日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 4月の日常

4月13日(金) アクリル画(金)ーぬいぐるみ 2階


4月13日(金) カラオケ+いろいろいろの絵本 2階

お昼ご飯を食べてからおやつまでのひととき、2階はカラオケで盛り上がりましたー♪ 
歌いはじめは、れいこさんの『愛の讃歌』から。

ゲスト出演もあって、昭和の流行歌から盆踊り歌、童謡までバラエティーに富んだ選曲でのカラオケタイムでした♪
もっぱら、聞き役の方も、テレビに映る歌詞を見ながら口ずさんでくれていました。
童謡の時は、流行歌の倍の大きな歌声が響きました(^.^)
おやつの後は、「いろいろいろの絵本」の表紙作りをしました。
がんばって、完成できましたー♪♪

トップの曲は、「愛の讃歌」から。

いろいろいろの絵本完成です。


4月13日(金) アクリル画ー小人さん1階

今月の1枚に選ばれた小人さんは、かずこさんの小人さんです。

ときこ画伯

みよこ画伯

もとえ画伯

谷口画伯

かよこ画伯

有田画伯


4月13日(金) アクリル画ー小人さん2階

小人さんが完成しましたー♪
シンデレラ姫が居ないのは残念ですが、小人さん達の「ハイホー♪ ハイホー♪」と歌声が聞こえてきそうです。
モデルの小人さんは、花壇に並んでみのり庭を楽しく演出してくれています。
アクリル画の小人作品も5月6日のみのりライブでお待ちしていま〜す♪

たかこ画伯

はるこ画伯

はやこ画伯

れいこ画伯

あさこ画伯

すみこ画伯

飯田画伯

さちこ画伯


4月11日(水) こいのぼり作り

屋根より高いこいのぼりーみのりの屋根にもこいのぼりが元気に泳ぐ日がついに来ました!
「これ何ですの?」「こいのぼりのうろこです。色を塗って下さい」
少しづつ作ってきたうろこを組み立てて、ようやくこいのぼりが出来上がりました。
こいのぼりを作り上げたのは2階の皆様。
ところが、1階の方々のこいのぼりは出来上がるどころか、まだ模造紙のまま。
心なしかどんよりする1階の皆様。それもそのはず2階のそれとちがい1階のうろこは貼絵で作られていた。
時間がかかるはずだ。
さあ、1階のこいのぼりはいつ出来上がるのか!?5月はもう目の前だ・・・

4月10日(火) みのり薔薇園満開 1階

1階の薔薇園には、赤、白、青の薔薇が見頃を迎えています。
新種の巨大薔薇も咲いています。
5月6日の”みのりライブ”の頃も、お楽しみいただけると思いますので、

ぜひ、みなさんの根気よく制作してくださった力作に会いにきてくださ〜い♪

4月10日(火) みのり薔薇園満開 2階

みのり薔薇園が満開の時期を迎えましたー♪
ブルーの新種の薔薇、真紅の大輪の薔薇、桜の花びらのリメイク薔薇が2階入り口に
咲きほこっています♪ 薔薇には、無数の蝶々が舞いみなさんをお出迎えしています。
展示後はもちろん、「バラが咲いた」を歌ったのですが、みなさん、空で歌えるほどで、
「バラが咲いた」の歌がこんなに浸透している歌だったことにびっくりでした。

4月10日 詩集つくり

くどうなおこさんの詩にほてはまたかしさんが版画絵をつけた「のはらうた」を
製本しました。
「かまきりりゅうじ」「けやきだいさく」「かぜみつる」ー
のはらうたに登場する詩人たちのほのぼのとした詩と、素朴であたたかな版画。

みんなと声に出して読んだら、ほんわり、くすっと、心がほかほかになりました。
詩が作ってみたくなりました。

思い思の色で表紙つくり

 色画用紙を付けた後は、好きな詩のはりつけ。

「この詩がいいなー」

「かまきりりゅうじ、作詩者の名前がいいねー」

木製パズルに挑戦。「ここやと思うんだけど、はまらない」

「逆向きとちゃいますのん」「あー、そうかー」


4月9日(月) 5月の壁面作り

お名残惜しいのですが、壁面から桜を外し、鯉のぼり作りをはじめました。
谷口さん、小畠さんが鯉のぼり本体の彩色班。女性群は、鱗班。総監督は坂下さん。
どんな鯉のぼりが、みのりに泳ぐか楽しみにしていてくださーい♫
引き続き薔薇作りも進行中です。今日は赤い薔薇を作りました。
みのり薔薇園が、花盛りになる日も近そうです♫ 

桜の木の撤収終了です。

2階に飾る鯉のぼりの準備中

ときこさんは、編み物タイム。

お父さん鯉のぼりの色つけは谷口さん

お母さん鯉のぼりの色は小畠さんが担当です。


4月9日(月) お散歩 2階の皆様

2階の皆様はホーム玄関の前のハナミズキの木の下まで散歩です。
おしゃべりしたり、写真を撮ったり、体操したり。
裏の畑を見て「ジャガイモ楽しみやなあ」「コロッケ作ってなー」と花より団子気分ですがこれからの野菜の収穫を楽しみにされているようです。


4月9日(月) お散歩 1階

暖かいかと思えば、強い風が吹いたり雨が降ったりと不安定な毎日ですが、今日は太陽が出て来るのを待ち構えて近くの公園まで散歩をしました。
公園の遊具で遊んだり、築山の上まで登って登山気分です。
近くの高校の生徒さんとも友達になり「おばあちゃん!僕らが卒業する時まで長生きしてな!」
と声をかけて下さいました。
「やっぱり春は外が気持ちいいなあ」
皆さんまた行きましょう。

DSCN0536

DSCN0533

DSCN0540

DSCN0537

DSCN0541

DSCN0538

DSCN0543

DSCN0549

DSCN0550

DSCN0553

DSCN0554

DSCN0560


4月8日(日) ペーパークラフト蝶々

昨日のペーパークラフトは薔薇作りでしたが、今日は蝶々を作りました♫
みなさん、器用にハサミを使われて、たくさんの蝶が出来上がりましたー♫

絵本は、4月29日の昭和の日の流れから、日本の神話の「いなばのしろうさぎ」を
大型版にリメイクしたもので楽しみました。
「いなばのしろうさぎ」のお話は「子供の頃に聞いたことあるわ」ということで、みなさん、集中して聞いてくださいました。

ちょっと気が早いのですが、8月の盆踊りに向けて、「盆踊り唄」の練習もはじめました。
盆踊り唄は、合いの手の心地よい調子で自然に手拍子も入り、みなさんの表情がパッと華やぎます。
もちろん、今日も「ボケない小唄」は、忘れずに歌いましたよ♫

「できた、できた」

薔薇とのコラボが楽しみです♫

「たくさん揃うときれいやね。」

「なるほどねー。蝶になっとるわ〜」

「たくさんできたわ〜。「「蛾にならないでよかったわ〜」

ハサミの達人

かよこさんに「男前の蝶々だね」と褒められて照れる小畠さん。

なかなか、自分の思うような蝶ができずに苦戦中

1階は、2種類の蝶がたくさんできました♫

がんばったあとは、おやつタイム。

「4月8日はお釈迦様のお誕生日ですが、、、」

日本の神話第4巻『いなばのしろうさぎ』赤羽末吉絵・舟崎克彦文・


4月7日(土) 絵本×レクリエーション 薔薇 2階

桜舞う切なさのすぐ横で、ハナミズキが元気に空を見上げています。
つつじも、薔薇も咲き始めましたね。
一転して寒くなった土曜日は、薔薇の花作りと、薔薇つながりで『いばら姫=ねむりひめ』の絵本を楽しみました♫  
パンフレット等の紙を使って、シックな薔薇と幻の青い薔薇を作ったのですが、「薔薇といえば赤じゃろう」「薔薇は情熱の赤でなくっちゃ、薔薇でない」との声が多数あり、次回は、赤色の大輪の薔薇を作る約束をしました。

2階の作品

「ここからどうするんだっけ。」

「それがなかなかうまくいかんのでっせ。」

「薔薇になってきたわ〜」

「パーツ、ひとつ捨ててしまいました」

「難しいのー。」

「お姉ちゃん、次教えて。」

「ここを切ればええんやな。」

「うまいこと、薔薇になってきたわ」

施設長がのぞいてくれました。

ホフマンの絵本を読みました。

「いばらはトゲがあるさかいなー」


4月7日(土) 絵本×レクリエーション 薔薇 1階

 薔薇作りの後は、唄を歌いました。
「ボケない小唄」は、みよこさんのツボにはまってしまいました♫

みよこさんが珍しく、涙を流して笑われ、ストレッチの時も思い出し笑いをされてて、
みなさんに、笑いが伝染して楽しかったです♫
みなさんを笑いのるつぼに誘う「ボケない小唄」でした〜♫

「桜のときみたいにすれんやな」

「薔薇は、赤でないと」

「どこを切るんだっけ。」

「1個できました」

「とげがあるさかい、薔薇は生花にはむかんな」

作業のあとは、リンパ体操でリラックス

今日の昼食はセンター長担当。


4月6日(金) アクリル画ー小人完成 2階

『小人を描く』4回目。いよいよ完成です。
みなさん、仕上げ作業の追い込みです。

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551