日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2022年 1月の日常

1月23日みのりごはんの栄養ポイント~「卵は一日一個まで」とは本当か~

こんにちは☆管理栄養士の幸子です
今日の献立は、豚の角煮・春菊海苔和え・エノキと薄揚げの味噌汁・ごはん
でした!
豚の角煮に入ったゆで卵の皮むきは、佳津子さんと静子さんにお手伝いいただきました(*^-^*)ゆで卵は、みのりキッチンで採用している「酸性水」を使うことで剥きやすくしています。味噌汁やご飯のお水はこの反対の「アルカリ水」で…お水にもこだわっていますよ~

卵はコレステロールが高くなるので一日一個まで、と言われておりましたね。ですが、5年ほど前からでしょうか

人のコレステロール値を上げるのは食品に含まれるコレステロール、ではなく、「トランス脂肪酸」であることが分かってきましたよ~。日々一刻と変わる栄養学。日々勉強せねばですね。トランス脂肪酸は、マーガリンやスナック菓子などに多く含まれています。これらの食べ過ぎには十分注意しましょう!

おまけ☆夕ご飯です。 赤魚と里芋の煮つけ・インゲンと厚揚げのオイスター炒め・ほうれん草と玉ねぎの味噌汁・ご飯でした☆ここでワンポイントアドバイス☆里芋など糖質の多いお野菜がある場合、ご飯の量はその分、少なめにするとGOOD☆エネルギー源となる炭水化物ですが、夜はエネルギー消費量が少ないので、特に糖質量には注意が必要ですね。


1月21日(金)みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です。
今日のみのりごはん(昼)は、
白菜と豚肉の重ね蒸し(ポン酢かけ)・もやしとキャベツのごま和え・みそ汁(エノキ・大根葉)・ご飯
でした!

旬の白菜、おいしそうですね~!エスコープの旬菜セットに大きな大きな白菜が三つも入っていたので、ぐっと「かさ」の減る献立を熊谷管理栄養士が考えてくれましたよ~(*^-^*)

初めは鍋の蓋が閉まらないほどの量の白菜ですが

加熱するとこんなにかさが減るのですね~!豚肉の出汁を吸っておいしそう!今日の栄養ポイントは「野菜の量」です。野菜は一日350gと言われますが、それってどれぐらいの量なんですかね?皆さん、なかなか想像つかないかな~と思います。そんなときにはご自身の「手」を見てください!「手」は体格に比例するので「手」を見たら食べる量が分かると言われています。お野菜の一食の目安は、「温野菜では片手に山盛り一杯・生野菜では両手に山盛り一杯」が目安量です。温野菜では今日の白菜のようにぐっとかさが減るので、たくさん食べられるメリットが。生野菜であれば加熱などのビタミンの損失少なく食べられるメリットがあります。一日の中で、生野菜も温野菜も両方摂れると理想ですね(^_-)-☆

おやつ後のたくさんの洗い物を見て、「手伝います~」と加茂さん

「たくさんあるから大変でしょう」と、いつも優しい加茂さんはスタッフ皆の癒しの存在です。いつもありがとうございます。

おまけ☆今日の夕飯は三色丼・大根とにんじんの煮物・小松菜のおかか和え・みそ汁(マイタケ・油揚げ・ねぎ)でした!さて、今日の栄養ポイントの補足☆朝や昼食で野菜足りなかったな~…と思ったら夕食でしっかり摂るとOKです(ただしたんぱく質はこの限りではありません。またこのお話は次の機会に…)


1月21日(金)レク~初めて?の点字に挑戦~

今日はレクスタッフの浅野さんが、脳トレによいアイデアをたくさん用意してくださいました~(*^-^*)
皆様、真剣に取り組まれているご様子。
みのりとしては、初めて触れていただく機会となりました「点字」ですが、
レクスタッフの浅野さんは、何年も前から点字の先生として、半年に一度、施設を慰問されているそうです。
まずは2階の皆様、クイズに挑戦!ホワイトボードを真剣に見つめておられます。

皆様、初めて見る点字用紙に興味津々のご様子。

しっかりとした紙なので、箱にピッタリ。何を入れようか?宝石、へそくり…いろいろ出ました!

午後からは1階の皆様と

歴史に詳しい塚崎さんは、他の分野の勉強もお好きです。

和子さんと佳津子さん。漢字もひらがなも違うんですが「読み」は同じねぇ、とご入居後からすっかり意気投合されたお二人のツーショット。

加茂さんも箱作りを。

出来ました~(*^-^*)

わたしたちもできました~

きっちりしておられる内山さんは角と角をしっかり合わせて丁寧に

完成~!脳トレにもなったし素敵な箱もできましたね!


1月20日昼食☆みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です。今日のみのりごはん(昼)は、鶏じゃが・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ・具沢山みそ汁(紅菜苔、キャベツ、絹ごし豆腐)でした!

今日のテーマは「乳酸菌×食物繊維」
風邪などの感染予防のために乳酸菌を意識して摂っておられる方も多いのではないでしょうか?
みのりごはんでも、植物性乳酸菌がたっぷりとれる味噌汁は欠かせません。今日のように具だくさんにすることで、塩分もカットできますよ(^_-)-☆
さて、今日は旬のブロッコリーとカリフラワー、さらにジャガイモが登場。これらは食物繊維がたっぷり含まれるお野菜です。
今日のポイントは、「乳酸菌を単体で摂るよりも、乳酸菌の餌となる食物繊維を一緒に摂ることで腸内で善玉菌が増え、より腸内環境改善に効果が期待できる!!」です。

ここで応用編☆
その乳酸菌の株に着目されがちなヨーグルト。でも株にこだわるよりも、ヨーグルト単体で摂るのではなく、食物繊維たっぷりのきなこをプラス、きなこヨーグルトにするのが、おすすめですよ~(^^)/

今日の昼食も完食してくださった佳津子さん。いつもおいしそう~彩がいいね、とほめてくださいます。

今日も後片付けのお手伝い、ありがとうございました!


1月20日夕食おまけ☆みのりごはんの栄養ポイント

こんばんは☆管理栄養士の幸子です。今日の夕食は、太刀魚煮つけ・かぼちゃと厚揚げ煮・わかめとキュウリの酢の物・みそ汁(白菜・ほうれん草)でした!
今回のテーマは「青魚?」
太刀魚って、青魚なんでしょうかね…?そもそも青魚って何でしょうかね?
・・・実は、わたしも分かりません!
スミマセン…でも、そこにこだわる理由がないからです。

青魚と言えばDHAとEPAが着目されていますが、実は、カレイなど脂質の低い白身魚にもこれらの脂質は含まれています。(もちろん量はぐっと減りますが)
太刀魚は、青魚・白身魚のどちらにせよ、脂質は多いお魚。もちろんDHAやEPAと言った「良質な脂質」がたっぷり含まれます。このほか、善玉コレステロールを増やすオレイン酸がたっぷり含まれていますよ☆

ここでおさらいです☆
「脂質の高いお料理はひと献立一品」にすると脂質のバランスが良くなりますよー!とご紹介しました。
今日のかぼちゃの煮物に入った厚揚げ。買ったままでは脂質が高いので、しっかり油抜きをすることで余分な脂質をカット!さらに味がしみやすく、おいしく仕上がりますよ~(*^-^*)

1月19日~「四扇五煙草六座頭」「富士山」「雪の風船」~

今日も喜田さんのご発案で盛りだくさんのレクに参加された皆様(^^♪
明日から「大寒」外は寒いので、室内ですが楽しみながら体を動かしていただくことができましたよ。

皆さん、初夢はみましたか?縁起の良い初夢「一富士二鷹三茄子」の続き、「四扇五煙草六座頭」で口腔体操!ちょっと難しい組み合わせの手体操にもチャレンジ。皆さん素晴らしい!!

お次は「富士山」の歌に合わせた体操を皆さんに考えて頂きます。

「富士山は高さも形も日本一や!」と塚崎さん

「きれいやな~」と和子さん。静子さんも見入っておられますね。

皆さんに考えて頂いた富士山の体操。体が伸びますね。

昨日は雪が舞いました。雪の思い出はありますか?

白い風船を雪に見立てて…

大布を使って雪を飛ばしました(*^-^*)

「いい運動になるわ~」

「かまくらを作って中で遊んだなぁ。懐かしい~」皆さん夢中になられました。


午後からは2階の皆さんとご一緒に楽しみます。

写真の富士山とハイチーズ

喜田さんと(^^♪

主任とも一緒に(^^♪

すごくいい笑顔(*^-^*)

お歌が本当にお好きな二階の皆様。鳴子を使って雪をテーマにした歌を歌われました。

百合子さんも鳴子を持ち、楽しまれました(*^-^*)


1月18日遊書「七福神」を書く

神頼みをしたいことが多い昨今、福を呼ぶ神様を書きました(*^-^*)
墨で絵を描くことも楽しんでくださる皆さん。今日は福顔にあやかりたいと、絵を描く時間もたっぷりとっていただきました。
午前は一階の皆さんと。

まずは気になる神様から

房子さんも真剣に

絵になると筆に迷いなし

美女の弁財天描くお二人

「こんな目してるよね」と、佳津子さん

それを見て静子さん、爆笑!

「描いてると、もらい笑いするね」と。チャーミングな大黒天と寿老人

「友達に有名な墨絵画家がおってな」とよく言われる塚崎さん。類は友を呼ぶ?

七人の福神を書き上げられた大岡さん

カメラを向けたら、はずかしい~と照れられた加茂さん。スタッフと一緒に。

それぞれの神様の御利益を説明中


午後からの遊書は2階で。
御利益あるかな~と見入ったり、触ったり。

全員揃って、七福神と書き始め

気になる神様をそれぞれに

わぁ~~福が来そうな吉村大黒さま

「あやかれるかしら」と、頬ゆるむ

長寿延命の神、寿老人

久美子さんが話しかけると、とても嬉しそうな百合子さん。同じ黒田ですものね!

3時を過ぎても大黒さんを描き続ける土肥さんに、ギャラリーが集まります。

何度か描き直して、快心作!

ちょっと遅くなった3時のおやつをいただきながら、神様に惚れ惚れ鑑賞会

廊下に展示した神の表情を真似て、お二人の楽しそうな声が延々と。


1月16日(日)臨床美術~節分に向けて鬼の貼り絵作成~

今日は2月の節分に向けて壁面装飾用に鬼を作成していただきました。1日では完成しない「凝った」鬼さん に仕上げますので、今日から少しずつ仕上げます(^^)/

先日~みのり流【2022年版】鏡開き~をされたばかりの皆さん♪
~みのり流【2022年版】節分の鬼さん~はどんな仕上がりになるのでしょうか!?今から楽しみです(^^)

まずは毛糸でパーマの髪の毛を作ります

隣のこちらのテーブルでは貼り絵用の紙を作成していただいています。チームプレーで作ります。

絵がお上手な、佳津子さんが描いてくれた丸顔の鬼さん!

イメージができてきました~♪

午後からは2階の皆さんと♪

ピンクヘアの青鬼です。

2階の鬼もなかなか進んできましたね~!

赤鬼さんの花の穴をクルクル

金のイヤリングも

さあ今日はここまで出来ました!


『海にしずんだおに』の紙芝居を聞いていただきました。鬼は外~!で悪役イメージの鬼ですが、良い鬼もいるのですね~。

お茶の時間まではトランプで七並べを( ^^)

チームワークが必要な共同制作後は、会話も弾み、隣のテーブルの皆さんも集まりおやつタイム♪今日はカステラのおやつでした。

おまけ☆今日の夕食です


1月16日(日)みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です。
今日のみのりごはんの昼食は
中華丼・紅菜苔(こうさいたい)とちりめん炒め・卵スープ
でした!
皆さん、紅菜苔ってご存じでしょうか!?
これです。赤紫の茎にきれいな緑色の葉、黄色の花をつけています。
菜の花に似ていますが、菜の花より寒さに強く、寒い時期ほど色鮮やかになるそうです。
肝心のお味はというと、くせがなく、菜の花のような苦みがなく、ほんのりと甘みがあり非常に美味ですよ~~

実は、みのりごはんの仕入れ先のひとつ、エスコープの旬菜セットは、わたしも個人的に自宅で5年ほど前から使っていますが、熊谷管理栄養士、入職面接時に「選べないんですが、農薬を使わず、旬のお野菜が届くんで、これを献立に入れてもらいます」と言うと、「もしかして、エスコープの旬菜セットです?私も使ってます~!」素敵な出会いに感謝です。

入居者様にもなじみがないお野菜なので、見てもらうと、召し上がっていただくときにも安心ですね。

2階では今日も盛り付けのお手伝いを今日は久美子さんと、昨日に引き続き、和加子さんが手伝ってくださいます。

I

和加子さん、主任の古川さんが見守る中、慎重に中華丼の具を入れていただきます。余談ですが、主任のトレーナーにはいつも何かのメッセージが!?毎回ご利用者様に「ねえ、これどういう意味?面白いねえ~」と盛り上がります。

中華丼の完成。片栗粉でとろみをつけるので冷めにくくなりますよ。

和加子さん、配膳も立候補

わあーありがとう(*^-^*)

和加子さん、久美子さん、お手伝いありがとうございました!

最後になりましたが、今日のみのりごはんの栄養ポイントは「旬のお野菜を食べましょう!」です。旬のお野菜は、農薬の使用量がぐっと減り、安価なだけでなく、栄養価が高くなります!実はみのりごはんは、献立を先に立てるのではなく、旬菜セットで届いたお野菜から献立を作ります。これは、結構難易度は高くなりますが栄養士冥利に尽きます。

皆さん、お野菜はよく噛んで食べてくださいね。その理由は「お野菜のビタミンなどの栄養素は細胞壁に包まれているため、咀嚼で細胞壁を壊すことでビタミンなどの吸収が高まるから」です!!


1月15日~みのり流【2022年版】鏡開き~

今日は15日鏡開きですね。お餅を召し上がることが難しい、みのりでは、去年28日(末広がりで縁起が良いと言われていますね)の日に、鏡餅!?ではなく、とってもかわいい鏡餅の形をしたガラス細工の中に、鏡餅の代わりにお米をお供えしておりました。
今日はこのお米を皆さんに出していただき、鏡開きの代わりとさせていただきました☆

「可愛いねえ。縁起がいいねえ。」と加茂さん、ガラスの鏡餅をほめてくださり、ダイナミックに投入。

隣で見ていた内山さん。「みんなの分残しとかなあかんからこれぐらいか?」と慎重に入れてくださります。

「ほんとかわいらしいねえ。このガラス細工。」と女性の皆様に大好評。

「わぁ!いいことしてる~私にもさせて~!」和子さんいつも嬉しそうに参加されます。

遠慮がちだった房子さんは幸子管理栄養士と一緒に参加。

喜んでいただけたようです!

「今時こんなん、あんの~?パラパラっとな♪」佳津子さんいつも明るくご参加されます。

厚子さんも量を考慮して入れてくださりましたよ

百合子さんは幸子管理栄養士と一緒に♪

さすが、農家をされていただけあり、お米を大切にされているご様子が今日もうかがえます。

和加子さん、「可愛い~!」金沢のガラス細工なんです。「私金沢は行ったことないのよ~海外ばかりでね。あなた、若いからこれからどこにでも行けるじゃない。」と会話も弾みます。

土肥さんは、「ひゃーおめでたいわ!」と何度も拝まれました☆


優しい皆さん、他の方の分を考えてくださり、最後、半分以上残りましたが、このかた、塚崎さんに大トリをお願いし、三三七拍子でしめていただきました!「おめでとうございます~!「今年もよろしくね」と皆さんに言っていただけました(*^-^*)

この後は、お正月にちなんだ遊びと言うことで坊主めくりを。

ここで、昭和57年生まれの私、坊主めくりに関しある勘違いをしていることに気づきました。「おっちゃんと坊主って違うんですか!?」塚崎さん「おっちゃんはおっちゃんやろ?坊主はずる剥けてるんや、わしの頭みたいにほら見てみ!」「ほんでな、坊主は出さなあかんのや、おっちゃんはなんもならん。」「お姫ちゃんやったら出してあるやつをもらえるんよ~」おっちゃん=坊主ではなかったとは・・・「おっちゃん」の正式名称は何なんでしょうね・・・


1月15日みのりごはんの栄養ポイント

こんにちは☆管理栄養士の幸子です
今日のお昼の献立は
牛肉豆腐・しし唐としいたけの天ぷら・大根の味噌汁・ごはん
でした!
今日の栄養テーマは「脂質」です。
先日、脂質×緑黄色野菜の組み合わせのメリットについて紹介を致しましたが、では、脂質を含む「油」の量はどのぐらいが適正なのでしょう?
「ひと献立に対し、油(脂)を多く含むお料理は一品のみ」がポイントです。
今日は天ぷらがあり、これが油の多く含まれるお料理です。その他を見てみましょう。メインの肉豆腐には、赤身の牛肉を使い、味噌汁には脂質を多く含む食品を使っていませんね。
では、間違ったダイエットで起こりやすい失敗ですが、脂質の多い食品が一品もない場合(脂質を抑えすぎた献立の場合)、どのようなことが起こりやすいかと言うと、腹持ちが悪くなり、βカロテンや脂溶性ビタミンの吸収率が下がります。
腹持ちが悪いと次のお食事で血糖値が急上昇してしまうデメリットも考えられます。
皆さんもご家庭での献立作りの参考にしてみてくださいね(^^)/

天ぷらのしし唐のへたをとってくださっています。

お手伝い後はラジオ体操

寒いのでしっかり身体をのばしましょう

お次はタオル体操です。

お風呂上がりに「エア」タオルで参加される塚崎さん。


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551