日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 5月の日常

5月16日(水) 脳活ーしあわせの青い鳥

愛鳥週間なので、鳥に関する脳活にしました。
『しあわせの青い鳥』は、耳に親しい言葉かと思っていましたが、みのり先輩方には耳慣れない言葉だということに、まず驚いてしまいました。
が、そこは優しいみのりの方々、「へー、そうなのねー。青い鳥はしあわせの鳥なのね〜」と、さっそく、羽にマスキングを貼る作業にとりかかってくれました。「私は、あの鳥みたいに、羽の向きは上がいいなー」など、他の方の作品を参考に羽を取り付ける方も。出来上がった『しあわせの青い鳥』は窓に貼りました。
お部屋が、ぱっと明るくなって幸せ気分になりました〜♫♫♫
間違い探しも鳥バージョン、言葉の組み合わせも鳥バージョンの鳥づくし。紙芝居は、鳥のお話とはいきませんでしたが、「コチャクガイ」と、「なぜ猿は木にぞぼるようになったか」の2本を楽しみました。
2階の方は作品のみの写真しかありませんが、2階の方はお歌が大好きで、声も大きく音程を合わそうとしてくださり、凄い!!!です。 1階では、「かえるのうた」「カッコウ」定番の2曲を2部輪唱をしてみました〜♫

1階の青い鳥

歯科検診もありました

「このテープ、きれいにはがれるのねー」

小畠さんの鳥は、羽にサイン入り

絵もお話もやさしい紙芝居「コチャックガイ」

1階の方は、シャイな方が多いのかなー?

閉めは、「上を向いてあるこう」


5月15(火)・16日(水) どくだみ収穫➕乾燥

今年もどくだみ茶作りの季節がやってきました。
15日にどくだみを収穫して洗い乾燥させたものを、今日は3㎝ほどでカットし、再度乾燥させています。
数日、乾燥させなくてはいけません。
みんなで試飲会をするのが楽しみで〜す

みのり畑のどくだみ収穫

束ねる作業

一日乾燥させたものをカット日

畑のプレート書き


5月15日(火) 絵本deレク・みのり動物園−1階

5月13日、みのりに新しいお仲間が増えました。
みなさんとも、すぐに打ち解けられて、チャレンジ精神も、まだ、たっぷり持っておられます。
多趣味でいらっしゃったそうで、動物つくりも発想豊かなダイナミックな作品をつくられましたー♫
野菜つくりのこともよくご存知なので、いろいろ教えてもらって、みのり畑の収穫物を増やしたいで〜す。
今日は、ときこさんは動物つくりは不参加でしたが、盆踊り歌の時間は笑顔が戻り楽しんでくれました。
坂下さんも、「芸者ワルツ」が飛び出して大声で歌われていました〜♫
2階のみなさんの、歌とリンパ体操の様子を撮り忘れてしまいました。

「私、大雑把やから、なんでも、早いのよ」

「ぞうを作りたいわ」「私は、うさぎがいいわ」

「えっ!うさぎの耳ってどうだったっけ?」

「私は、トラにしときます」

小畠さん作

たかこさん作

みよこさん作

かよ子さん作

もとえさん作

谷口さん作

♫芸者ワルツは〜思い出ワルツ〜♫

♫夏も近づく八十八夜♫


5月14日(木)  避難訓練

みのりグループホーム1階倉庫から突然の出火!
直ちに職員は非常事態マニュアルに乗っとり緊急避難を開始する。
まず、火災発見者が非常ベルを鳴らす→施設管理者が消防に通報→火災発見者は消火活動にあたる→入居者の避難開始→戸外に出た時点で点呼及び状態確認をする
この日は新入居者の方も混乱することなく参加。皆さんスムーズかつにこやかに訓練が実行され緊急時の備えと対応の確認ができたと思う。本番がないことを祈りつつ避難訓練は問題なく終了した。

スタッフ「皆さん大変です!火事です!」

「えー!火事だって」

「火事ですか~」(笑)

真剣みがないのでやり直し「え~火事!!」

「これは、大変!皆さん非難しましょう」

火災報知器をオン!

緊急通報システム。施設長が連絡

顔表情に真剣みがないのでやり直しtake2「大変だ!消防に連絡だ!」

消火活動に従事する職員

全員避難終了点呼をとるセンター長

「皆さんご協力ありがとうございました」無事終了


5月14日(木)  畑仕事  「じゃがいもの土寄せ」

ジャガイモは苗が大きくなってきたら土寄せをしなくてはならない。
それはじゃがいもが日光にさらされ青くなるのを防ぐためだ。今日畑を手伝ってくださるのは、画家の小畠さん。
最近はホームの生活が「楽しくなってきた」ともらすようになり笑顔も多くなってきた。
彼は画家なので絵を描くことが人生の大きな目標であったが、おそらく今まですることがなかった活動がここにきて「これもできるんだ」「こんなこともできるんだ」と新たな発見をすることができ、それが「楽しくなってきた」に繋がってきているのかもしれない。

今日は私が農作業をします。小畠です。よろしく。

画家の私ですが絵筆しか持てない人間と思わんでください

これでも田舎の丹波ではばっちりやってました。慣れたもんです

畑仕事に従事している1階の皆さんを横目で2階の方々は楽しく歌体操

今日は「せっせっせっ大会」

「なつのち~かづくは~ちじゅうはちや~」

「せっせっのよいよいよい」

「み~かん~のは~なが~」何でもできちゃいます。


坂下さんの「すんごいな~」のコーナー 
 5月14日(月) 午後1時

今日の坂下氏は能弁であった。
昼食後から1時間、坂下氏語りのコーナーとなっていた。
この日は彼の「人生紙芝居制作」に向けて彼の生い立ちを職員が聞き取る作業をしていたのであるが、1日18時間は眠りの中にいる坂下氏の口からそれを聞き出すのは至難の業である。しかし、この日は違っていた。
この日の坂下氏の覚醒は、このところでは考えられないほどクリアだった。
 彼は自分の兄弟や父母、子供の頃から中学卒業までの人生をぽつぽつと語り始めた。

DSCN0767


5月13日(日) ゲームの日 2階ー1

いつもより、あさこさんが積極的に参加くださいまた。
大粒の雨の1日でしたが、みのりのみなさんはとても元気で、笑いがいっぱいでしたー♫

IMG_9165


5月13日(日) ゲームの日 2階ー2


5月13日(日) ゲームの日 1階ー1

本日の笑顔大賞は、小畠さんでしたー♫♫♫
今日と小畠さんの集中力はすばらしく、特にテッシュボックスの箱に手をいれてボールを打ち返す、ティシュボックス卓球はずっとされていたし、牛乳パック積み上げゲームは今までは20個積み上げれなかったのに、今日は、32個積み上げ達成だったし、ダーツもノリノリで参加楽しんでくださいましたー♫

釣りゲームの時、谷口さんから昔の釣りの話しを聞かせてもらえたり、みよこさんとのティシュボックスの打ち合いが113回も続いたりと、みなさん楽しんでくださいましたぁ♫

「あそこを狙います」

「なかなか、上出来」

「今日は、絶好調」

「おっととっと、、、」

「おもしろいな〜」

「オリジナルのパンジーにしときます」

かつての名キャッチャー

えい!!!!

「今は、迷キャッチャーです。」

「なかなか難しいな〜」

仕上げの模様描き中

パンジーの鉢植え


5月13日(日) ゲームの日 1階ー2

ダーツ

「やったー」

「なかなか、当たらないなー」

牛乳パックのバランスゲーム

「今日は、調子いいわ〜」

「洗濯バサミのバランスゲーム」

ティシュボックスの卓球」

ラリーが続いていますね

ミニボーリング

美代子さん、気合が入っています

「ほんものの、パンジーみたい」

「黒いれるだけで、パンジーになったわ〜」


5月12日(土) 遊書ー母想う 2階

母の日前日だったので、『母想う』をテーマで遊書をしました。
まず、いつもの通りの線描きウオーミングUPの後、自分を産んでくれたお母さんを何と呼んでいたかを書いてもらいました。「お母さん」「お母ちゃん」「お母さま」「ママちゃん」「おふくろ」「かあちゃん」「かかさん」そして、お母さんへ語りかけるつもりで一言、天国のお母さんに話すつもりで書いてもらいました。
はるこさんが、途中、優しかったお母さんを思い出されて涙ぐまれるシーンがあった時は、
「お母さんに想いが通じたね」「お母さんも思い出して喜んでいるよ」と、同じテーブルの方々が素敵な声かけをされていました。
『お母さん』って、魔法の言葉だね。

「お母さん思い出しちゃった」

「これ、私が書いたんかい?」


5月12日(土) 遊書ー母想う 1階

たかこさんのお母さんへの想いは数枚に渡り、お母さんのお話しから、息子さんのこと、ご主人との馴れ初め
まで話が深まり、書きながら聞き入る方が多くおられました。
1階の女性陣の中には、「母には怒られてばかりだった」「あまり思い出ないわ〜」の声も上がる中、男性陣は、みなさん、「母は優しかった」と話されていました。

5月11日(金) アクリル画ーぬいぐるみ3回目 1階

男性陣に、嬉しいお仲間が加わりました。
小畠さんは、前回の上にさらにダークな色を重ねていかれました。谷口さんは、なんともキュートな絵に
仕上がっています。 初参加の細見さんは、まだみなさんの様子を見ながら進められているようでした。
女性陣は、完成間近までのいい感じに出来上がっています♫

「今日はここまでにしときます」

「そろそろ、おやつの時間かなー」

「みんな個性あって面白いね〜」

「うわー、メルヘンですね」「ふふふふふ」


5月11日(金) アクリル画ーぬいぐるみ3回目 2階

2階のみなさん、色ぬり頑張ってくださり、細部の描き込みに入りました。

5月10日  (木)  トマトの支柱を立てました  

トマトの苗が大きくなってきました。
支柱を谷口さんが立ててくれました。さすが、物作りには自信があるのか、「こんなものちょろいもんや」
と手際よく立ててくれました。今日は5月にしては風が冷たい1日でしたが、日差しは強い!
福島さんのほっかむりがよく似合っています。

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551