日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 5月の日常

5月23日  (木)  1階のゲーム

気温が午後からどんどん上がり真夏のような暑さ。
午後からは2階の皆さんはあまり汗をかかないゲームをしました。
1階は最近足の動きが良くない方が増えて、どうしてもこのように動かないゲームが
自然と増えてきました。それでも単純なゲームですが、それなりに楽しそうです。

カップにお手玉を入れるのですが

場所によっては入れにくい所もあります。

田代さんは自宅に帰り髪の毛が復活していました。

近くのカップはいいのですが

それでも難しい方もいます。

今日この方は絶好調です

点数係も引き受けてくれました。計算もバッチリあってます

次はトランプをしました。

よっしゃ!

エレベーターに乗る河内谷さん

よし!今なら玄関から逃げれるかも・・・・

残念ながらエレベーターは2階に到着。「とりあえずご飯食べてから逃亡したら?」「そうするわ」


5月22日(水)脳活ー薔薇の貼り絵

薔薇が咲いた薔薇が咲いた真っ赤な薔薇が〰♬♬ みのりにも薔薇が満開となりました♬ 花瓶の模様はマスキングテープを使って。みなさん、マスキングテープの使い方も積み重ねで手慣れたものに。
田代さんの薔薇はのびのびとしたつるバラ。
 「わからん、わからん」「頭が痛い」と、どうも乗らない鹿島さんでしたが、作品ができたらとても喜んでおられました。宮崎さんはご本人が自信を持たれるところまでサポートすると、後はどんどん作品を作っていかれ、今日もユニークな新種のブルーの薔薇が蕾をたくさんつけました♬
 言葉遊びは地名を。西川さん、竹田さん、鹿島さん当てるのが早い!飯田さんも健闘。服部さんは途中からの参加。
 歌の時間は、熊畑さんはお部屋から参加。お元気そう♬ 薔薇の貼り絵は不参加だったNさんも、歌は大きな声が出ていましたよ♬

1階のみなさんの作品

まずは、花瓶のデザイン

「薔薇って、どんな花だったかなー?」

「葉っぱはどうなってたかいな?」

「きれいなのができた〰」

今日の紙芝居


5月21日(火) 遊書 ー作品集表紙

今日の遊書は作品集の表紙書きと母へのメッセージを。それでもさらに余力のある方は、五月のことばを書きました。
 2階の鹿島さん、黒田さんのテーブルは今日も滑り出し快調。試し書きもサラサラと、本書もすぐに仕上がりさすがの余裕たっぷりの書名人っぷり。
鹿島さんのお母さんへのメッセージは「お母さん元気でね」。「お母さん、おいくつですか?」とお尋ねすると、「90いくつかなー?」と。しばらくして「天国で達者にしとるんや」と。
 反して1階は、表紙の色画用紙を配ったら、固まってかけなくなる人続出!!!
辻野さんも珍しく、何度も下書きするも思うように書けない・・・と、紙をクシャクシャポイの繰り返しと、みなさん負の連鎖なのか、なかなか筆が進みませんでした@。@
 母へのメッセージの時は、「僕の母は美人じゃなかったけど、優しかった」と小畠さんが場を和ませてくれました。

筆持つと気合入り、立ったまま倍速でどんどん書いていかれる鹿島さん

「作品集作るの?うれしいわぁ」と、見事な表紙

「私は年に1回しか筆持たないからね・・・」と言いながら、楽しい文字を書いてくださる服部さん

周りのペースにのせられながらも、美しい文字!

ペアルック?(^>^)

書きながら、お母さんを思い出し、涙ぐまれる

「○○○のところは、名前書くんだったの?ごめんなさいねぇー」

作品集に表紙つけしていたら、「これ、わし、書いたんかのう?名前書いてあるけど・・・。どこで書いたんかのう?いつ書いたんかのう?」長い時間リラックスして見入る飯田師範

さすがベテラン中川さん。何冊も作品集作ってきたから、表紙字もしっかり立派!

自由に書きたい放題の小畠氏に中川さんが「こんな風に書くんよ」とゲキ飛ばされるも馬耳東風(^。^)

表紙の色画用紙をジーツと見つめたまま、なかなか筆を下ろされず20分。「どうしたの?」「う〜ん、この色派手じゃない?」・・・でも、書き出したら、いつもよりずっと力強い文字!

ちょっと『藤』の字忘れちゃったけど、、いいかしら?


「遊書の書・・・どう書くんだっけ?大きく書いてって言われたから、途中に『大』入ったわ(笑)

「こんなん書いてたんやね〜。懐かしい〜」

「ボク、こんなん書いてたん?恥ずかしいから隠れよう〰」「いいやん!面白いやん!」隣のテーブルから田代さんが飛んできた!

「百人一首の歌をサラサラと何も見ないで書かれたのよ。」「へー、そんなこともあったの〰?」

「全く、記憶にありません!」

「バラの花が咲くように嬉しいわぁ」と。「小さい頃お寺の和尚さんに書道を習ってた」・・・と、思い出をいくつも語ってくださいました。「ゆっくり見せてもらうね」と。


5月21日(火) 歌と昔遊びー進化系94歳

今日は、小学校設立の日、リンドバーグ翼の日、
1階
いろはかるたの江戸と京都の違い、
指の体操、皆さん参加してくださいました。指を1本ずつ意識して折り曲げました。脳トレになります。いちばんはじめは、の4番の歌詞、善光寺の文字に、隠れている生き物を探したり、♪故郷で3拍子を振りました。夏の歌を歌いました。1年1組先生あのねを聞いてもらいました。
Nさんが、かるたの言葉、指の体操(脳トレ体操)と♪子と子と、お手玉と参加してくださいました。話しになると頭を抱えられますが、何も言わずそのままいてくださって、歌が始まると歌い始められました。先生あのねの詩は皆さん、笑っておられました。小畠さんは大爆笑。他の皆さんもニコニコ、ニマニマ、ニンマリ…。

2階
お手玉が、よくそろいました。♪いちばんはじめはに合わせて、お手玉。最初はリズムがバラバラでしたが、歌が終わる頃には皆さんの投げるタイミングがぴったりそろいました。皆さんで揃ってお手玉をするいちばんの醍醐味、大成功でした。
指の体操とわらべうた♪子と子との指遊び。飯田さんは、初めての歌でも、歌っている私に合わせて歌ってくださったり、お手玉も繰り返すうちに上手になられてます。何でも前向きに挑戦されるので私も見習おうと思います。
最後に歌謡曲を歌いました。黒田さんは、瀬戸の花嫁の時とても良い声が出ていました。好きな歌を歌う、歌の力は大きいのだなと改めて感じさせてもらいました。

お手玉も手あそびも、だんだん上達しておられるまだまだ気力十分の94歳男児


5月20日  (月)  あやしいお天気

梅雨入りした九州、沖縄地方。週末は大雨が降って屋久島の登山者が帰れなくなった。
そうか~もうそろそろ梅雨準備だねえ。今日は朝から蒸し暑い。今年初めてのクーラーも稼働しました。

妖しい雲がみのりの上空にも現れました

あじさいのお花の色を塗ります

辻野さんは折り紙で

中川さんも

出来たぜ

秀子さんは今日入浴でした。辻野さんに髪を整えてもらってます。

風が出てきました。風車がくるくる回ってます

こんな天気の日は彼は調子が悪い

散歩に行こう。(もちろんスタッフも一緒です)

きれいなバラの花

お~高校生や!ええな!高校生

今日は小畠さんの妹さんが来て下さいました。小畠さん嬉しそうですね。


2階のゲーム。2階も入浴日。

準備体操をしっかりして

今日のゲームはパターゴルフ

今日はお風呂にも入りました。

やだ~私はじめてなのよ~

まあ、みてて!

よし!はいれ!

ええい!はいれ!

おやつ後は

漢字ドリルもやって

歌も歌いました

河内谷さん何してます?「逃亡やけど2階やからなあ」

梯子ないからやめとくわ。・・・・・そうしてください。


5月19日(日) 臨床美術  サンドペーパーでコースターを作ろう

5月より開講の臨床美術講座も3回目(^.^)
みなさん、なんとなく慣れてこられた感じ♫ 今日はサンドペーパーに色鉛筆という未経験の組み合わせ。サンドペーパーに削れていく色鉛筆の感触が心地良いことったら♫ 線から面へとどんどん変化していき素敵なコースターの完成でーす♫

「これでいいの?」

2階の黒田さんも再チャレンジ

ひでこさんも真剣そのもの

2階の方の作品

「線を引いてください」

「えっ!どうするって」

なんのこっちゃわからんけど、線だけ引いとこう

色使いがあきこ色♫

今日はシックな色使い

まるを塗るんか

独自の世界を走行中

   彩色済んだら、カバーをつけて、台紙に貼って、マスキングテープ


制作の後は、色合いと空白の美の小畠さんのコースターはじめ、みなさんマイコースターで優雅にお茶タイム♫

優しい色使いの原村さんのコースター

メルヘンチックな中川さんのコースター

最初の線も見事に生かして色つけされた素敵なコースター

おまんじゅうとかしわもちに見えちゃうおいしそうな、ひでこさんのコースター

ピンクの三角模様が生きている佐藤さんのコースター

黒を入れてピリッと効かせた辻野さんのコースター

おやつの後は、昭和の歌謡曲の練習

「おれ、このシャツすきやねん」とお気に入りのシャツを着てNさんも参加

課題曲は「天城越え」「河内おとこ節」

「私、北国の春が好きなんです」と、ひでこさん。


5月17日 (金) 久宝寺緑地シャクヤク園に行ってきました

立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は百合の花。のあのシャクヤクですよね。
どんな花なんでしょうか?行ってきます!久宝寺緑地

いいお天気です

白色もきれい!

いろんな種類があるね~

これぞ!シャクヤク歩き!

足が達者な黒田さん。坂道もすいすい!

シャクヤクとあなたとどっちがきれい?「わたし!」

は~い!

のんびりお茶もいただきました

今度はお弁当持ってきたいね


午後は1階の皆さんとシャクヤク園散歩

素晴らしい庭園だ

なんて広くてきれいなんだ!

広大な土地、青い空

きれいな女性たち

この方も

花に負けないくらい美しい

・・・・・・寝てます?

起きてます!

はははは(笑)

赤もきれいね~

ええ所に連れてきてもらった

また行きたいな~帰ってアイスを頂きました


5月16日 (木) 今日は消防訓練の日

年に1回行われる消防訓練。今年は2階の皆さんの避難誘導訓練をします。
しかし、火事も大変だが地震、水害など災害は忘れた頃にやってくる。
訓練の前に日頃から災害に備えてしなければならない事の話し合いをしました。

ありがとね~逃げるのね~

火事の時はこうやって口を押えればええんや。正解〇

よし!やるぞ!(学生運動?)

午後2時訓練開始。台所から火の手が上がる。スタッフの鈴木さんが「大変です!台所が燃えてますう!」

え!それは大変!

きゃあ~!どうしましょう!

悠然・・・・

火災報知機のボタンを押す!ジリジリジリジリ(と鳴る予定)

たいへんだ~!!

わ~大変だ~

いち早く逃げようとする鹿島さん

皆さん待って!おちついて!


さあ、始まった消防訓練。みのり入居者2階の皆さんは無事逃げおおせるか!(注)これは訓練です。

入江主任、いち早く消防に連絡

「すいません!火事です!」

え!!火事!演技はあまりうまくなっていない施設長

我先に逃げようとする人々。「待ってください!順番に!」

早く逃げないと焼かれてしまう~!

スタッフの鈴木さんが何かを取りに行った!

これだ!消火器だ!

火事を大きくしないためには初期消火が必然!

その合間に階段を下りて避難!(エレベーターは使えない)

早く早く

外に逃げ出す皆さん

あ~良かった!もう大丈夫


火は無事鎮火。全員避難終了(注)これは訓練です

皆さんお怪我はありませんか?

やあ~ほんまに死ぬかと思った!

自力で逃げるために普段から足は鍛えないとあかんね。

2階が必死の脱出劇をしている中、1階は釣りゲームに興じていた

何を釣っているかというと?

これです、製作したみのむし!

ほおら!また釣れた~!

ここは火事も起こらず平和そのもの

ほお~れ釣れた

うちの釣り堀は餌がええからね

やった~!

なんや2階が騒がしいけど何してるのかな?さあねえ


5月15日(水) 脳活ーいちごの壁掛け

いちごの美味しい季節です。今日の脳活は、粘土を使ってのいちご作り。まずは、2階から。
ゆっくと説明しながら作業を進めると、飯田さんは手が止まりましたが、他のみなさんは、マイペースで、自力で頑張ってくださいました♬
文字の並べ替えもしっかり考えて参加してくださいました。
 午後からは1階で。
時候の言葉を選び、鳥のつく漢字や豆知識を交えて文字の並べ替えを。
歯科検診、お風呂と抜けながら、いちごの壁掛け完成♬ Nさんは参加されず、田代さんは、「肩が凝って・・・」とあまり作られずでした。1,2階とも締めは歌で今日の脳活は終了しました。

2回の方のいちご

今日の紙芝居


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551