日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2022年 1月の日常

1月31日遊書~2月の風物詩とお多福~

明日から2月。
2月の初めの行事は節分、そして立春。福は内!とお多福の絵も描きました。
ひょっとこも一緒に描いたらお多福と言うよりおかめ?

2月は梅がちらほら

如月と書こうとしておられます。今日は声を出して思いを伝えてくださいました。

続いてお多福描き

そっくり!

大爆笑

「似合いの夫婦に見えないかしら?」とハンサムひょっとこ描いて。

「アイドルお多福よ!」笑

かずこつながり、お多福共演。アイドルと肝っ玉母さん!

福は内…ならぬ「金は内~」と笑いをとる塚崎さん

「スミマセン、今日は書くつもりだったけど寝てしもた~」と真澄さん

よく笑ったね~と展示替えしながら。


午後からは2階のみなさんと

まずはくるくると筆ならし。腕全体を使って書き、肩の力を抜いていきます。

ダブル二月!思い入れがあるのかな?

描いていると頬が緩みます

なかなか風流

なごみま~す

「お猿のようなひょっとこになったわ」インパクトあります!

展示後、施設長に褒められ…

みんなでお多福顔!


1月30日おやつレクin1階編~ピザトースト

先日2階で開催しましたおやつレク~ピザトースト~
本日は1階で開催いたしました~(^^)/
2階同様、ピザソースを塗ってチーズをのせて仕上げます。
2階に負けじとノリノリで手際よく、あっという間に仕上がりましたよ

さて、今日のおやつ栄養ポイントピザトースト編②と参ります!
前回、糖質+食物繊維である炭水化物は砂糖を多く含むおやつより血糖値の上昇が緩やかですよ~とお伝えを致しました!
今日は応用編。
今回使ったチーズに含まれる乳酸には、血糖値の急上昇を防ぐ効果が期待できます。ですので、牛乳や、ヨーグルトも食前に食べる(飲む)ことで血糖値の急上昇が防げます。
ヨーグルトは胃酸で乳酸菌が死んでしまうとも言われていますので、目的によって食べ方を選ぶといいですね。

真澄さん、ソースを勢いよく出して皆さんの笑いを持っていきます

房子さんもスタッフとともに作りました(*^-^*)

完成~!溶けたチーズの熱さに歓声が上がります。ですが...優しい皆様。他の方の!トーストが焼きあがるまで待ってくださっています!

フライングで食べてしまわれた塚崎さんも一口目で気づき、待ってくださっています。

おいしいね

チーズがおいしい!とホイルに付いたチーズも召し上がります。

「みんなで食べるとおいしいねえ~」和子さんは皆でするのがお好きです。

小食の房子さんも完食

一瞬で食べ終えた真澄さん。「もう食べてしもた」と恥ずかしそうに

今日のみのりごはん(昼)は鶏の塩麴焼き・紅菜苔の生姜醤油和え・みそ汁・ごはんでした!ここで熊谷管理栄養士からレシピ紹介~①鶏もも肉を4分の1に切り、全体に塩麴を塗り30分おく。②フライパンにくっつかないホイルを敷き、皮目から焼く。③裏返して弱火にし、ふたをして約10分蒸し焼きにする。30分で柔らかくなるんですね~!

今日の夕食は、ぶり大根・きんぴらごぼう・小松菜のみそ汁・ご飯でした!ぶりは鉄分が豊富ですよ(^^)/


1月29日☆おやつレクin2階編~ピザトースト~

こんにちは☆管理栄養士の幸子です。
今日は熊谷管理栄養士の主催でピザトーストのおやつレクを開催いたしました~(^^)/
みのりのおやつの時間は14時半~15時頃と、大体決めておりますので、1階2階の両方での同時開催ができません。ランダム開催となりますことをご了承くださいませ。

今日は、『今日のおやつの栄養ポイント』☆
トーストも炭水化物なので糖質を含みますが、クッキーやカステラとの違いは何でしょう?
答えは「炭水化物=糖質+食物繊維」であることです。
砂糖は血糖値を急激に上げますが、食物繊維がくっついている炭水化物は砂糖に比べ血糖値の上昇がゆっくりです。

では、血糖値が急上昇すると何がいけないのでしょう?
血糖値が急激に上がると、インスリンが多く出ますが、インスリンは別名「肥満ホルモン」すなわち、「血糖値が急上昇すると太る・・・!!」と言えるのです(;゚Д゚)
ダイエット中ではない方も多いみのりの入居者様も、高血糖は血糖値スパイクと言って血管に負担がかかりやすいので、体にも優しいおやつとなりましたよ~!

作り方はとっても簡単①サンドイッチ用のパンを半分にカット

②ピザソースを塗り

③チーズをのせて

④トースターで焼きます

完成~「おいしそうね!」と和加子さん

土肥さんもこの笑顔!

おかわりちょうだい?

今日のみのりごはん(昼)はすき焼き風・にんじんとヒジキ炒め煮・みそ汁でした!手のひら一枚分のたんぱく質は焼き豆腐で補います。お豆腐だけでたんぱく質を摂るときには「手のひら2枚分」の量となりますよ☆

今日のみのりごはん(夕)は春巻き・もやしの中華サラダ・わかめと卵スープでした!春巻きで不足しがちなたんぱく質を卵スープで補います。


1月28日みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です
今日のみのりの昼食は、筑前煮・きゅうりとわかめの酢の物・蕪の葉の味噌汁・ごはん でした!
今日のテーマは「レンコン」です☆
筑前煮にたっぷりと入ったレンコン。調理が面倒なのが欠点ですが、風邪予防にも効果的なのでみのりごはんでも定期的に登場致します(^^)/
風邪予防に効果的な理由その①かぼちゃ同様、ビタミンCがでんぷん質に包まれているので加熱に強く壊れにくい
その②食物繊維が豊富なので腸内環境改善に効果的
その③ポリフェノールの一種であるタンニンが豊富なので抗酸化作用があり、老化予防や免疫力の低下防止になる
ポリフェノールは水溶性。せっかくの栄養素の流出を抑えるため水にさらす時間は少なめに。糖質を多く含むお野菜の一つなので、その分量ごはんの量を調整するとGOODです。

スタッフの神本さんと節分の飾りづくり

塚崎さん鬼の表情を真剣に考えて描かれます

どんな顔がええかな~?

絵がお上手な佳津子さんも

ピンク色の可愛い鬼ができそうですね!

おまけ☆今日の夕食はいわしの醤油煮・キャベツと干しエビの炒めもの・ほうれん草ごま和え・エノキの味噌汁・ごはん でした!カルシウム×ビタミンDがポイントですよ~この掛け算の詳細はまた次回以降に!


1月28日~毛糸のブレスレットづくり~

今日は小物づくり~ストローを使って編み物☆ブレスレットを作りました。リズムに乗って、スイスイ編んでいきます。

唯一無二のブレスレットに大満足

今日は暖かい一日でしたね。2階の久美子さん、和加子さんもお庭で日光浴がてら

お洗濯のお手伝い

年末年始から玄関に飾っていた葉牡丹

春が待ち遠しいですね

素敵なツーショット

午後からは2階でブレスレットづくり

婚約会見のようにハイチーズ!


1月27日レク~「雪」・「たき火」合唱&ハンドベル~

前回の引き続き、雪をテーマに(^^♪
「雪」を歌詞を見ずに歌ってみると…「あれ?1番と2番がごっちゃになるわ~」
その後は歌に合わせた体操を皆さんで考えました(^^)/
また、今日は「たき火」の歌とハンドベルの演奏も。

エアコンもない時代はどうやって暖をとりましたか?「火鉢を家族みんなで囲んだな~」「こたつ」「湯たんぽ!朝まで暖かかったわ~」

ティッシュを丸めて雪合戦の準備中

2階です

「昔は家事が多くて、夜回りの人が拍子木叩いて…」と。では拍子木を叩いていただきましょう!

「火の用心!」

「マッチ一本火事の元!」

色楽譜を見ながらのハンドベル演奏。また2月も練習しましょう~


1月26日みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です
今日のみのりのお昼は鶏団子と蕪のスープ・かぼちゃサラダ・白菜ゆかり和え・ごはん でした!
旬の蕪の葉っぱは大根の葉同様、立派な緑黄色野菜の仲間です。蕪は淡色野菜なので、きれいな葉っぱがついているときは、今日のように一緒に炊いてくださいね。お野菜のバランスが良くなりますよ。

鶏団子も熊谷管理栄養士の手作り♪ご家庭でもお肉をこねるのはこんな風にお鍋の中がおすすめ!お鍋は、次使うとき必ず加熱するので、ボウルを使うより食中毒予防になるのです☆

今日の栄養ポイント☆前回、お野菜の適正量を紹介しましたが、今回はたんぱく質です。ご自身の『手のひら一枚分の厚さ、大きさ』これが一食のたんぱく質の目安量です。お野菜と違ってたんぱく質は「体にため込めない栄養素のひとつ」必ず3食で摂ることが大切です。

おまけ☆夕食は、サバの塩焼き・厚揚げとジャガイモの煮つけ・ちくわとピーマンきんぴら・みそ汁・ごはんでした!ちくわや厚揚げなどもプラスされ、手のひら一枚分のたんぱく質が摂れますね☆


1月26日遊書~相田みつをのことばを書く~

書家で詩人の相田みつをさんのことばを書きました。
大正13年生まれで御存命なら98歳。
心に響くことばを独自の書で表し、沢山の人の心をつかみました。
まず、みつをさんのことばを、自分の書きやすい字で書き、更に相田みつをになったつもりで、思っていることを書きましょう!と一階の皆さんと始めました。

入浴でゆっくりのスタートになったこちらのテーブル

房子さん、今日も意欲的

「相田みつをのファン!本も持ってるで!相田みつをのことばはジーンときて好きやわ」と佳津子さん

静子さんは持参した本を熱心に読まれ、相田みつをのプロフィールを食い入る様に。

唯一自分の心のことばを紡がれた塚崎さん

ふるさとことばが、心に溢れてる

ふるさとの風景も描かれ、三部作

向かいの席の内山さんも刺激されて次々と。

相田みつをに興味を持たれた静子さん、本気でびっしり!

麦の穂の絵を入れ、左右にみつをとかずこ。「あ!結婚しているみたいや!おそれ多いわ~」


午後からは二階で

字体もみつを風

力強くのびやか!

これもいい!あれも響く!と次々書かれる

「せんだみつおは知ってるけど、あいだみつをって誰?」とスタッフとチャチャ入れ

「相田みつをは有名ですよ!」と和加子さん

気持ちよく筆走らせて「いいことば!」と

「七転八倒...七転八起きじゃないんだね」

「やわらかいこころ」を三人三様の表現で。

気に入った一つのことばを何回も!

沢山書かれた後はおやつを食べながら、力作の言葉の数々を噛み締めました。


1月25日レク~節分の壁面制作その後&梅の木の貼り絵制作~

皆様のおかげでこんなに本格的な鬼さんが完成。
さらに梅の木の貼り絵で華やかになりました(^^)/

協力してはがすところから

梅の枝ははり絵で

お花はスタンプで制作します

お昼ご飯です☆

お昼の後は、鍼灸の先生とリハビリです。

静子さんの作品です(*^-^*)


午後からは2階の皆様と
2階は青鬼です(*^-^*)
和加子さんの娘さんから皆様への健康長寿を祈願してくださった可愛い飾りが届きましたので、一緒に飾らせていただくことになりました。

まずは

背伸びしてはがします

厚子さんも細かい作業に集中されます。

こちらの梅の木は幸子さん作

作成中、和加子さんの娘さんからの誕生日カードと

節分に因んだ素敵な飾りが送られてきましたよ。

嬉しいサプライズに

大喜びの和加子さんです。

壁面作成の後は食べ物しりとりで盛り上がられました


1月24日みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です
今日のみのりのお昼は、鶏肉と春雨のスープ・野菜天ぷら・ブロッコリーのごま和え・ごはん でした!
今日の栄養ポイントは「スープ」
今日のような寒い日には、芯から体が温まるスープがおすすめのメニューの一つです☆
おすすめの理由その①スープなど汁ごと食べるメニューは、水に溶けだしたビタミンC、ビタミンB類などの水溶性ビタミンも余さず食べることができる
その②寒い日、温かい食べ物は血流が良くなるため、消化・吸収を促す→ビタミンなどの吸収が高まる
その③今日のように、お肉とお野菜を入れると、たんぱく質源の鶏肉、ビタミンやミネラル源の野菜が一つのお料理で摂れるので、不足しがちな栄養素を一品出補うことができる
今日はお野菜が苦手な真澄さんも間食していただいておりました~(^^)/

おまけ☆夕食はおでん・絹さやおかか和え・小松菜の味噌汁・ごはんでした!おでんは緑黄色野菜が摂れないので、味噌汁と副菜で緑黄色野菜をたっぷり+したことがポイントですよ☆

夕食の絹さやの筋取りは皆様に

お手伝いいただきました。

皆さま手慣れておられあっという間に仕上がります。


1月24日レク~雪に因んだ熟語クイズで脳トレ&その後は雪の風船で体の体操~

今日はレクスタッフの喜田さんから、前回に引き続き「雪」に因んだレクリエーションを☆楽しみながら、脳トレと体の体操にもなったようで、皆様の生き生きとした表情がたくさん写真に撮れましたよ~(^^)/

まずは、1階の皆様☆発声&手体操から。

雨冠の漢字。皆さんどれぐらい読めますか?私は5つ正解でした!

こちらは雪の熟語クイズです。「へ~え!」「もう一回読もう」と大盛り上がり。

上に何回続けてつけますか?

投げる→蹴る→手で受けるの順で

結構難しいね~

加茂さん、ナイスキャッチ!

普段、キャッチボールもお上手な皆さま。風船であればさらに難易度が高まりましたね~!

お次はかごにうまく入れられますか!?

最後は風船テニスで白熱!

頭も体もしっかり使った1時間となりました☆


午後からは2階の皆さんと☆
まずは発声&手体操
体中をこすりながら「おおさむこさむ」を歌い終えると

皆さん思わず笑顔に

2階ではこの難問を…

和加子さんがすべて正解!皆さんから拍手が沸き上がりました

運動が得意な久美子さん、大活躍

ナイスイン!

百合子さんも風船がお気に入りに☆


1 2 3 4 次へ

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551