日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 9月の日常

9月19日(水) 絵本deレク2階ーかおかおどんなかお

今日の絵本

「ほんと、顔にみえてきた」

谷口さん、いい味でてます。

小さい石を選んだ中川さん

 赤い髪のフランス人に仕上げたのは鹿島さん

「かわいい顔ができたわ〜」

「これ、私が描いたんやったかなー?」

お風呂で、完成には至らずでした。


前回、小畠&鹿島チームが未完成だったので、今日も引き続き石ころでレクをしました。が、、発想豊かなお二人は、今日も案がまとまらず、またしても未完成で終わってしまいました(@>@)残念。だけど、何かしらの帽子をかぶった動物を制作されていて、前回の小畠さんの『うんち3兄弟』は動物の足に進化しましたよー(笑)
Nさんはお風呂と社長の手伝いのため2階に行かれてお留守でしたー。

合体動物

「ここが頭でしょう。ここにボタンがあるのよ。」

「あなた、あとはおねがいしますよ。」「えっ!!!」

「女の人に見えるかしら?」

「4人家族です。」

「お父さんと、お母さんです。」

「ぶたさんの親子です。」

「横向きの男の人です」

Nさんの彩色した石に目をプラスしたら、あら、かわいい♫


9月19日(火)寄せ植えーお花のラインアップ

暑さも少し和らいできたので、お花と種と土をたくさん購入してきました。
今日は、庭師さんをお招きしての寄せ植え教室開催でーす。こりゃ、女子力全開となりそうですねー。

大輪なでしこ・スーパーパフェ ストロベリー

ペンタス・ハニークラスター

小菊

テルスター

キキョウ・アトラス

ケイトウ

日々草

ペンタス・サマースターズ

ダールベルグデージー・イエローブーケ

イエロージグザグ・ムーンライト・もみじ葉ゼラニウム

モクビャッコウ

畑用の種


庭師の谷野先生の寄せ植え教室
まずは、A班B班に分かれて寄せ植え開始。できあがった寄せ植えを谷野先生に判定してもらいました。A班は40点。B班は60点。ちょっぴり辛口の先生の判定のあとは、先生に寄せ植えのコツを教えてもらいながら手直し。すてきな鉢植えの完成でーす。

ここでいいかしら。

わたしは、ここに植えます。

ここでいいんか。

このお花、かわいいね。

「種も植えますよ」「そりゃええ」

まずは、芯になるお花を決めるのがポイントです。

高い低いの高低差が大切

根をほぐしていれてあげます。小分けしてもいいです。

この鉢も使いますの?

きれいやなー

残ったお花は小鉢に。


寄せ植えの後は、かわいらしく演出された主役たちをスケッチ♫ みなさん集中です。
Nさんはみなさんのために、9セット全部の鉛筆削りをしてくださいました。小畠さんは、お花名を担当。挿絵も添えてくださいました♫
静のあとは動。今日もみのリンピックに向けて玉入れの練習が行われました♫ みなさん真剣そのもので、ど迫力でございます。今日は、男性陣の勝利。

N氏の文字+小畠さんの挿絵

男性陣チーム

女性陣チーム


9月17日(月) 敬老祝賀会

『敬老のお祝い』といえど、みなさんで準備してきた9月17日。
当日の朝は、ボードを飾りつける花つくりからスタート。夏まつりにも来てくれた小学2年生の聡一郎君がお手伝いに来てくれ、みなさんの頬は緩みっぱなしである。聡一郎先生の指導のもと、お花もたくさんできて、一気にみのりが華やぎだした。

「えっ!2年生かい」

「ちいさいのに、しっかりしてるなー」

「先生、こちらも教えてください」

「ここ、どうするんでした?」

1枚1枚めくっていくのも大変

「破れてしもうたがな」

「俺は、花はつくらん」とNさん

9月16日に入所された山本さんも挑戦です。

Nさんはテープ貼りと展示のお手伝いを

1階ホール花盛り

がんばりました。はなまる。

山本さん2日目にして、この素敵な笑顔(^。^)


敬老祝賀会のおご馳走
キッチンからは、何やらいい匂いが漂ってくる。おー!!!お赤飯に大エビ天ぷら、芋天、シソ天、鯛の煮付け、高野豆腐と野菜の煮物、フルーツは梨の豪華版♫
みなさん、ぺろりと完食。これまた、豪華食欲。(笑)

センター長は中華料理名人

社長は、煮物・茶碗蒸し・カレーの名人

シソの葉の天ぷら、カリカリ

立体的な盛り付けで、目にも楽しい

「おいしいよ」

服部さん、味わってたべてねー。

「いいお味」

「どれから食べようかなー?」

N氏は企業戦士の食べ方だね。

山本さん、お味はどうですか?

今日は、ちょっとお洒落して。

「俺も老人に入るんか?」


三線バンド『風車』さんライブ
13時30分より 敬老祝賀会がはじまりました。
「今日は多忙なスケジュールの中 三線バンド風車(かじまやー)さんが、沖縄より飛行機でお祝いにかけつけてくださいました(笑)」と、本日の司会は、みのりの若手のケアースタッフ古川が紹介。三線バンド風車(かじまやー)さんの中に、みのりのレク職員に瓜二つの方がおられたがその方は、沖縄出身とのことで、どうも、そっくりさんらしい(笑)。笑いのあとでライブスタート♫
セットリスト
『涙そうそう』『童神』
みんなで歌おうコーナー『安里屋ユンタ』『うみ』『ふるさと』『あこがれのハワイ航路』
センター長のお祝いの歌『島人ぬ宝』『乾杯』
みんなで歌おう『上を向いてあるこう』『京都慕情』
アンコール曲『花』

ジャージより、きれいめスタイルで司会になりきる古川スタッフ

社長挨拶

「ハイサイ!」

「あれー?あの人3日前にみのりで見かけたよ」

澄んだ歌声の涙そうそうに聞き惚れました

『安里屋サンタ』、日ごろの練習の成果がでてみなさん歌えます

沖縄の子守唄『童神(わらびがみ)』

「子守唄なので寝てもいいですよ〜」(笑)

「そこのダンデーなお兄さん、ご出身はどこですかー?」

「私は沖縄です」

「うそ、うそ、本当は西脇市ですわ」

あれ、獅子もお祝いにやってきましたよ。


太鼓を打ち鳴らし、突如獅子舞が登場に、みなさん目がぱちくり。
獅子に頭を食べてもらうと、息災に長生きできるという風習が沖縄にはあるのでそうです。
全員、頭をぱくぱく食べてもらいました。

大迫力のお獅子

ぱくん

ぱくん

ぱくん

ぱくん

ありがたや

ぱくん

ぱくん

福を運んでくれてありがとー。

獅子踊り(?)

なんと、獅子から、施設長が出てきました!

施設長+センター長のナイスなコンビ


続いて、センター長がお祝いの歌を披露。みのりでは、ビアパーテーでお馴染みの『島人ぬ宝』と『乾杯』。乾杯の曲のときには、手作りペンライトも配られみんなノリノリ。
そのあと、『上を向いてあるこう』を大合掌♫ 坂下さんも絶好調で大きな歌声に、急遽『富士山』もみんなで合掌♫ 楽しい時間は瞬く間に過ぎていき、アンコール曲『花』でライブは終了となりました。

練習の成果がどこまででるでしょう

「ハイヤーサッサ」小畠さんのナイスな合いの手

いい笑顔

IMG_7904

「なにか、みえますか?」「見えますよ」

この日のために作ったペンライト

乾杯の曲にあわせて、右に左に

上を向いてあるこうは、みなさんお得意の歌

絶好調の坂下さんのために、『富士山』を。

口笛?!急にいわれても、、、音でません。

大受け

歌も良くご存知ですねー。


表彰式
みんなに希望を与えてくださっている、みのりの最年長93歳の飯田さんに感謝状が贈られました。続いて、毎日お掃除を欠かさず頑張ってくださっている3名の方に感謝状が贈られ、本日の敬老祝賀会は、滞りなくあたたかな思いがみのりに充満し終了致しました。
三線バンド『風車』のみなさん、ほんとに、ほんとにありがとうございましたー♫

「ぐふふ、俺、夢と希望、あたえてるんかのー」

「ありがとうございます」

「ますますお元気でいてください」

「毎日お掃除、ありがとうございます」

原村さんに。

佐藤さんに。

宮崎さんに。

みなさん、はいチーズ。

素敵なライブありがとうございました。

ライブのあとは紅白の上用饅頭がいただけるの〜♫


9月17日(月) 祝賀会のあとートランプ

祝賀会の片付けも終わってからは、聡一郎君も交えて1階のみなさんはトランプで盛り上がりました。N氏と聡一郎君のトランプバトルは、1勝1敗の引き分けとなり、勝負は次回に持ち越しでーす。「おっちゃん、次は負けへんで」「おー、相手になったるで」

倒したら負けよ。

みなさん練習

みなさん集中

今日は、しっぺありの戦いです

策主は、なんと、西川さん。

次は、ババ抜きで勝負や


9月16日(日) 絵本deレクー石ころアート

山本紀代子さんがみのりの住人さんに加わってくださいました。
さっそく、レクに参加くださり、石に彩色作業に初挑戦でーす。
今日は、石ころに絵を描いてみるという斬新(?!)な企画に一同どよめき。
「ここにもって来た石は、ただの石ではなく、意志を持って何かに変身したい石です。」「水と光によって清めてもらった石です」に、みなさんきょとん(笑)
しかしながら、意志をもった石だけに、どの石も見事に大変身♫
個性炸裂は佐藤さんの茄子3兄弟。辻野さんの石ころはおじいさんとお父さんと子供に。田代さんは、石を組み合わせて1つの作品つくりはじめられました。いつも発想豊かだなー。
はじめに茶色をチョイスした小畠さん、「この色は今まで使ってこなかった色だなー」と次に筆が進まず、うんこ3兄弟をつくりだし、みなさんを大爆笑させてくれました(笑)

3兄弟がぞくぞく完成

山本さんとスタッフの共同作品

石を組み合わせて動物製作中

「これが頭になるんやな」

「何ができるか自分でもわからんわ〜」

「これ、どうおもいます?」「もう少し色を足したらどうですか?」

「おじいさんにするにはどうしたらいいかな?」

「この長い石どうしましょう?」

新しく来られた山本さんです。

「この色は、ちょっと難しいな」

「ほんと、なんかなりたがってるわ〜」

山本さん、歌はよくご存知です。


9月16日(日) ボード完成

大住さんが退所される朝は、2階のみなさんと歌を歌いました。ご家族さんのお気持ちでご本人さんにはお知らせしないでのお別れだったので、大住さんの大好きな歌の時間でお別れをさせてもらいました。
その後は、お祝いボードを仕上げました。「富士山に向かって羽ばたいているように鶴を貼り付けよう」と位置を相談しながら鶴を貼り付け作業して完成しましたー♫♫♫

「鶴貼りましょう」「わしゃ、おしっこ」

「富士山に向かって飛ばせよう」

ラストに、飯田さんが青色の鶴を貼って完成♫


9月15日(土) 講演会の様子

介護レク広場BOOKさんが取材に来られたのは6月。そのあと、みのりのレク活動の取り組みに関心をもってくださりました。
そして、なんと、9月15日のレクリエーション介護士の記念イベントで、施設長が特別講演をすることになったのです。アイスブレイクは、絵本deレクリエーションを担当している嶋野が絵本『りんご』をどのようにレクに生かしているのかを紹介。そして、施設長にバトンタッチ。施設長は原稿も見ずに朗々とみのりの取り組みを紹介し、見事大役をはたしたのでしたー。めでたし。めでたし。

今日の参加人数は60名

介護レク広場BOOKの編集長の玉城さん

日本アクティブコミュニティ協会の理事の善家さん、松尾さん、堅本さん

2名の実技を交えてのお話のあと、いよいよ出番です。

スタートはみのりのレクのはじまりから。

絵本『りんご』で絵本体験

遊書から順に、みのりのレクの取り組みを紹介

最後の画像は、みんなで育てたみのりのキャラクター『みのり』ちゃん

伊藤さんと。

声楽家でもあり、レク現場で活動されていらっしゃる方と

南港ATCエンジレスセンターにてのイベント

1階で絵のライブイベントをしていたTAKUMIさん。墨絵パホーマンス良かったでーす


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551