日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 9月の日常

9月14日 雨模様のうっとおしいお天気

こんな曇り空のうっとおしいお天気の日は何かそわそわする。
家族のことが気がかり
何か困ったことが起きているのでは
明日あたり誰かが来るのではないだろうか
朝から「電話してほしい」攻撃のこの方
こんな時は何かを作ってもらってそれに集中すると落ち着いていられる。
今日は流木のボードと残ったお花紙で何やら作り始めた田代さん。
何でしょうこれは。

「敬う」と言う漢字。なるほどもうすぐ敬老の日ですからね

男性の方々は昼食後休む間もなくお仕事

キャンバスを白く塗って

次の制作の準備

女性陣は国旗の色塗り

皆さん!そろそろ始めましょう!今日は私がストップを言います

出た!またまた玉入れ

これが始まると皆さん一心不乱

特に女性陣はすさまじい

一段落しておやつの時間

今日は大きなおせんべいのおやつ。1日はこうやって過ぎていった。


9月14日  (金曜日) 歌の練習

来る9月17日月曜日は敬老の日である。
敬老会のお祝いに沖縄三線グループがやってくる
沖縄の曲「安里屋ユンタ」を皆で練習した。
沖縄の民族楽器の締め太鼓をたたいてみると、皆さん結構お上手。
どんな音楽会になるのか楽しみですね

どんどこどん!

とんとん!

あ!それそれ!

どんどこどん!

飯田さんは力強い

とんとんとん!これやったら赤穂浪士みたいやな

服部さんは歌も大好き

今日はとっても素敵な歌を歌いました

大好きこの歌!

「あざみの歌」という曲です

全員この歌を知ってました。いい声で大合唱。

でもレクリエーションの締めは今日も玉入れ


9月13日 (木) 白熱!玉入れ1階

10月7日 みのり大運動会「みのりんピック」が行われる
その競技の練習が始まった!
運動会と言えばこれ!何といっても玉入れでしょう!
1階の皆様も2階の皆様も我を忘れ、新聞紙の玉を籠に入れていました。
「きゃーきゃーわーわー!」男性も女性も童心に帰る玉入れ。
これから1か月運動会当日まで白熱した攻防が展開されます。

何を作っているのかな?

みんなで共同作業

今日は田代さんの歌唱教室もありました。「さあ、次は富士の山いきましょう!」

「富士山の標高は3760メートル!」

さあ、玉入れ開始!

この日は男女に分かれて対戦!

よいしょ!

レディースチームの優勢

しかしこの日は引き分けで終わる


9月13日 (木) 白熱!玉入れ練習

こちらは2階
2階はチーム分けしないでとにかく練習!
がんばれ!2階!このままでは1階の圧勝に終わってしまう!
いいのか!それで!
運動会当日まで練習あるのみ!

9月12日(水) 脳活−お月見飾り

午前中は2階で、お月見飾りつくりと、秋の歌を歌いました。
簡単な手作業だったので、みなさん説明をよく聞きながら落ち着いて作業されていました。
おつきさまに顔を描いた方がよかったかな。2階のご様子がとれていずにすみません。
文字並べは食べ物関係なら7文字も正解されるのですが、『鰯雲』などの季節の風物になると5文字で「うーん・・・」って感じになられます(笑)
手作業は全員参加。2階のみなさんは、不安になって手が止まられる方が多いのに反し、1階のみなさんは、自己流でどんどん進めていかれる方が多いです。
『間違い探し』の後は『秋の歌』を。坂下さんも輪の中に入られました。上手いと、合いの手や手拍子をいただけるので唄う方も頑張ります♫

文字遊び

間違い探し

今日の紙芝居


9月11日(火) 歌と昔遊び2階

11日は公衆電話の日。1930年の9月11日、上野と新橋に公衆電話が設置されました。蕎麦一杯2銭の時代、5分の通話で15銭だったそうです。
「電話は近所に借りに行った」とか、「みんなで蕎麦食べる方が良か」とか話をした後、♫虫の声 ♫里の秋 ♫故郷を手話で。歌詞を言いながら「ああかな〜?こうかな〜?」と身振りを先取りしてやってくださる方も。♫鐘がなる〜の部分は、みなさん両手で綱を持ち鐘をつく格好をしてくださいました。 手話を交えて♫夕焼け小焼けを歌い、鹿島さんの手話で♫故郷も歌いました。絵描き歌は、のぎさん、たこにゅうどう、コックさん。
「昔は、運動場に書いて休み時間終わったら慌てて消して教室に戻っていた。」「昔は何もなかったから、想像力が育った」と絵描き歌からお話が聞けました。
大住さんはチャーミングな丸髷さん、はじめは戸惑っておられた飯田さんもすてきな丸髷さんを、宮崎さんは表情豊かな丸髷さん、中川さんはかんざしをプラスしておしゃれな丸髷さんが出来上がりました♫

午後は1階で。まずは折り紙。「そう船」と「だまし船」
「子供の頃にやったわ〜。船の帆を掴んでいたはずが、目を閉じて開けてみると掴んでいたのは船のしっぽ」と自信満々に応えてくださる演技者田代さんに、みんなで大笑いの大喜びでした。みなさんの完成した船を並べて♫海♩を歌いました。 行ってみたいところは?の問いに、アメリカ、イギリス、北海道、日本、サンフランシスコなど話しがでました。
8月27日のTV番組『プロフェッショナル仕事の流儀』にも取り上げられていた昆虫の写真家『栗林慧』氏の虫の紙芝居から虫当てクイズをしたり、月の逆さまバージョンを歌ったりしましたが、今日も坂下さんは眠り気味。Nさんは時折覗いてくださいますが歌は参加されませんでした。

「すごーい」

なつかしわ〜

つくり方思い出した!

2つともできました

できたぞ。

サンフランシスコまでこの船で行ってみようか(笑)

折ってたたんで、開いてたたんで、、難しかったな

昆虫の「紙芝居」

「その顔みたことある」

瞼が重い日


9月10日 (月) 敬老会の準備

行事の準備は基本利用者さんが自ら行います。
それが、たとえ敬老会だとしても・・・?同じ。
今年の敬老会は功労賞の表彰式と沖縄音楽のグループが
演奏に来てくれるそうな・・・
いつもと違う豪華な昼食も楽しみです。
どんな敬老会になるかホームページでお確かめ下さい

おいしそうなマッタケ

この方は今日作業と歌体操も入られてます

お風呂の前の一仕事

女性の方はお仕事が細かくきれい

あ・・・いかんバラバラになった!

それは…へちま?

お仕事の後は楽しくトランプ

坊主めくりでは小畠さんが一人勝ち!へへへへ((笑)笑いが止まらない


9月10日(月) 励みに・・・

朝からどんよりの日曜日ですが、みのりのみなさんはお元気です。
施設長が、施設長のご友人フリーケア《理学療法士が活動する企業》の和田さんのお誕生日プレゼントに【おばあちゃんの手づくり作品】を購入してお渡してくださいました。
和田さんは「いい匂いがします」と喜んでくださったそうです♫
『自らががんばって作ったものを販売して喜びに変えていく』ー小さな社会参加ですが、みのりのみなさんの大きな励みになっていく第一歩です。

「匂い袋とテッシュカバーください」

「お買い上げおおきに」

「ありがとうごさいました」

先日の台風でかわいそうな状態になったみのり畑

「風が心地いいわね」

「秋の風になってきたわ」

「ひえー、日差しは、まだきつい!!!」


9月9日(日) カレーライス

社長のカレーは天下一品。 今日は待望の社長のカレーライスの日♫♫♫  Nさんは二杯おかわり。カレー嫌いだった田代さんはカレー好きに大変身♫♫♫

おいしさの秘密は愛情(笑)

2杯目ももりもり。

田代さんカレー嫌いだったのですよねー。

それが、今は大好きなのよー。

おいしいです。

こくがあるわね〜。

うまかった♫

おごちそうさま


9月8日(土)遊書ー古代文字

高橋政巳著『感じる漢字』を参考に、古代文字で楽しんでもらおうと、象形文字のひとつ、古代文字の語源から説明し『漢字を感じて』書いてもらいました。
谷口さんが、一番興味を示してくださり熱心に書いてくださいました。あきこさんも「難しいわ』と言いながらも何枚も書かれました。原村さんがいつもより生き生きした字を書かれました。古代文字の『樂』がステキでした。Nさんは、古代文字の起源の話は「へー」と興味をもって聞いてくださったのですが、書くことはされず、乾いてない作品も含めて、もっぱら書いた作品の集め係をしてくださいました(笑)田代さんと、小畠さんは『健』の古代文字と現代漢字をミックスした創作文字をごらんの通り(笑) 坂下さんは、今日は”眠たい日”で書かれませんでした。

漢字のルーツは面白い

文字から感じる〜♫

これ、どう思います? 私は、文字足します

むずかしいわ〜

斜めになったけどいいかしら?

辻野さんは、お風呂とご面会で短時間の参加

文字が生きてます

なかなかよくかけた

創作文字です。

私も創作文字書いてみました

片付け、お疲れ様でした。


2階のみなさんは、十五夜とうさぎとすすきの壁面つながりで、わらべうた『うさぎ』の歌詞を書きました。歌詞の後、古代文字も書いてみましたが、歌詞を書く方が楽しそうに書かれていました。
鹿島さんは、娘さんと外出。服部さんは参加されませんでした。

これが、元の漢字!!

なんの文字かさっぱりわからんな。

これを書くんかい?

古代文字がこれです。

ひとつ賢くなったなー。

これでいいですか?

江戸時代から歌い継がれているというわらべうた『うさぎ』

展示や片付けお手伝い、いつもありがとうございます。


9月7日 アクリル画進行状況 1階の皆様

昨日ビリヤードで優勝しました!

お孫さんの絵を描かれています

ちょっとカレンダー持ってきて

そろそろやな。「何がですか?」

大根植えなあかん


9月7日  アクリル画製作 2階の皆様
 

何されてますか?

見学です


9月6日 (月)  ビリヤードゴルフ

お食事がすんだ昼下がり
1階の皆さんが何か作っています
何でしょうか・・・・これは?
ロウソクでもないし・・何かの盛り上げグッズですね
いつどこで使うのかはまたのお楽しみ。
 今日は久しぶりにビリヤードをしました。
初めてのあきこさんはちょっとドキドキですが、専属コーチが優しくアドバイス。少し慣れた頃は笑顔が出てきました。

「ええよそこそこ・・・もうちょおと左」

「よし!打って」

私は昔これでブイブイ言わせてたんです。

コロコロコロ

構えがいまいち違うが

なぜか?!障害物登場!

ナイスオン!!?・・・ビリヤードのルールではなくなっている

おめでとう!結局優勝はこの方でした


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551