日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2023年 5月の日常

『手づくり絵本展』のご紹介('ω')ノ

グループたんぽぽ 『手づくり絵本展』 テーマ:みどり 開催予定 6/15(木)~6/20(火)

 みのりグループホーム平野のレクレーションを日々 盛り上げている臨床美術の安達早苗さん 遊書の村上祐喜子さん 以前 レクリエーションスタッフとして活躍していた山台直子さんの3名が参加しています。

お近くの方は、是非ともお勧めします。(^_-)-☆

案内状の表紙の絵は、安達早苗さん作 緑色好きの私には見ているだけで心がトキメク一名


2023年 5月20日(土)

~・~夏の蝶~・~ (臨床美術) 

曇りのち晴れ 蒸し暑い1日。 寒暖差が激しいですが、体調はいかがでしょうか。

本日のレクリエーションは偶然できる形を使って、夏の蝶を作りました。(^_-)-☆

今日のレクリエーション担当は、臨床美術士 安達早苗さん

グループたんぽぽ 『手づくり絵本展』 テーマ:みどり 開催予定 6/15(木)~6/20(火)

 みのりグループホーム平野のレクレーションを日々 盛り上げている臨床美術の安達早苗さん 遊書の村上祐喜子さん 以前 レクリエーションスタッフとして活躍していた山台直子さんの3名が参加しています。

お近くの方は、是非ともお勧めします。

好きな色を沢山 散らばめて

そ~っと開いて 偶然できた左右対称の模様が神秘的ですね

冨子さん「こんなでいいの~」心配そうに確認とりながら。

「わあぁ~っ可愛いのできたわ♪」

光子さん「どんなんできるかなーっ」

「賑やかなんできましたでぇ(笑)」

和子さん「緊張するわぁ」「ドキドキやな」

「せーの はいっ」「これで大丈夫!」  ばっちりです。(^_-)-☆

淡い模様のチョウチョを切り取る

政人さん 直観で作る作品がとても得意 二作目も

廣美さん 家庭菜園していた頃にチョウチョが沢山訪れたことを思い出しながら

偶然できた模様にセンスが光るチョウチョを展示


2023年 5月20日(土)

~・~夏の蝶~・~ (臨床美術) 

ひもに貼り付けることで風が吹くと ひらひらと動く優雅な蝶

様々な展示の仕方で見え方が変わりますね

まずは、画用紙を二つに折り しっかり折り目を作ってスタート

カラフルなアクリル絵の具 その日の気分で色を選ぶ

気の向くままに てんてん とんとん そしてパタンと閉じる

ゆ~っくり ゆ~っくり開いて

てんてん からは、想像がつかない左右対称の模様が姿を現す

じゃじゃーーーん!! 世界に一匹だけのチョウチョが誕生

カラフルな色以外にも金銀などもアクセントに

久美子さん 「どうなるか楽しみ」と完成をイメージしながら 色の配置を楽しむ


2023年 5月20日(土)

~・~夏の蝶~・~ (臨床美術) 

和子さん 金色を足したことがポイントとのこと

水の加減などの調整で濃淡の奥行がでますね

信子さん 軽快にハサミを使い 全力集中

啓子さん 「大きな蝶ができそうです」

和加子さん 大好きなピンクをベースに色鉛筆でアクセントを 表現の幅が広がる

光子さん 「家庭の主婦の仕事は休みがないからね」などなど談笑しながら

幸子さん 「ごっついのできたで」と出来上がりにご本人も驚かれる

雨で乾かなかった洗濯物、一気に戻ってきましたね。ささっと立ち上がり畳んでくださっています。

1日1回、笑いのある時間を! 明日も良い1日となりますように(^_-)-☆


2023年 5月19日(金) 

体と心を使ってイキイキスポーツ (^_-)-☆

初夏の日差しが降り注ぎ、汗ばむこの頃です。楽しく身体を動かして、さわやかに過ごしましょう♫

今日は、ゴム体操から始まり、サッカー、棒体操、バランスお皿送り、風船を使っていろいろな運動を。それから、歌やお喋りも楽しみました!

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。
※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

カラフルなゴムを引っ張り合いながらぐぐっとストレッチ

正三角形 二等辺三角形 四角 菱形 星と様々な形に('ω')ノ

ビーチボールサッカー おもいっきり キーック!!

反射神経が反応

ポンポンポン 肩たたき

おとなりさん の肩もポンポンポン♪

政人さん「ああ~丁度ええわぁ~」

ポコポコ ポコポコ 

佳津子さん「いい運動になったわ。運動すると、気持ちもスッキリするな~」


2023年 5月19日(金) 

体と心を使ってイキイキスポーツ (^_-)-☆

初夏の日差しが降り注ぎ、汗ばむこの頃です。楽しく身体を動かして、さわやかに過ごしましょう♫

片手で棒キャッチに挑戦

お皿に乗せたボウルを集中しながら 横に横に

ボールが落ちそうになりながら

光子さん スーと安定力が凄い

無事に百合子さんまで到着

好きな色の風船を力いっぱいに天井まで ポーン

賑やかになってまいりました。

キックもポーン


2023年 5月19日(金) 

体と心を使ってイキイキスポーツ (^_-)-☆

初夏の日差しが降り注ぎ、汗ばむこの頃です。楽しく身体を動かして、さわやかに過ごしましょう♫

集中しながら 風船をどんどん高くへ上げる

皆さんが一斉に投げると華やかに

カズ子さん「いくで~っ」とワクワクした表情で勢い良く投げる

グー パー グー パー

しっかり手を上げて のびのび~っ

筋力強化もしっかり もも上げ

バランスボール ゲーム開始!!


2023年 5月19日(金) 

体と心を使ってイキイキスポーツ (^_-)-☆

初夏の日差しが降り注ぎ、汗ばむこの頃です。楽しく身体を動かして、さわやかに過ごしましょう♫

至高のひと時 ぽんぽこポコポコ

リズム良く とんとんとん

さーっ サッカー開始 ピーッ♬

信子さん勢い良くダブルキック

資料をみながら

歌を歌って

日差しが温かい


2023年 5月19日(金) 

体と心を使ってイキイキスポーツ (^_-)-☆

初夏の日差しが降り注ぎ、汗ばむこの頃です。楽しく身体を動かして、さわやかに過ごしましょう♫

リズムに合わせておもいっきり カラフルなゴムを引っ張る

お隣さんにつられて どんどん体が伸びる

びよ~んっと ( ゚Д゚) ゚Д゚) のびる

光子さん「負けへんでと力強く引き返す」カズ子さん ひっぱられたり 縮んだりと動きの変化を楽しまれる

啓子さん 「面白いですね~っ!!」と笑いが止まらないご様子

皆さん 力を合わせて せーーーので びよ~ん 芸術的な形に


2023年 5月18日(木)

~・~初夏の読書会~・~ 1階

ふと出会った言葉が心に響き、明日への生きる力になることがあります。皆様にもそんな機会を増やしていただきたいと願い、【読書会】を開催しています(不定期)。

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。
※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

初夏の「読書会」開催 ('ω')ノ

お一人づつ順番に朗読した後は、皆様ご一緒に!

季節の歌

俳句を読み進め

資料と文字を掛け合わせることで想像がより膨らむ

静子さん「みつをさんの『感動いっぱい』の詩が一番好きです」と、何度も読み返しておられました。

皆様 それぞれ 心に響く言葉を見つけては、朗読してみる

政人さん「『命のバトンを受け継いで…自分の番を生きている』…か、上手いなあ。なるほどな~」

冨子さん 「いい詩やねー♫」

毎回 内容も準備も手づくりの資料 

百合子さんと光子さんがホッチキス止めを手伝って下さる


2023年 5月18日(木)

~・~初夏の読書会~・~ 2階

今日は、季節の短歌・俳句,唱歌,いのちの詩人 相田みつを の詩,夏目漱石の「草枕」冒頭、紙芝居を読みました。 知的好奇心が旺盛な皆様、終了後も熱心に資料を読んでおられました。

俳句や唱歌に登場する花や動物の資料を見ながら読むと また違った景色が広がる

光子さん「これ好きやわ~っ」と相田みつをさんの詩を賞賛

和子さん資料から 思い出し 思い出が溢れ出す

和加子さん「私は『感動いっぱい』が好きです。日々、こうありたいですね♪」

カズ子さん 一節づつ 丁寧に読み上げ どんどん力強い声に!

「ええ言葉やなぁ~」と繰り返し読まれる

久美子さん「相田みつをさんの『ぐちをこぼしたっていいがな』の詩は、気持ちがホッとするわ~」


2023年 5月16日(火)

❀✿❀ 紫陽花の壁面装飾 ❀✿❀

時間を見つけてはコツコツ作った紫陽花が、たくさん出来上がりました!!

今日は、雨のしずくを型取ったり、「てるてる坊主~てる坊主~♫」と歌いながら、てるてる坊主も作りました。さあ、次回は壁面に飾りましょう('ω')ノ~❀✿❀

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。
※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

梅雨の季節について情報共有

てるてる坊主を作製する前に てるてる坊主ってそもそも何? から様々な解釈が飛び交う

6月の壁面装飾もいよいよ大詰め

冨子さんの得意分野

5月~6月に向けてのイラストを

佳津子さん カツオを描く 旬が年2度 4月~5月 8月~9月

画力が凄い!!

リズムに合わせてカタツムリ


2023年 5月16日(火)

❀✿❀ 紫陽花の壁面装飾 ❀✿❀

グーとチョキを交互に組み合わせて 

政人さん「てるてる坊主の顔、それぞれの個性が表れているなーっ」

静子さん「大岡さんのは、えらい別嬪さんやな~っ」と褒められ照れ笑い

廣美さん スリムなてるてる坊主作製

冨子さん上向きてるてる坊主

百合子さん よく作ったとバランスが整ったてるてる坊主

佳津子さん 笑顔が素敵なてるてる坊主


2023年 5月16日(火)

❀✿❀ 紫陽花の壁面装飾 ❀✿❀

 午後からは、2階の皆様とご一緒に!!


リズムに合わせてしっかり手を上げて

「つのだせ やりだせ♫~」 

「目玉だせ~!!」

カズ子さん 「目が覚めてきたわ!!」とにっこり

どんどん紫陽花が出来上がる

和加子さん 好きな色合いをふんだんに使って

イラストを描き上げる


2023年 5月16日(火)

❀✿❀ 紫陽花の壁面装飾 ❀✿❀

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさん 神本さんでした。
※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

てるてる坊主の完成に 感無量の光子さん

ほっこり てるてる坊主

神本さん 壁面装飾のコーディネートを

本日は、快晴 照りつける日差し

光子さん「あっついな~」

シャクヤクが最盛期


1 2 3 4 5 次へ

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551