日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 9月の日常

9月6日 台風の後の畑仕事

甚大な被害を出した台風でしたが、みのり畑も泥が着いたり
植木が倒れたり色々大変。
今日は夏野菜の収穫と撤収
また冬野菜を作る準備に入ります。

枝豆がのこっていましたが、みんな泥をかぶっている

ピーマンの苗を抜く

暑い~!!

「何言うてん!そんくらいで暑い言うてたら百姓できへんで」

ピーマンの実を採取

こちらはお部屋組。

マッサージの順番を待ちながら何を作っているのかな?

この方も朝からお仕事に参加

これは・・・もしかして

今日採れたピーマンは炒めてスパゲティーの中に入ってました


9月6日(木) 祝賀会ボード

9月6日の午前中は、畑と祝賀会ボード作りに分かれて作業しました。
富士山に長生きの象徴鶴を飾ろうと、今日は分業で鶴つくり。細かい作業もなんのその、頑張った甲斐あってボードがほぼ完成しましたー♫
あとは、折鶴を飾れば完璧すぅ。

剣ではありません。

鶴の足?!

鶴の顔になってきたわー

丁寧な仕事っぷり

文字担当

力をあわせて・・・

田代さんは、娘さんからのお電話待ち


9月5日(水) 脳活ーぶどう

台風は過ぎ去ったものの、みのり畑はぐちゃぐちゃ、庭の扉が破損など台風の爪痕はここかしこに。脳活のレクスタッフもバス延滞で出戸駅から、街路樹がなぎ倒されている並木道を50分歩いてみのりへ。だけど、ほんとにみなさん無事でよかった。
さあ、今日は今が旬のぶどう作り。みのりにみずみずしいぶどうがたわわにに実りました♫
紙芝居が『まんじゅうこわい』の後、Nさんがこ機嫌斜めになられ、今日の紙芝居は1本にして、秋の歌を歌いました。他『銀座カンカン娘』に元気をもらいました♫

2階のぶどう畑

今日の紙芝居

夏の歌から、秋の歌に。

Nさん、歌は参加くださいました。

昭和の流行歌も歌いました。

歌は元気もらえるね。

午前中は富士山の仕上げ

アルミホイルで鶴つくり

折り鶴おり

昨日に続きピンポン強化練習

有田さん、なかなかお上手

昨日よりみなさん上達した感じです


9月4日(火)ピンポン

だんだん風雨が強まり、『THE台風』の様を呈してきました。みのり畑も池のようになってしまいました。が、ご安心あれ。みのりのみなさんは、台風もなんのその、、、で、卓球(?!)を楽しみました♫ Nさんと、小畠さんのラリーは33回も続いた白熱戦でした。
N氏にコーチをお頼みしましたがお断りされてしまったので、かつて卓球好き少年だったという小畠コーチに女性陣のコーチをお願いし、お笑いピンポン特訓開始(笑)
2階のレクの様子が撮れずにすみません。2階のみなさんも台風の怖さを感じることなく過ごされました。

お二人さん、なかなかの腕前

辻野さんのおでこにポコリ

コーチ、よろしくお願いします。

うまくできるかしら?

佐藤さんのおでこにポコリ

あきこさんが笑上戸であることを発見

谷口さんは、椅子に座って対戦

原村さんの動体視力いいね。

「コーチ打ちやすい球にしてください」

最後には、谷口さんもしゃんと立ちあがって対戦

卓球の前の準備体操

ストレッチするとすっきりするね


9月4日(火) 敬老祝賀会のお祝いボード作り

大型台風が近畿上陸のニュースが流れ、午後からの交通機関網もストップするという情報も入っていましたが、午前中は台風接近は嘘のような青空でした。
9月17日の敬老祝賀会に向けてのお祝いボード作りをはじめました。
まずは、土台の富士山作りと、鶴の折り紙色紙つくりから。「鶴、昔はよく作ったのに折り方忘れてしもうたわ」とおっしゃりながら、記憶を呼び起こし、呼び起こし、お一人2羽づつ
折り鶴を折ってくださいました。富士山のちぎり絵もほぼ完成。
次回は鶴作りに入ります。

「どう折るんやったかいな?」

「昔はよく折ったのになー」

「これでいい?」

1階の方はお昼から富士山つくり

貼り方も個人差があって面白い

雪の部分は白担当の方が

みんなで共同作業

小畠さんは、鶴つくり担当


9月3日(月)中川さん号泣

夜にお誕生日会のことを思い出して、中川さんが号泣されました。こんなに感動してくださって、こちらこそ『ありがとうございます』でした。
いいお誕生日になってよかった。ますます、素敵な笑顔を輝かせてくださいね。

「みんなからこんなにしてもらって、、、

うれしかったよ。」

「思い出したら、、、

また、涙が出てくるよ。」

喜んでくださって、こちらこそがんばる力がもらえます。

「もうすこし、がんばろうかいね。」


9月3日(月)  中川和子さんのお誕生日会

中川和子さんは昭和8年9月2日  和歌山県で生まれました。
2人姉妹の次女で農業従事者のご両親から生まれ、結婚して
大阪市平野区でお過ごしになっておられました。
みのり在住は1番長い中川さんですが、この日は皆さんにお誕生をお祝いしてもらい
感激のあまり涙ぐむシーンもありました。
皆のお母さん役のような中川さん。これからもお元気でお過ごしください。

皆さんが書かれたお誕生カードをいただき

ひとりひとり声をかけてもらい

最高齢の飯田さんにも

熊畑さんには素敵な詩をプレゼントしていただきました。

「お姉ちゃん!おめでとう~!」(服部さん)

「皆さんありがとう!こんなにお祝いしてもらって(涙)」

中川さんが生まれた昭和8年とは・・・スタッフの谷野さん文明の利器を見ながらのおしゃべり。

お誕生ケーキのローソクの火を消して「なかなか消えへんわら(和歌山便)」

うん!おいしい!

おいし~い!

ありがとね~こんなにしてもらって

「おめでと~う!」最後にクラッカーでパ~ン!!良かったね中川さん


9月3日(月) 枝豆収穫

台風到来のニュースが世間を騒がしている。
たいへんや!その前に枝豆の収穫をしてしまわなければ・・・
今日は1階の皆さんと暑い暑い庭に出て畑仕事。
枝豆はぷっくり実が入り、おいしそうに育っていました。

たくさんの枝豆が取れました

部屋に入って豆を切り出します

今日のお昼はちらし寿司。緑の枝豆が色鮮やかに食卓を彩ります

「うん!おいしい」

「甘んまいわ!さすが取れたてやな。来年はもっとたくさん作って売り出そう!」


9月2日(日) ゲーム

負けへんで!

読み手交代

みなさん集中

熱き戦い

中川さん、素早い!

次は7並べ

山本さん参戦

読み手は小畠さん

勝負心がメラメラと

原村さんもゲームはお得意

あきこさん、なかなか素早い

7並べはお得意なNさん


9月1日(土) 遊書

やったー!!!三度目の正直?!
1回目空振り。2回目ポテンヒット。三回目でヒットエンドラン(^。^)今日は、はじめてNさんが文字を描いてくれましたー。 表情が和らいでおられたので「書きませんか?」とお声かけしたら『長月』を『長目』と(笑) 最高にうれしくて、「うれしいなー、うれしいなー」と気持ちを伝えたら、『まつむし』『おもしろい』を書いてくれましたー♫♫♫
サインを自ら入れられてカッコよかったです。
坂下さんは、朝から上機嫌でした。『坂下』と上手なサインを書いてくださいました。
小畠さんに『『ちんちろりん』の鳴き声の部分を書いてください」とお願いしたら、『ちんちろりん』の語呂が小畠さんのツボにはまって笑いが止まらなくなり、田代さんが代筆を。さらに、「秋の虫を描いてほしい」とリクエストしたら鳩虫が(笑)。「虫なので、せめて足を6本にしてほしい」と懇願したら、写真のようになりましたー(笑)。初参加のあきこさんは、書に慣れておられどんどん書いてくださいましたー(^。^)

3度目の正直?!

3枚も書いてくれました

「うまく書けた」

世界でも珍昆虫中の珍虫の鳩虫はこちら。

遊書初参加。

にっこり笑ってくださるので、うれしくなります。

手が震えながらも、積極的に参加くださいます。

ちんちろりん、って鳴く虫なんだっけ?

ちんちろりん、代筆。

上達されましたねー。

文字も絵のように書かれます。

筆使いも慣れてあります。


午後からは二階で。
二階は、3倍ぐらい速いスピードで書かれる鹿島さんと、じっくりぬり絵法の宮崎さんと、書き出す前に何度も質問される慎重派の山本さんと、時間差がかなり大きい。
今日は、3倍速で書かれる鹿島さんが、他の方のケアの間に作品を捨ててしまわれるというハプニングがあり、今回鹿島さんの作品展示は残念ながらなしになりました。
飯田さんはマイペースで秀作を。
高木さんは、「鈴虫のような涼やかな笑顔して」とリクエストしたら、小首をかしげてニッコリ。行書がお得意です。
山本さんは、「にじみすぎる〜」と言いながらもさらさらと力強い行書。歌詞は、分割せずに全部一人でかかれるのがお好き。
宮崎さんは、「これでいい?」と聞かれながら『ああ おもしろい』を。
大住さんは、虫の声に負けずに歌い続けておられました。
皆さんが書き終わってから、『虫の声』の合唱を。その後、飯田さんは、エンドレスで『虫の声』を歌われていました♫
服部さんは参加されず、書が終わってから顔を出され「いいね」とお声かけくださいました。

前へ 1 2 3 4

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551