日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2022年 1月の日常
午前中 優しい日差しが差し込みポカポカ陽気に
仲良しお三方でみのり案内ツアー開催
最近 一番新しくみのりグループホーム平野のお仲間になっられました和加子さん
新しい環境に少し不安を感じられることもありますが すぐに仲良くなったお二人 啓子さん 厚子さんのお誘いのもとホームを探索 お庭(みのり農園)へ出て『冬の澄んだ空気を吸うと気持ちいねぇ~』と晴れやかなご様子
お昼からは、遊書の時間!!
ご自身の作品を作製し飾って頂き 安心できる第二の住まいに少しづつなって頂ければ幸いです。(^^♪
新しい環境に少し不安を感じられることもありますが すぐに仲良くなったお二人 啓子さん 厚子さんのお誘いのもとホームを探索 お庭(みのり農園)へ出て『冬の澄んだ空気を吸うと気持ちいねぇ~』と晴れやかなご様子
お昼からは、遊書の時間!!
ご自身の作品を作製し飾って頂き 安心できる第二の住まいに少しづつなって頂ければ幸いです。(^^♪

可愛い毛糸の帽子作りに挑戦
毛糸を使い小さな帽子作りに挑戦 皆様手先が器用 毛糸や布を触ると自然と手が動くと圧巻でした。
帽子が完成すると以前 和紙で作製したミニだるまに被せて 『にあうわ~』『可愛らしい』と歓声があがりました。
作製後は、浅野さんのエレクトーンの演奏と共に合唱 穏やかな時間が流れております。(*´▽`*)
帽子が完成すると以前 和紙で作製したミニだるまに被せて 『にあうわ~』『可愛らしい』と歓声があがりました。
作製後は、浅野さんのエレクトーンの演奏と共に合唱 穏やかな時間が流れております。(*´▽`*)

お昼からも毛糸の帽子作り
雪がちらほら降るなか 毛糸の帽子作りに皆様熱中('ω')ノ
集中してたら時間をわすれるわ~ とスイスイ作製される
さくら鍼灸リハビリグループのイケメン二人組 佐々木先生 山内先生 皆様からいつも大人気
心と体もリラックス 作業の途中に一休み
集中してたら時間をわすれるわ~ とスイスイ作製される
さくら鍼灸リハビリグループのイケメン二人組 佐々木先生 山内先生 皆様からいつも大人気
心と体もリラックス 作業の途中に一休み

今日のみのりごはんは
麻婆豆腐・サニーレタスとコーンのサラダ・玉ねぎとうす揚げのお味噌汁・ご飯
でした!
こんにちは☆管理栄養士の幸子です。
皆さん、今日も完食されていました(^^)/
今日のみのりごはんの栄養ポイントは、「塩分」です。塩分が多いと血圧が上がるだけではなく、むくみから代謝が滞ってしまうなどのデメリットも多いですね。実は、麻婆豆腐など辛いお料理に使うことの多い、香辛料などの調味料はお塩や醤油、味噌などよりもぐっと塩分が高くなってしまいます。ここで、無駄な塩分を体内から排出させる働きのあるカリウムを多く含む生野菜のサラダを組み合わせたことがポイントです~☆
もちろん、今日もお味噌汁には煮干し出汁を使って汁物も減塩しておりますよ~☆
皆さん、今日も完食されていました(^^)/
今日のみのりごはんの栄養ポイントは、「塩分」です。塩分が多いと血圧が上がるだけではなく、むくみから代謝が滞ってしまうなどのデメリットも多いですね。実は、麻婆豆腐など辛いお料理に使うことの多い、香辛料などの調味料はお塩や醤油、味噌などよりもぐっと塩分が高くなってしまいます。ここで、無駄な塩分を体内から排出させる働きのあるカリウムを多く含む生野菜のサラダを組み合わせたことがポイントです~☆
もちろん、今日もお味噌汁には煮干し出汁を使って汁物も減塩しておりますよ~☆

1月5日 遊書 書初め 2022
今年初めての遊書。長い書初め用の紙に気合を入れて書きました。
午前中は一階で。一人三枚書き、それでもなお時間のある人は、自由に今年の目標や、今の気持ちを書いてもらいました。
午前中は一階で。一人三枚書き、それでもなお時間のある人は、自由に今年の目標や、今の気持ちを書いてもらいました。

1月5日 遊書 書初め 2022➁
午後からは二階の皆さんと書初めを。
今回初参加の上田和加子さん。見事な書を三枚書かれ、全員の書を貼りだした時、率先して拍手をしてくださり、場を盛り上げてくださいました。
今回初参加の上田和加子さん。見事な書を三枚書かれ、全員の書を貼りだした時、率先して拍手をしてくださり、場を盛り上げてくださいました。

おやつ作りに挑戦('ω')ノ
本日のおやつは、キュウイをふんだんに入れたフルーチェ作りに挑戦!!
皆様 ご自身の役割に抜かりなし と分量をなんども確認し渾身の出来と満足なご様子
その後、最近 密かなブーム カルタ大会が白熱 凄まじい手の動きに圧巻でした。
皆様 ご自身の役割に抜かりなし と分量をなんども確認し渾身の出来と満足なご様子
その後、最近 密かなブーム カルタ大会が白熱 凄まじい手の動きに圧巻でした。

2022年 1月4日(火)『朝日』を描く
穏やかな新年ですね。本日は臨床美術のレクリエーション活動で朝日を描きました。新しい年、これからスタート!の気持ちで制作しました。


ぽんぽんと

明けましておめでとうございます。(#^^#)
本年もよろしくお願いいたします。
本日から2022の始まり 皆様 思い思いのゆったりとした元旦をお過ごしになられました。
朝から新年の挨拶から始まり お節を召し上がられ お昼からは、WEB詣にて初詣を体験して頂きました。
WEB詣とは、コロナ渦でなかなか 神社への初詣が行けない方でも 参拝した気持ちになれる様にと
昨年 (株)ハンディ―ネットワーク代表の春山さんの提供のもと 実際にモデルの方が参拝し神主さんからのご祈祷を体感できる映像を共有して頂きました。
昨年もコロナ渦のため初詣に行けない皆様が活気的な取り組みとして みのりグループホーム平野の皆様が
『関西情報ネットten』にて一部出演されておられました。
今年も皆様 神主さんのご祈祷は、ありがたいね 来年は、神社に行きましょうねと穏やかな気持ちになっておられるご様子でした。
朝から新年の挨拶から始まり お節を召し上がられ お昼からは、WEB詣にて初詣を体験して頂きました。
WEB詣とは、コロナ渦でなかなか 神社への初詣が行けない方でも 参拝した気持ちになれる様にと
昨年 (株)ハンディ―ネットワーク代表の春山さんの提供のもと 実際にモデルの方が参拝し神主さんからのご祈祷を体感できる映像を共有して頂きました。
昨年もコロナ渦のため初詣に行けない皆様が活気的な取り組みとして みのりグループホーム平野の皆様が
『関西情報ネットten』にて一部出演されておられました。
今年も皆様 神主さんのご祈祷は、ありがたいね 来年は、神社に行きましょうねと穏やかな気持ちになっておられるご様子でした。


本日は、いきいき脳活の日(^^)/
お正月の遊びを堪能 福笑い けん玉 枡を使ったバランスゲームなどで大盛り上がり
子供の頃を思い出すと笑顔が溢れておられました。
子供の頃を思い出すと笑顔が溢れておられました。

お昼からもいきいき脳活で盛り上がる(^^)/
