日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 5月の日常

5月14日 (火) 今日はけん玉の日

今日は増井さんの昔遊びレクリエーションの日。
お手玉歌を歌ってのお手玉
夏の歌
サラリーマン川柳を読む
けん玉で遊ぶ
紙芝居「めがねやどろぼう」
今日も皆さん穏やかに参加されてました

やってきました。増井さん。今日もさわやか。

いつも昔懐かしいお話や歳時事などを教えて下さいます

今日はけん玉の日なのでけん玉早速やってみました。「いくぜ~」

そら!入った!

うまいもんやろ~

お手玉もお上手

竹田さん、目が真剣!

お~宮崎さんお上手!

懐かしいお手玉歌もあります

戦時中に流行った歌の様です

今日は紙芝居も見ました

こちら久し振りにコンビ復活です


今日も裏の畑に買い出し

最近裏の畑の持ち主さんが、お野菜を売ってくれるので原村さんと買いに行きました。
今日は玉ねぎ大量とみつば、サニーレタスなどを分けてもらいました。

頭の折れたたまねぎはもう大きくならないそうです。

熊本出身の原村さん。上手に収穫

ついでに三つ葉もいただきマース

ちょっと大きいけど水水しい。

さあ、餞別の時間

みのりは再び中央卸売市場のようになりました。

やわらかそうな所を取って

玉ねぎも立派です

サニーレタス

風が心地よいので皆で外に出ました

お花がかわいい

涼しくていい気持でした。


5月13日(月) 原動力は ”さとこ”さん

昼食後、帽子をかぶり帰宅する気満々のNさん。 カードつくりをはじめるものの、「俺は、細かいのは苦手だぜ。そりゃ、俺には無理だぜ」と、途中で席を外されたNさんが、カード完成に至る原動力となったのは、娘の”さとこ”さんでした。 「お誕生日のカードにも喜ばれますよ」のお声かけで再び席に戻られたNさん。「さとこ、いつ誕生日やったかな?」「おねえさん、さとこのこと知ってるんか?」と細かいお花作り作業もクリア。「 THANK YOU」と、文字入れもされましたぁ♬  今日のひでこさんも一味違って、「先生、ちょっと見てください。次どうしたらいいか教えてください」と積極的でうれしかった♬ 
お風呂の方も遅れて完成。小畠さんのみ、今日はソファーで見学でした。
 展示作業をしていると、「私たちに、教えるのも大変ですが、こうして展示するのも大変ですねー」と、辻野さんが労ってくれました♬
 2階のみなさんは作品集の製本作業。 鹿島さん、黒田さんは表紙つくりに入りましたよ。

「こりゃ、難儀やなー」

「こうでよろしい?」

きっちり派のおふたり

「不器用ですの」

「今日は休憩しときます」


カードつくりのあとは、「昭和の流行歌曲あて」。2階から3名の方が遊びにきてくれてのリラックスタイム。黒田さん曲あて5問正解。次いで原村さん4問正解。10曲ともに、みなさんよくご存知で、しっかり歌われていました。

2階のみなさんは作品集つくり

「10色あるのかしら?」

竹田さん、ちょっと休憩

昭和の流行歌曲あて

曲あてしたあとは、みんなで10曲完歌

10曲とも、みなさん良くご存知

「さあ、次いこう」と、Nさん。


5月12日(日) 母の日茶話会

午後からはみなさんでゆんるりとお茶会。 ちまたでは、「母の日テスト」というのが流行っており本まで出版されているとか。そこで、みのりでも、少々質問を変えてテストを実施。
 100点は、黒田さん、河内谷さん、あきこさんの3名。90点は竹田さん。「あなたの母の機嫌が良くなるときはどんな時?」の問の時「そちゃ、お金もらった時やろ」と、Nさんが即答(笑)他、」お客様が来た時」「家族がみんなで仲良くすると」「子どもがご飯をたくさん食べる時」「学校で成績が良かった時」「母の云うことをきく時」などの回答が。 お母さんの生年月日を覚えておられたおふた方から、お母さんの年齢を逆算すると、ご顕在ならば107歳・117歳。みのりの最高年齢の飯田さんの94歳から、お母さん年齢を推測すると120歳。おー!!!(@@) 
 昭和の紙芝居では、中川さんや普段無口な原村さんが物にまつわる思い出を色々語ってくださったり、博多で100年以上も愛され続けている石村萬盛堂さんの鶴乃子に「初めて食べたわー」「なんや、卵みたいやなー」「ふわふわして美味しいなー」と笑みがこぼれたり、みのりのお母さん達はとても明るい♬
美味しいもので満たされたあとは、みのりBG合唱団の強化練習と体操でカロリー消耗。今晩のおかずは何だろなー(笑)
 たくさんのご家族さんの面会もあり、嬉しい母の日になりました♬ 
みのりのおかあちゃん達、ほんとにいつも温かく包んでくださりありがとうございます。大好きでーす♬

「桃」「それ、見たまま」「ほな、なんやろなー」

「マッチかいな。あった、あったわ仏壇に」

「そりゃ、かまどや」

「5個くらい、いろんな大きさのかまどが並べてあってな・・・」と中川さんが饒舌に。

「おっちゃん、久しぶりやな」

「洗濯板、使ってたわ。たらいもあったわー」

一生懸命に考えてくれるみなさん

「亀は千年鶴は万年、そりゃ、めでたいお菓子やな」

今日は、ふたりは親戚の設定に(笑)

「ねむたかったけど、目がさめたわ」

「ほんとよくしてくれて、ありがとうね」

「母の日って、私、母やがな。」


「お母さんの名前は”カシミ”珍しい名前やったよ」

「おやつうまかったぜ。夕食はしゃぶしゃぶかいな。おれ、肉派」

「私も足袋や、着物も自分で縫っとったで」

母の日テストは白紙で提出。なにか深い理由が?!(@@)

「おかあさん、混ぜご飯よく作ってくれたわ」

照れ笑い・・・

「わたし、お母さんいたんやろうか?」

カメラを向けると、さっとVサインポーズ

残念な写真になってしまった〰。飯田さんかんにん


5月12日(日) カーネーションのカード

今日は第2日曜=母の日。 母の日をお尋ねすると、あきこさんお一人が覚えておられました。
母の日とくればカーネーションということで、午前中は2階の方はカーネーションの飛び出すカードつくり。
「細かい作業は苦手」・とおっしゃっていたみなさんでしたが、大輪のカーネーションができました♬

5月11日(土) 声に出して読みたい日本語 + 作品集作り

「歴史の中で吟味され、生き抜いてきた名文、名文句は、声に出して読み上げてみると、そのテンポの良さが身体に染み込んでくる。そして活力を与える。それは、たとえしみじみとしたものであっても、心の力につながってくる」とは、著者齋藤孝さんの言葉である。
 今日は、みなさん馴染み深いであろう俳句や、漢詩、詩などを取り上げて音読してみた。
みなさんのご様子の写真が撮れていず、この反応は、また2回目のお楽しみとさせてもらおう。
 1階のみなさんは、音読のあとは、作品集つくりに向けて10枚の色画用紙の貼り合わせを。なかなか、ハードな作業でしたが、がんばってくださいました。作業のあとは、歌でリラックス♬

5月10日  お野菜ビンゴ

今日は久しぶりにビンゴゲームをしました。
馴染みの野菜をあげてもらい、その野菜をマスの中に書いていきます。
利用者の皆さんはほんの少し前までは、色んな野菜を使い家族の為にご飯を作っておられた方ばかり。
でも主婦業を離れてしまうと野菜の名前もどんどん忘れてしまうのが現実。
時々は思い出してあげて下さい。ゲーム感覚で。

思い浮かぶ野菜をひとりひとりあげてもらいました。ところであなたの好きなお野菜は何?

「マッタケやな」こりゃまた高級

「ネギ・・・・です」・・・・質素ですね。

「私もマッタケ」

「私はしいたけ」

「きゅうりが大好き!」

「ありがとね~」

「トマト大好き」

さあ、ビンゴが始まった!一番初めにビンゴした方はエビフライ2尾つき定食

よし!がんばろ!

やった!リーチ!

結局1番は宮崎さんおめでとう!


午後から1階はお散歩に出ました

大きなエビフライをたらふく食べて眠い眠い午後の昼下がり。
百人一首をしてからお散歩に出ました。

百人一首は自分の前に何枚か札を置きます

本日初参戦の河内谷さん。頑張って!

読み手は上の句は読みません。下の句のみ

取りました!河内谷さんなかなか勘がいいです。

DSCN9862

秀子さんも頑張ってました。

ピストンで散歩に出ました。

風が気持ちいいです。

今バラがとってもきれいです

俺も散歩に出ます。

ここはまるでおとぎの国のようやなあ。・・・と散歩に出る度彼はよく言います。

今日小畠さんが描いた絵です。ダークな印象ですが画力すごい!


5月9日 (木)  クローバーの頭飾り

小学校の校庭に必ずあったクローバーの花の群生。
子供の頃はみんなでこの花を摘んで頭飾りを作りました。
たった1日だけの花冠。なぜかわくわくしながら作ったのを思い出します。

今日は原村さんはお風呂にも入らないので手伝ってくれました。

足腰の丈夫さが垣間見えるこのポーズ

4葉のクローバーないかなあ。

摘んだお花で冠作り。

私も作れるぜ~と竹田さん

できた!

あら、きれい

かわいい!女の人はこれを被ると本当にかわいく見える

男の人は・・・・・?かわ・・・いい・・・かな?

私ら子供の時分はこんなのんきな事できなんだ。

戦時中やからなあ

花?そんなものはどうでもよい。俺は散歩に行くぜ!(もちろんスタッフも付いてます)


続きまして2階の皆さんにもかぶってもらいました。

ほんとにこれ被ると女は女子になる。

恥じらいさえ浮かべる

ほらね。

しかし、今日はこのゲームが待っていた。「黒ひげ危機一髪」

こわごわ~

こわごわ~

なんや!こんなもの!(このあと黒ひげが飛び出した)

この人のあとも飛び出した

おやつ前のひと時。久し振りにテーブルテニス

さっきの恥じらいはどこへ行ったんだ!激しい打ち合い!

今日の優勝は田代さん。強い!

クローバーが懐かしいと言っていたので夕方クローバー畑に行ってきました。


5月9日(水) 脳活ーお母さんといっしょ

先日、レクの三本が『おかあさんはご存命ですか?』とお聞きしたところ、「まだ、元気だよ」と答えが返ってきた方は4名(笑)  母の日が近いので、今日の手作業は「お母さんといっしょ」の貼り絵をしました。 絵の表情を見て感じてもらい、言葉を添えてもらいました♫ 
文字の並べ替えは、小畠さんが進んで参加くださり、よく当ててくださいました。
歌の時間は、河内谷さんが大きな声で歌ってくださいました。紙芝居は2本。
みのりの庭が美しい。蝶々や小鳥もやってきてにぎやかでした。

2階のみなさんの作品

今日の紙芝居


5月8日 (水) 臨床美術2回目

今日も来て下さいました。臨床美術の安達先生。
今日は点と点を結びその空間を色鉛筆で色を入れていく作業。
作業工程が分りやすいので、仕事を進めていくのが簡単。しかも出来上がりがそれなりにきれい。皆さん満足され楽しんでおられました。

かわいい笑顔の安達先生

仕事きっちりの飯田さんは細かな作業も苦にせず

宮崎さんもばっちり集中されてました。

皆が仕事を終えてもとことんやり切る宮崎さん

ほらきれいでしょう。

皆さんなかなか色々ですね

細かな作業ですが続きは昼食後。

午後はトランプ大会で運試し

この頃毎日やってます。

部屋にこもっていた服部さんも出てきました

最近はルールも理解され楽しんでます

こちらはスタッフ件庭師の谷野さん。今日は桜の剪定をしてくれました。


午後は1階の皆さんの臨床美術

1階と同じように線を引いて行きます

線を書く?やなこった!

じゃあ今日誕生日の私と記念写真。28さい!いえ~い!「嘘言うな~」

今日も2回逃亡を企てるも失敗

原村さんはお風呂に入りすっきり。

がんばれ!秀子さん

佐藤さんも頑張ってます

辻野さんも今日入浴でした

できた!おお~いいじゃないですか~

おしゃれですね~

何ですか?それ「タコです」

きれいな模様ですね~


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551