んでくれます。

炭坑節の振り付けは、みなさん覚えました。

盆踊りソングは90点まで仕上がってきています。

ひでこさんも大きな声がでています。


7月28日(日)お祭り準備ーでっかい魚をつくる

2階の皆さんと午前中は夏祭りにむけて、すこしずつ準備をします。さてさて、何を作っているのかしら?
お部屋がちょっとでもお祭りになりますように。
魚を共同制作です。

魚は何がお好きですか?  ひらめです。

魚は観賞用ではありませんね。食べておいしいのが良し!

こちらはたこです。

たこは8本イカ10本


7月28日(日) お祭り準備ーたこやきコーナーのディスプレイ制作

お祭りに向けてのディスプレイ準備がはじまりました。1階では、たこやきコーナーを盛り上げるべく、たこちゃん作り♫ たこさんの名付け親は小畠さん。「高目くん」に「安目ちゃん」と、なんともユニークなネーミング(笑)
高目くんは完成。安目ちゃんは明日に持ち越しで〜す。お楽しみに〜♫

制作中の「安目ちゃん」

たこの頭にぴったりの箱が・・・

まずは、彩色作業

続いて、たこの足作り

「たこの足は何本でした?」

吸盤のための丸つくり

腰痛で休まれていた辻野さんも遅れて参加


7月27日(土) 盆踊り強化練習

台風の影響で、朝から雨模様の土曜日でしたが、雨を吹き飛ばすつもりで、パンチのきいた盆踊りソングを熱唱(笑) 炭坑節はほぼ完璧。みなさん踊りもバッチリまで仕上がっている様子。なんちゃってソーラン節は、よく手が動いている方と、「覚えられへん、バンザイやがな」(笑)とあきらめ気味の方に分かれています。でも、日々の積み重ねは大きくて、みなさんだんだんと上達されていまーす♫
 今日のがんばったで賞は、飯田さんと佐藤さん。このところ元気のないNさんも、少し手振りを交えたりと頑張って参加くださいました。
そして、今日は朝から服部さんがにこやかにレクに参加してくださいました♫
 さあ、11日まで、お祭り気分をどんどん盛り上げていきたいと思いまーす!!

新曲、斎太郎節も練習

ちょっと、ドスをきかせて歌ってみました(笑)

午前中の2階は、頭の体操と、体の体操を。

「緊張して手が震えるわー」と。

「どんな字やったかいのー。」

「ボードに書くって案外難しいもんやな〜」

「えっ、ここに書くの」

馴染みの深い歌は、歌われていました。

服部さん、朝から参加♫♫

河内谷さんも大きな声が出てました♫

「えんやーとっと・・・」

おやつのあとは、1階も頭の体操。


7月26日  (金)  枝豆の収穫

今日は枝豆収穫日。たわわに実った枝豆を刈り取りました。
大きいのやら小さいのやら、ぷっくりしたのやらぺったんこのやらいろいろありますが
何と言っても無農薬です。身体に優しい環境に優しい優良野菜。
今日は午後から枝豆祭りが開催されます。

ぎらぎら炎天下の中

畑の精鋭たちが刈り取ってくれました

枝豆いえ~い!

おいしそうや~

こちらはトマトも収穫。

お部屋に入って枝豆の実をちぎります。

たくさん取れた枝豆とトマト。さあ、午後が楽しみです。


令和枝豆まつり

久し振りのビールでかんぱ~い!
今日のおやつは朝取れた枝豆とトマトとお菓子。
収穫に乾杯です。

さあ、缶を自分で開けて

辻野さんもかんぱ~い!

うん!枝豆おいしい!

こちらは缶ビール派のお二人

ぐびり(飯田さん自分は缶ごともらえなかったのがやや不満)

こちらはジュース派のみなさん

ジュース派の皆さんはおとなしく食べてますが

こちらはまるで居酒屋のノリです。かなりうるさいです。

飯田さん枝豆をばくばく食べ

竹田さんはビールをぐびぐび飲んで

そのうちカラオケが始まり宴もたけなわ

「ええ歌やなあ」ひでこさんは最近よく歌を歌ってくれます。


7月25日   (木)  梅雨明け夏本番

昨日梅雨が明けました。
梅雨が明けて嬉しいのは洗濯物。やっとこれでその日のうちにその日の洗濯物が乾く便利な
天然乾燥機のお出ましです。

今日もトマトの収穫。

ほんとおいしいのよここのトマト。

佐藤さんは筆を使って葉っぱの色付け

ひろ子さんも筆の作業は大好き

お風呂に入っていた小畠さんも手伝ってくれました。

と同時に今日も始まりました。小畠教授の「絵画制作を楽しく進める方法論」という講義です。(生徒は秀子さんお一人ですが)

そんな講義を聞いてるのか聞いてないのか、ひろ子さんは楽しそうに花あしらいをしています。

こちらの方々も葉っぱの色付け

今日はちょっと難しいパズルに挑戦しました。

黒田さんはパズルを凄いスピードで仕上げます

辻野さん少し長い時間座れる様になりました。

もうすぐ出来上がり。よく頑張りました。


今日は天神祭です。

「天神祭は行ったことがない」と大阪在住の中にもけっこうおられます。
「あれは、人が多いからなあ」「暑いからねえ」
そうそう、天神祭はテレビでもやってるので涼しいクーラーの付いた部屋で見るのが一番。
一年の中で最も暑いこの時期ですが、入所されている皆さんは夏バテしらずでお元気です。

今日は貼り絵をしました。

細かく切った折り紙を

紙に貼りつけていきます。

あんまりしたことがない作業なので皆さん眉間に皺が出るくらい嫌そうです。

この方も嫌な作業の時は表情が険しい

こちらは折り紙で花びらを作ってくれています。

竹田さんはかなり集中していました。

出来上がると・・・まあまあ嬉しそう「ホホホ花よりきれい?」

それなりに嬉しそう「はい、できたで」

とても嬉しそう。「やっと解放された~。」

歌カードを使ってひとりカラオケ大会

引いたカードは必ず歌わなければならないルール。これは歌う方も伴奏するレクスタッフもかなりハードルが高かった!もうちょっと勉強しなければ。


7月24日(水)脳活ー朝顔の壁掛けつくり

みのりの朝顔は、今年、花があまり咲いてくれませんでした。立派な葉がついて、ぐんぐん伸びてくれたというのに。だけど、本日、たくさんの手作り朝顔が咲きました〜♫

1階の作品

今日の紙芝居

ところで、今日のおやつは生パイナップルです。

なぜ、このおやつかと言うと私が七夕の短冊に「パイナップルが食べたい!」と書いたからです。

「うん!こりゃうまい!」「また来年も食べたいものを描こう」


7月23日(火)遊書ー炭坑節

今年はなかなか梅雨明けしませんねー。
今日は「みのり夏祭り」に向けて、夏まつり盛り上げ遊書(笑)
みのりの夏まつりには欠かせない「炭坑節」の歌詞も書きました。炭坑節の替え歌バージョンや、独走バージョン(?!)も生まれました。小畠流歌詞アレンジには、ひろこさんが聞き入っておられました。

炭坑節の替え歌バージョンを書きながら、更に小畠流にアレンジ。♫やがて米寿の祝い酒さのよいよい♫・・・を二十の祝い酒にしたものの・・・

「ありゃ、歌詞の初めに♫年金いただいて〜♫とあったわ〜。65歳以上じゃないとヘンやな(笑)」

スタッフさんと一緒に提灯のイラスト付の「夏まつり」の書を。」

歌詞の中から「心」を選んで一文字。「ちょっと角ばった心になっちゃった」

「今日は細かい字は書けない気分」と言われつつ太筆で「夏まつり」と。

落ち着いて、炭坑節の歌詞を次々と。

「おてあげじゃないわよ。炭坑節を踊ってるつもり」

盆踊り、盛り上げてくださいね〜。

「この歌詞おもしろいで」

1階のみなさんの作品

展示を手伝ってくださった女流書家たち。


1 2 3 4 次へ

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551