日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 10月の日常

10月9日(火)原村さんのお誕生日会

「お誕生日おめでとうございます♫」 声をかけられる度に、はにかんだ表情をされるはずかしがり屋さんの原村さんは、熊本出身の昭和20年生まれ。
本日のお誕生日の司会は小畠さんが担当してくれましたー。
たまごのカードにメッセージと髭ダンスのプレゼントに、「こんなことしてもらえるなんて、、、」とますますはにかまれて可愛かったです。 髭ダンスは、意外や意外、西川さんが「なんでもしますよ」と、みなさんをひっぱってくださいました♫ 髭ダンスの写真が撮れていずに残念。 

司会はダンディ小畠さん

「お誕生日おめでとうごさいます」

「いつまでもお元気でね」

「もりもり食べて元気でね」

「お誕生日おめでとう」

「末永く元気な日々を送ってね」

「これからもますますお元気で。これからも仲良くしてくださいね。

「健康で、楽しくがんばっていきましょうね」

「しあわせを私にもわけてね」

スタッフさんからのプレゼント

みんなで記念撮影「オメデトー」

「ケーキ屋さんのケーキだから、なかなか味がいいね」


10月9日(火) 絵本deレクーたたくとぽん

「楽しい絵本だねー」と『たたくとぽん』の絵本にみなさん笑顔になってくれましたが、
たまごのカードには、ちょっと苦戦気味でした。
「たまごをたたくと何がとびだしてほしい」の質問には、「宝石」「みんなで分けれるものがいいからケーキ」「音」「夢」「ごちそう」「花」「言葉」などが上がりました。谷口さんは、俳句を書いてくださいましたし、服部さんは、卵から人の顔に驚きの変化をさせてくれました。
2階のみなさんのカードは廊下に展示しています。
1階の皆さんのカードは原村さんにお渡ししました。

たまごから、俳句も飛び出した

卵もカラフルにデザイン

たたくと・・・

ぽん

たたくと・・・

ぽん

たたくと・・・

ぽん

たたくと・・・

ぽん

今日の絵本


10月8日(月) みのりの狸ばやし

み、み、みのり、みのりの庭は、つ、つ、月夜だみんな出てこいこいこい♫♫
あらまー。みのりにもたくさんの狸が集まって狸ばやしを歌い始めました♫ 人間に化け損こなった狸もいて、みのりの月夜は、こりゃ、ゆかいだなー♫

小畠画伯に代表して描いてもらった狸。早くも個性爆発

「狸なんてかけませーん」ということで、誘導して狸を描いていきます。

狸を切り抜きします。

「人間になり損ねた狸だけれども、うーん、まだ何か足りないなー」

最終形の人間になり損ねた狸。なんと、中をくり抜くなんてなんと斬新な!!

Nさん、丁寧な作業っぷり

完成

完成

できました 

 緑の狸にしたのは、一目で自分のってわかるように。。、

壁面に貼り付け作業でみんな自画自賛で大笑い


10月8日(月)  絵本deレク ー因幡のしろうさぎ

「神無月ならわかるけど、神在月なんて、知らんわー」「出雲大社は行ったことあるで。縁結びで有名やわなー」と、『神在月』つながりで、出雲大社の祭神→大国主の命→因幡のしろうさぎの絵本を読みました。小学校の教科書にも「因幡のしろうさぎ」の神話は載っていただけに、うさぎがさめの背中をぴょんぴょんと飛んでいく場面はよくご存知のお話でしたので、みなさんよく聞いてくださいました。「もともとは、『大国様』は『大国主命』のことで、『大黒様』は『大黒天』のことだったのですが、神仏習合して、江戸時代になると現在よく知られている福袋と打出の小槌を持った微笑をたたえたかっぷくの良いお姿になったという説もあります」にも「だから、大黒さんは袋を背負ってたんかー。日本はややこしいなー」の声がでたりして、お話が広がっていきました。

10月7日(日) みのリンピックー開会式

心配された台風も逸れてくれて、青空が広がった日曜日。
絶好の『みのリンピック』日和であります。開会式は10時半。
さあ、2階会場には、紅白のハチマキをばっちり決めた選手団が今か、今かと開催を待っております。

「がんばるぞー」「手が上がらんぞー」

「白組にはまけへんで」

「えいえいおー」

「勝ちまっせ」

10時半。みのリンピックが始まりました。

開会の挨拶はもちろんこの方。「今から、運動会をはじめます」

選手宣誓。われわれは・・・ 白組代表飯田憲夫。紅組代表小畠正明。

サライの曲に合わせて聖火を持ち小学2年生の聡一郎君の入場です。

ひとり、ひとりとハイタッチ

聖火台に赤々と聖火が灯されました。

天井が燃える〜!


玉送り

いよいよ戦いの火蓋が切られました。競技の1番目は『玉送り』です。手を使うと反則です。チャンスは5回。各チームには、強力な助っ人も参戦してくれました。
勝負は互角。さあ、息を合わせて「ほいさ。ほいさ。」

「玉を渡せばいいんやな」

「いきまっせ」

チームワーク力ありますねー。

なんなくクリア

白組、ハイペースです。

「紅組、負けてまっせ。がんばりましょう」

「がんばります」

ポイントは角度

「早よ、早よ」

順調に進んでおります

「持っとらんと渡すんやで」

「白組てごわいなー」


応援

午前中の競技は玉送りで終了し早めにお昼です。「あー、今回のお弁当は失敗やったわ〜。季節限定松茸弁当に騙されてしまったわ〜。こんな少ないって思わなかったわ〜。」と社長は苦笑気味。 でも、美味しかったです。午後からのパン食い競争のためにお腹に余力をもたせてないとね。 午後は応援団の気合入れからスタートです。

季節限定松茸弁当594円

みのり応援団団長

昨今、流行りのちあばーるも登場し会場から「かわいい」の声が

「お手を拝借。三三七拍子・・・」

チアばーる、チアガールが色を添えてくれます

会場大盛り上がり

続いて紅組の応援

「たたた、たたた、たたたたたたた。それっ!」

「団長かっこいい〜」

紅組のみなさんと記念の一枚

白組のみなさんともパチリ

「えいえいおー!」


玉入れ

何度となく練習を重ねてきた玉入れです。1回15秒。玉は1個づつ投げること。座って投げることのルールがあり、反則するとペナルティが課せられます(笑)
チャチャチャ、チャチャチャ、チャチャチャチャチャ・・・みなさん必死まめたん。
「あかん!あかん!座って座って!」「玉は1個づつ投げる〜」
予行練習では紅組の圧勝でしたが、今日はどうしたことか白組も強い!!「紅がんばれ!白がんばれ!」各チームの応援にも熱が入ります。両チーム大健闘。

Nさん、紅組に助っ人(笑)

「28・29・30・・・・」


綱引き

「そーりゃ!そーりゃ!」掛け声が響きます。「もっと、引いて!引いて!」「うわー、ひっぱられていく〜」そうちゃんの怪力に白組劣勢です。

「きばるでー」

「おっと、施設長が助っ人に」

「あららー負けちゃった〜」

次の紅組大将は聡一郎君。

白組には、怪力N氏が。さあ、どうなるこの戦い

社長は白組。「孫には負けられん」

「おばーちゃんには負けられん」

そーりゃー。

紅組優勢

「勝ったー!!!」


パン食い競争

いよいよ、大運動会もクライマックス。最後の種目、お楽しみのパン食い競争です。ご家族さんも参加くださり大盛り上がり。

閉会式

パン食い競争のぱんをほおばりながら、みなさんほんとにいい笑顔。怪我もなく、おもいっきり楽しんだ運動会も、そろそろ閉幕。
両チーム力を合わせて、力を出し切って戦いましたが、今回はわずかな差で白組が勝利。
「豚まん1年分」の副賞を手にしました(笑) 初秋の青空に笑顔が広がった素敵な1日。
みのリンピックばんざーい♫♫♫

「おいしいわ〜」

「私はあんぱんだったわ」

「どちらも力いっぱい戦いましたが、7:8で白組の勝利!!!

「悔しいなー」

「白組勝利。おめでとうございます」

「豚まん1年分・・想像がつきませんが、、、」

「あっぱれでした。副賞、たい焼き」(笑)

「残念な結果に、このたい焼きのようにふくれております」

閉会式の最後の挨拶はこのお二方に。

「みなさま、ありがとうございました」

勝利の豚まん、おいしかったね。

運動会終了後は、さっそく片付けのお手伝い


10月5日(金) お芋掘り1

「えー!9日に外壁工事が入るんやて!」「なんや、また、台風がきよるんやて!」「でな、芋掘り今日になってもうたげな」「えらいこっちゃ!わてら、まだ、育ちきっておまへんがな」「あー、あと一週間待っておくれやす。立派な芋になってみせますのに」と、みのり畑のサツマイモたちがつぶやいたかどうかは定かではありませんが、今日はラッキー晴れ日。芋掘り決行です♫ 準備の間には、芋掘り初体験の方、何度も経験されている方と、子供のころの思い出に花が咲いておりました。 

「がんばるぞー!!」

田代さん、佐藤さんは初体験

「大きいのがとれた〜」

これは、もう少し待ってほしかったお芋

「ちょっと、小ぶりね〜」

「おー、あった、あった〜」

「とったぞ〜」

辻野さんは慣れた手つき

「掘れました」

「がんばるぞー」ひょうきん小畠さんは、いつも笑わせてくれます

「昔はよく芋掘りしたわ〜」

「掘れたよっ」ちょいとハニカミ気味


大事に育てたサツマイモの収穫大成功。 大物を掘り当てた方、小さいお芋だった方とお芋の大きさは様々でしたが、でっかい笑顔の収穫がありましたー♫ 
「お芋パーティーするぞー♫♫」

倒れないように、そっと支えてくれてる小畠氏。紳士やねー。

「惚れました。あっ、間違い。掘れました」

「とったど〜。けど、ちっこいなー」

「おいもさん出てきたわ」

「大収穫!!」

「よく育ったもんだね〜」

いーーーーーーもーーーーーー

がんばるぞー!

「ひゃー、小さい芋やわ」

芋掘り初体験の竹田さん

「出てきたー!!!」

おふたりは、すぐに意気投合されて、大の仲良しに。


残念ながら、服部さんだけは参加されなかったけど、車椅子のみなさんも、みんなお芋掘り気分を感じてもらえたかな。汗ばむくらいのお天気に恵まれ、日日是好日♫

「みんな準備してもらってありがたいわ」

「オレが手伝ってやろうか?」

「でっかいのがとれたで」

絶叫「いーーーーもーーーー」

「こんなに大きいお芋さん」

「えっ、まだ食べたらあかんのか?」

いーーーーーーーもーーーーーー

「畑仕事なら、なんぼでもしまっせ」

「まだ、埋まってるかもしれんからな」

「ほら、出てきたで」

「昔食べたわー」「食べたことないわー」と芋のつる談義

意表をついて細見さんがとてもお上手でした


10月5日(金) 予行練習ーパン食い競争 

さあ、今日はみのリンピックの大目玉のパン食い競争の練習です。今日の練習に使うものは駄菓子ですが、本番は『井村屋の高級あんぱん』をお取り寄せしているとかしないとか(笑)
まずは、センター長が身を持ってのお手本。 
おやつには目がないみなさん、童心に大変身♫♫♫

バトンを持って走ります。

手を使わずに、口でキャッチ。バトンを補助に使うのはOK

 ベチ・・・案外難しい

ゴールまで走って、次の人にバトンタッチ

辻野さんみごとな走りです。

佐藤さん、狙い定めて、パク

山本さん、うまくひきちぎりました

高木さん苦戦です

90歳とは思えない豪傑ぶりの竹田さん

大トリの鹿島さん、早い!早い!

昨日玉送りに不参加服部さん、難なく玉送りもクリアー。

今日はおれ、応援隊


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551