日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 10月の日常

10月22日(火)絵本deレクー即位の礼にちなんで

1階のみなさん興味津々でテレビを見られていたが、2階のみなさんは「もうあきた」と関心がない。
今朝は、服部さん、鹿島さんのご機嫌が悪く手き厳しい言葉の連発で、「埴輪」描きには参加されなかった。歌の時間は参加くださって、ほっ。

「バランスが納得いかないなー」とサイズを測ったりと画家の顔に。

昨日のリベンジ。今日は黙々と向き合い、納得いく絵が完が

「そんなん、なんでせなあかんの。私はせーへん」

盆踊りソング、小畠さん、大きな声が出ていました。

参加くださり、ほっ。

みのり畑から埴輪も出土!!!

土肥さんの自信作。


 午後からの1階は、天皇の始まり等をみんなでちょっと学習後、古墳時代つながりで埴輪描きを。
今日の黒田百合子さん、色塗りスイスイ、お名前も漢字で「百合子」と書かれ絶好調DAY♫♫ 久美子さんは、紙芝居演者に初挑戦♪♪

ひでこさんも自力で彩色

スタッフさんのサポートありで、頑張りました。

パステルも手馴れたもの

しっかり彩色

お風呂あがりのお二人

辻野さんは、今日は息子さんとお部屋でランチ♪

狐役で紙芝居に挑戦

声色変えて、とっても上手でびっくり♪

昭和の曲当ての後、皆さんで歌を。

瀬戸の花嫁は、一番揃う曲

ちょっと歴史の勉強

今日の絵本


10月21日(月) 疲れ知らずのみなさん

昨日の大運動会の疲れもないご様子のみなさん。「運動会、記憶にございません」・・・ということで、1階も2階もスライドショーで、楽しさを反復♫
ケイトウのお花を、お庭番の白田さんがくださったので今朝はお庭の花を摘んで投げ入れを。

お花がよく似合ってますねー

「昔、すこーしお花習ってたんだわ〰。」

「少し、窮屈だったかしら」

夕食後、レクスタッフのお手伝いをしてくれました。

夕食後は、テレビを見たり、新聞を読んだり、談笑したりの時間


10月21日(月) みのりから土偶が出土!?

みのりから車で30分ほど走ったとこに2019年に世界遺産に登録された日本最大の前方後円墳がある。もう少し、この凄さを知ろうということで、今日の絵本deレクは「古墳」について。
縄文時代の土偶や、古墳時代の埴輪を比較したところ、みのりの皆さんは、土偶への食付きの方がいい。
装飾古墳についても熱心に聞いてくださった。
と、夕方のこと、、、、
「みのりから土偶が出土したん?!。これは、すごい遺産かもしれない!」とスタッフが目をぱちくり。調べてみると全部で14個。ふむふむ、縄文時代の土偶にそっくりである。これは、お宝鑑定団に来てもらわないとなー(笑)

「わたしわからんからねー」「いえいえ、描けてます」

画家の顔に

ぷっくら、どっしりタイプ

「こんなんできたで」

「これ、なんですの?」

お顔と胴体のバランスが納得できず、作品完成はならず。

「・・・・・」

彩色はパステルで。

指で塗り込み中

「ほいほいほい」と調子良く

体を起こして、ちゃんと自力で彩色

中川さんが涙を流して笑いころげたご自分の土偶はこちら。


10月20日(日)大運動会 みのりンピック!開催

いよいよ連日の練習の成果を発揮です。勝利チームにはなにやら晩御飯のおかずに違いがあるとの噂が……。負けられません。

怪我がなきよう、ラジオ体操から。

施設長よりあいさつ。「がんばってください!」

選手宣誓  スポーツマンシップにのっとります。

かわいいお客様も、応援兼癒し、での参加

白組、「勝つぞ~~」

赤組、「おおお~~~~!」

プログラム①物送りゲーム

おとなりへボールをまわします

早く早く!スタッフの本気さがにじみます

赤組 勝利のタイミングで聖火台に聖火が到着しました。おまたせ!

種目はめじろおし。ちびっことのじゃんけんタイム


午前の部は、じゃんけんタイムでひでこさんの勝利で一段落。
お弁当をいただき、午後からにそなえます。

お昼から、まずは腹ごなしにダンス

米津玄師のパプリカ  最先端ですね~

みのり選抜 フットワークの軽いおふたり

プログラム② 買い物競争 見違える走り

女学生さん?

プログラム③ ヒートアップ玉入れ大会

動けます。皆様、勝負となればがんばります

赤組 強し!

プログラム④ パン食い競争


勝負も佳境に入ってきました。運動会といえば懐かしの競技。
あんぱん、くりーむ、今日のおやつをゲット、パン食い競争スタート!

袋に歯型ついてしもたわ~

ご兄弟で

息子さんにお婿さんに

親子三代

ママと息子ちゃん  それぞれすてきな笑顔みせていただきました。

勝負ですのでね、結果発表します。

5-3  で赤組の勝ち~~

ばんざ~~い!豚まんゲット~~

ちいさく、ばんざーーい

表彰されました、各チーム団長

くす玉から紙ふぶき~!赤白、がんばりました

「みなさん、お疲れ様でした。これから豚まん取りに行ってきますね」社長より閉会のことばと勝負に甘えの無いおことば。行事にみなさんが怪我無く笑顔で参加されましたこと、うれしく思います。


10月19日  (土)  嵐の前の静けさ「みのりンピック」前夜

いよいよ明日がみのり運動会「みのりンピック」だ。
会場の飾りつけをしたり、お土産の準備、パン食い競争のパンも届き
忙しいなかにも明日への期待が胸をよぎる。
そんな中「パプリカダンス」の最終練習をした。ギクシャク動くスタッフに混じり
ダンサー久美子とダンサー厚子がとても優雅に踊る。見かねてダンサー百合子も
参入。笑顔いっぱいに踊る姿に周りから拍手が起こる。さあ、明日はどんな運動会になるか!乞うご期待!ご家族の皆様明日来て頂ける方は今からでも遅くないのでご連絡下さい。

はい!手拍子!

はい!はい!はい!

パプリカ~花がさいたら~

ひでこさんも手拍子

明日はどんなダンスを見せてくれるか!

お部屋の飾りつけも終わり

応援の練習にも余念がない

大運動会ですからね~そりゃあすごいでしょう

点数表と聖火台?・・・も出来ました

さあ、いよいよです。

皆さん見に来て下さいね

パプリカダンスキッズも待ってます。


10月18日(金) みのりんピック予行練習

今日は午後から、本番さながらの予行練習だ。直前ミーティングで、選手宣誓に選出されたのは、白組代表は小畠選手、紅組代表は百合子さん。百合子さんは、午前中に選手宣誓の練習。午後からの予行練習で見事練習の成果を発揮!!! 本番が楽しみになってきたぞー♫♫
「えっ、ほんと、孫がくるの?孫には負けられないわ!」と黒田さんは、パプリカダンスの練習に熱がはいる。百済さん、動きが美しい。章子さんもいい動き。 ダンスはちょっと、、、の方は歌を。一番心配なのは、どうも、スタッフのようだ(笑)
パプリカダンス、本番、みなさんで盛り上がりましょーねー♫

まずは、準備体操

はちまき締めて気合入ってます

物送りの練習。出だしスムーズだが、、、3番目で「しっかりー!」と声が飛ぶ

服部さんの動きがいいぞ。

「本番は座る順番を変えよう」とキャプテンが作戦を練っていた

後半の3名で追い上げて、2度の勝負はいずれも紅組の勝利

「これはケチャップです」「えー!ちゃう、醤油やんか!」

買い物競争スタート。

ちょっと迷って、正解の新聞紙チョイス

「お茶はこれこれ」

今日はスムーズな小畠選手。

飯田選手は、今日は迷わずさつまいもをチョイスだ!


「ケチャップ!これや!」

今日もお砂糖

「なんや、これがビスケットかいな」

戦まで秒読み

黒田さんの手には2個の玉が。いざ、勝負

服部さん大活躍

負けてなるものか

1玉の差で白組の勝ち

「残念ながら、アンパンが売っていず、今日はパン食い競走はしません」に一番がっくりしたのは小畠さん(笑)

いんげんの収穫

「こんなにいっぱい採れた〰」

スジ取りして、夕飯のお味噌汁の具に。甘くて美味しかったぁ♫


10月17日 (木) あと3日で運動会

今日も運動会の準備に余念が無いみのりの皆さん。
先日に引き続き得体のしれない物体の制作作業。
さあ、何が出来るのか!みのりの動向から目が離せない!

先日作った新聞の玉

これ!帽子やろ

へんな帽子や

これは鉄兜でしょう

帽子?に金紙を貼って

淵はきれいに貼らんと

できたで、で・・・なんやこら

飯田さんがなんか怒っています。「これは紅葉の葉っぱやったら緑とちがうんか!」

それは秋の紅葉なので赤でいいです。・・・・・「あ、そうか」


午後からは合同で競技の練習をしました。

今回の運動会で初めてチャレンジする競技「買い物競争」
さあ、みのりの皆さんは無事指示通りの買い物をすることが
出来るのか!果たしてこの競技が本番もすることが出来るのか!!

佐藤さん無事クリア!お醤油正解!

ヒデコさん「ジャガイモ」・・・それや

え!?それでいいの?

百済さんもクリア!

「さっぱりわからん!」・・・・だめね男の人は。買い物なんかしないもんね。後ろで女性陣がささやいてます

さあ、箱入り娘だったというひろ子さんは

さつまいも!無事正解!

そんなの簡単よ、元主婦だもん

百合子さんはとにかくお砂糖が好き

中川さん「みそ?そんなん簡単やら」

いつもスポーツでは負けなしの宮崎さんだがこれには苦戦!

戦い終わり2階が惨敗。じっと聖火のトーチを見つめ新たな闘志を燃やす飯田さんであった


10月16日(水) 脳活ーだるまさん作り

日に日に台風の被害が大きくなり心の痛みも大きくなりますが、みのりんピックまであと4日!気持ちを切り替え、七転び八起きの祈りも込めて、今日はだるまさん作りからスタートです。
 だるまさん作りの後は、秋の歌を。小畠さんの「月がとっても青いから」のこぶしまわしは最高です♫
飯田さんも絶好調。時々こちらを見て笑顔をくれながら楽しそうに歌ってくれる土肥さんに、ほっこりをもらいました♫

「福笑いみたいにパーツをつけたらええんやな」

「目、鼻の位置、どこやった?」

白だるまさんは宮崎さんだけ

「ややこしいなー」を連発の飯田さん

「ややこしいなー。手、足は裏からつけるんかい。」「手足つけたら、ますます、表情がでますねー」


1階は、歯科検診で中断しつつも、みなさんいい表情のだるまさんが完成♫
文字の並べ替えは意欲的で、3〜4文字は即答。今日の難問は「びじゅつかん」。間違い探しは6箇所くらいなら簡単に探し当てられます。秋の歌の時間では、ひで子さんの声が大きかった♫ 各自お好きな歌は声が大きくなられるのですぐわかります。「赤とんぼ」「里の秋」はみなさんお好きな歌。百済さん、黒田さん、章子さんのきれいなソプラノに誘われたのか、野鳥もみなさんとずっと一緒に歌ってましたよー♫

目、鼻、試し置きしながら、、、

「がんばってる顔がええかな」

楽しそうにつくられるのは百済さん

完成後にすてきな笑顔をくれるのは黒田さん

「おひげ、どっち向きに貼ったらいいのかしら・・」

スタッフの山田さんにサポートしてもらいながら・・・

「へいへい、のり貼りますの?」

集中して見てくださる紙芝居


10月15日(火) 歌と昔あそび

今日は増井さんの「歌と昔遊び」のレクリエーション
朝は内科検診もありました。
「村祭り」の歌を歌い、皆さん太鼓や御神輿の思い出を話されていました。
徳島生まれの佐藤さんは「阿波踊り懐かしい」と口ずさんでいました。
午後も「早口言葉」や「指体操」「秋の歌」を楽しまれました


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551