日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

insta

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2024年 4月の日常

2024年 4月30日(火)

⚪︎◎⚪︎レンジで手作りサクサク桜クッキー⚪︎◎⚪︎

本日は、2階の皆様とおやつレクリエーション٩( 'ω' )و

手作りサクサククッキーに挑戦‼︎ 桜がアクセントの可愛いクッキー ほんのり優しい甘味に桜の塩漬けがアクセントとなり大人の味に 今回も大好評でした。

おやつレクリエーション担当 神本さん 

「美味しいよぉ〜っ」「桜の塩漬けが丁度いいわ大人の味やね」

形ができたので あとは、焼き上げるだけ

美味しそうな予感

和子さん 均等に切り分けるのが得意

記事をもちもちになるまでこねて こねて

由紀子さん「どんな味になるんやろ」とワクワクしながら

啓子さん タオルを被り皆さんを笑わす。


2024年 4月30日(火)

⚪︎◎⚪︎レンジで手作りサクサク桜クッキー⚪︎◎⚪︎

今日のレシピで〜す。٩( 'ω' )و

しっかりレシピを共有しながら

力強くかき混ぜる 啓子さん

シャカシャカと軽快に

皆さんの感で生地の硬さを調整

しっかり混ぜて 

三津枝さん とても楽しそうに混ぜ込む

光子さん 「美味しいでぇ〜っ」


2024年 4月27日(土)

⚪︎◎◉5月の壁面装飾完成⚪︎◎◉

遂に5月の壁面装飾が完成しました٩( 'ω' )و

藤は遊書担当でお馴染みの村上さんの夢工房グループ展からご協力をいただき、皆様も作製を楽しまれました。

鯉のぼりや兜などコツコツ取り組んだ作品も出来上がり、5月の壁面を彩りました‼︎「パッと華やかになったなー」と好評

壁面装飾のサポート 喜田さん 神本さん

5月の壁面装飾が遂に完成しました。٩( 'ω' )و

藤棚が綺麗ですね

皆様 自分の写真を見つけて盛り上がる

相談しながらバランスを整える

啓子さん鼻歌を歌いながら


2024年 4月27日(土)

⚪︎◎◉5月の壁面装飾完成⚪︎◎◉

一階の皆様も見事に完成٩( 'ω' )و

フロアが一気に華やかに

五月にまつわる思い出を語り合いながら


2024年 4月26日(金)

⚪︎◎⚪︎ 5月の壁面装飾作成⚪︎◎⚪︎

五月の壁面装飾作りもいよいよ大詰め 完成が楽しみですね٩( 'ω' )و

乞うご期待‼︎

壁面装飾サポート 神本さん

光子さん「できてきたでぇーっ」

黙々と作成する典子さん


2024年 4月26日(金)

⚪︎◎⚪︎音楽でイキイキ脳活‼︎⚪︎◎⚪︎

  〜昭和の時代と流行歌〜

29日は「昭和の日」。今日は昭和の流行歌を、当時を振り返りながら楽しまれておられました。٩( 'ω' )و

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。

※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

懐かしの昭和歌謡の歌詞をじっくり見返しながら

鳴子を持って熱唱

馴染みの歌に力がこもる

光子さんソプラノボイスが響く

久美子さん「懐かしいぃーーわ」


2024年 4月26日(金)

⚪︎◎⚪︎可愛い小物作り⚪︎◎⚪︎

子どもの日をイメージした可愛い作品を作成される٩( 'ω' )و 

皆様、「可愛すぎる」「赤ちゃん こんなつけて可愛いねんで」とほっこり

本日のレクリエーション担当は、浅野さんでした。

力作に興奮される和子さん

「みてみてえーー」

「なんとも言えない可愛さですね」

「好きな色の組み合わせです。」

「ポケットにイニシャル入れました。」

「似合いますか?」

「小さくて可愛いわぁ」

ミニ鯉のぼりも作製されました。


2024年 4月22日(月)・23日(火)

◎⚪︎・歌&体操&紫陽花作り・⚪︎◎

歌と体操で身体を整えた後は、壁面装飾に向け、和紙を切り抜いたり、折り紙で萼を作ったりとコツコツ手作業を楽しまれておられました。٩( 'ω' )و

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。

※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

お庭には、紫陽花のまだ緑色の萼があちこちと見られるようになっています。

黙々と綺麗に形どるお二人

政人さん 「電気工事で細かい作業慣れてるからな」と綺麗な紫陽花を作る

大きな円を慎重に切り取る

どんどん切るスピードが上がる

体の隅々までしっかり整えて 細かな作業にトライ

耳にも沢山の神経が ほぐすことでリラックス


2024年 4月22日(月)・23日(火)

◎⚪︎・歌&体操&紫陽花作り・⚪︎◎

お昼からは、二階の皆様も壁面装飾作りに挑戦されました。٩( 'ω' )و

ぐっと体全体を伸ばして

お腹からしっかり声が出ておられます。

大きな円の下書きが終われば慎重にハサミで切る

折り紙の達人 友子さん

紫陽花について 色々と教えて下さる三津枝さん


2024年 4月24日(水)

⚪︎◎⚪︎遊書 五月のことば⚪︎◎⚪︎

窓から差し込む春の日差しを浴びながら、一週間後にくる5月に思い馳せて書きました。午前中は二階の皆さんと。٩( 'ω' )و   ※投稿日は、編集の加減で前後しております。

本日のレクリエーション担当は、手づくり絵本作家で遊書担当の村上祐喜子さん(むらかみ ゆきこ)です。

※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

左手グーで前へ、右手パーで胸へ‥手拍子で音頭とる方々も(笑)

にこやかに筆ならし

先ず五月

和名は皐月

かぶと…とよむのね〜勉強したわ‼︎と胸張って‼︎

情緒ある五月のことばを

画数の多い字を見事に‼︎

こちらもお見事‼︎ この字はなんと読む?

いらか…と読むのね〜 お隣で細かく読みがなを綴る友子さん。熱心です‼︎

お絵描きタイム

可愛い絵は久美子さんお得意♡

細字が得意なマユミさんは、鯉のぼりの歌詞を。そして皆で合唱しました。


2024年 4月24日(水)

⚪︎◎⚪︎遊書 五月のことば⚪︎◎⚪︎

午後からは一階の皆さんと。5月は楽しい行事がありそう〜と張り切って筆を持たれました。٩( 'ω' )و

万歳体操…身も軽い

キリッと五月晴れ‼︎

子ども…になりたい〜

元気に泳ぐ鯉のぼり

何枚も書かれ、やっとピース‼︎

顔が真っ赤よ〜政人さん願望?

「鉛筆画はうまくいくけど‥筆は難しいね」

甍、お見事‼︎

今日も最多枚数書かれました‼︎この歌詞見て、みんなで歌いました♫


2024年 4月19日(金)

⚪︎◎⚪︎縁起が良い虎の張り子⚪︎◎⚪︎

ご好意でご利用者 皆様の可愛い虎の張り子を頂き縁起の良い 眉入れを体験して頂きました。٩( 'ω' )و

皆様「可愛いね」「縁起がいいね♫」と喜びの声で溢れていました。

「可愛らしいね♫」

「部屋に大事に飾ります。」

「いいやろぉ〜っ」

「並べても可愛いなぁ」

静子さん 凄い集中力

佳津子さん 鼻歌を歌いながらご機嫌に


2024年 4月19日(金)

⚪︎◎⚪︎手作りネックレス⚪︎◎⚪︎

お洒落な布を選び思い思いにオリジナルネックレスを作製されました。٩( 'ω' )و

本日のレクリエーション担当は、浅野さんでした。

マユミさん 好きな柄が見つかりましたと張り切って作製

三津枝さん 凄い集中力で作成されます。

丁寧に線を引き しっかり型取り

由紀子さんも 丁寧に切り取る

物差しを使って 線を引いていく

友子さん 「こういうの好きやねん」と張り切る


2024年 4月19日(金)

⚪︎◎⚪︎手作りネックレス⚪︎◎⚪︎

お昼からは、一階の皆様も手作りネックレス作りに挑戦される٩( 'ω' )و

鮮やかな手作りネックレス とても気に入ったご様子

冨子さん「見てみて〜」と早速 装着

好きな色やわ〜

今日のみのりご飯は、大根の葉と海老と新玉ねぎのかき揚げ、しらす丼、ネギと卵の味噌汁でした! 今が旬のしらすにはカルシウムがたっぷり摂れますね。カルシウムは油の吸収を抑えてくれる効果が期待できるので揚げ物との相性◎の組み合わせとなりました!免疫にかかせないビタミンDもしっかりとれましたね! みのりグループホーム平野 管理栄養士より


2024年 4月18日(木)・ 4月20日(土)

⚪︎◎⚪︎風薫る季節へ⚪︎◎⚪︎ 絵手紙

5月に向けて二日間かけて皆様 絵手紙を描かれました。٩( 'ω' )و

桜も散り 季節が過ぎる間隔も短く感じる時期ですね 5月にまつわる思い出を共有しながら描かれました。

本日のレクリエーション担当:喜田いちえさんでした。

※名前をクリックするとプロフィールが見れます。('ω')ノ

兜と鯉のぼり 可愛いですね♫

立派な苺 力強いタッチ

お花が大好き三津枝さん

元気いっぱいに表現

さくらんぼが美味しい季節

カラフル鯉のぼり

柏餅 葉っぱの色が美しい

啓子さん赤色の鯉のぼりに集中

和子さん「やっぱり柏餅やな」

いろんな思い出を思い出しながら描く


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551