日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 3月の日常

3月14日 脳活ー気球

みのりの壁に気球がふんわり漂っています。
気球は色鉛筆での彩色。パステルを使うことも提案したのですが、みなさん色鉛筆を使ってかなりの時間集中して制作されていました。小畠さんだけが、完成に至らず、、でした。
気球制作の後は、紙芝居、間違い探し、歌を歌って過ごしました♫

歌の時間

紙芝居の時間

みなさん、紙芝居はよく聞いてくださいます。


3月13日 歌と昔遊び

みなさんのご様子は撮れなかったのですが、今日は午前2階、午後1階で、お水取の話をしました。ー752年から1度も途切れず続いていることや、人々の過ちを懴悔するために厳しい行を起きなっていることなどをお話すると、みなさん熱心に耳を傾けられていました。
アメンボあかいな〜で声出しをしてから ♫春がきた ♫春の小川 ♫朧月夜を歌いました。
春の歌に加えて卒業の季節ということで ♫蛍の光♫仰げば尊しを歌い、先生の思い出をお尋ねしました。
声を出したあとは、数字の入ったことわざを集めて、ことわざの穴埋めをしました。
『明日の百より今日の・・』問題の時、福島さんが『明日の百より今日の千円』と言われて、「なるほど、なるほど、その通り」とみなさん共感されて笑いが生まれていました〜(^.^)



ことわざの穴埋め問題


3月12日  (月曜日)
今日はことわざのお話をしました。

「これは壁に耳あり障子に目ありですね」

「縁の下の力持ち」

「こりゃなんだ?猫に小判?」

みんなでワイワイガヤガヤ

どんな時も笑顔を忘れません

またカーリングをしました。的を見やすくしました

どんどん改良されて

なんのスポーツかわからんようになってきました

「がんばって!」声援も飛んでます

「やりますよ!」

この方はここんとこ急激にうまくなりました

やっぱり笑顔をわすれません


3月11日 日曜日 
先月植えたクリスマスローズの花が咲きました

新しい畑を耕します。

「生まれは農家ですから」

「慣れてます」

白いお花がきれい

今日は「花嫁さん」という紙芝居を見ました

午後の昼下がりのビリヤードタイム


3月10日 遊書ー仰げば尊し

午前中2階で8名、午後からは1階で9名の参加でした。
今日は、仰げば尊し♫の歌詞を分担して書きました。CDで曲を流して、口ずさみながらの
遊書を楽しみました♫
1階の男性陣は、思い思いの筆遊びでしたー♫
午前中の2階で、、、なんと!!!治療中の前歯の差し歯がポロッととれる大ハプニング(@。@)
なんというこっちゃ!!! みなさんに笑われてしまいました〜。てへへへ

♫教えの〜

♫庭にも〜

♫我が師の恩〜

♫この年月〜


3月9日 アクリル画ーこびとを描こう 2階


3月9日 アクリル画ー小人を描こう 1階

小人を描こうの二回目。みなさん彩色に入りました。
嬉しいことに、「絵は描かない」とおっしゃっていた谷口さんが、色塗りをはじめられました♫♫♫ 色の楽しみを知ってくださったらいいなー。

3月8日  やってみました百人一首

「昔はよくやったけどなー」「もう覚えてないわー」などとあまり自身がないようなので、とりあえず自分の前にある札だけを見て取りましょうということになりました。

昼下がりの制作タイム

今日はもぐらちゃんの色塗り

私は桜の花を切ってます

さっさと作らないと春が終わってしまう

この日初めて挟み作業に参加してくれた谷口さん

作業の後は百人一首開始

「しずこころなく花の散るらむ」なら知ってます

皆さん表情が暗い。ものすごく頭を使ってしまった。お疲れさま


3月8日  「五十音ビンゴ」

今日は「あ」から「ん」までのひらがなをビンゴ表に書き「五十音ビンゴ」をしました。
遊字に時間は毛筆で上手に字を書いてくださってますが、鉛筆で字を書くのは久しぶり。きっちり丁寧に書かれる方や、うっかりひらがなを忘れてしまってる方もおられますが、全部表を埋めて読み上げられた順に〇で囲っていきます。

やったー!ビンゴ!

今日は私が1番にビンゴをしました


3月7日 脳活ー紙袋をデザインする

三角形のピースを紙袋に貼ってデザインしました。
おもいおもいの紙袋が完成しました♫

今日の紙芝居は『まちぼうけ』『うめぼしさん』。
紙芝居の舞台の扉を開けずに、紙芝居を進めてしまうという大失敗をしてしまいましたが、失敗も笑いに変えてくださる優しいみなさんにいつも感謝です。

2階のみなさんの作業風景を撮れませんでしたが、全員参加してくださいました♫

坂下さんの作品は、シンプルな中にこだわりが詰め込まれています。

大胆なかよこさんにしては、ちょっとおとなしめだね。

チョイスする色は、やっぱりブルー系。

「わけわからんわ〜」とおっしゃりながら、毎回素敵な作品が仕上がるね。

小畠さんのデザインはやっぱり差し色が生きてるね。

余白の白がおしゃれだね。

きちんとがお好きなみよこさんは、シンメトリーのデザイン

赤の線をアクセントにしたもとえさん。赤が効いたね。

直線は、細幅のマスキングテープで。


3月4日 ゲームーダーツ 1階

兄弟三人とも野球をやられていて、谷口さんご自身はキャッチャーをされていた谷口さんは、久しぶりにボールをにぎられて楽しそうでした。
「難しいところに当たったのに10点とは、なんちゅうこと!」とみなさんの悲鳴もきかれました(笑)
結果は、1位 みよこさん370点
    2位 かよこさん270点
    3位 もとえさん180点  でした。
体を動かして、心も軽やかになってくださったようでした♫

「なかなか、高得点のとこにあたりませんなー」

「下手投げでしてみます」

「わー、当たったわ〜」

「どこに投げれば ええんかい?」

「やった〜。私、なかなか上手やな〜」

「がんばれ〜」

「ボール投げるの何年ぶりやろう」

「阪神ファンやから、野球見るのは得意やけどな〜」

「100点のとこに当てるわ〜」

「お肌すべすべやな〜。さわらせて〜」

「今日は、楽しかったで。」

最後は、手品でもうひと笑い


3月4日 ゲームーボールつかみゲーム 1階

1階のみなさんのチーム戦の様子です。
Aチームは みよこさん、かずこさん、ときこさん、かよこさん
Bチームは 谷口さん、小畠さん、山本さん、もとえさん
応援団長は坂下さん。
2階のチーム戦は、お互いを応援し合うとても和やかな雰囲気で行われましたが、1階は、
闘争心がめらめらと燃えておりました(^.^)
かよこ姉さんのハードな言葉にお尻をたたかれ、Aチームの圧勝に終わりました(笑)
 1回戦 A   1分42秒・B 2分23秒 
 2回戦 A 1分38秒・B 2分25秒
 3回戦 A 1分52秒・B 2分47秒
Bチームは、Aチームの熱き戦いぶりに反して、ほんわかマイペースぶりは言うまでもありませんが、、、(^.^)

「うまくとれるかな〜」

「焦るわ〜」

「勝負に負けへんで〜」

「こんなん、幼稚園生でも簡単にできるわ」

「よ、い、しょ。。滑りまんなー」

「わー、速い、速い」

「次に、早よ回さんとあかんのやね」

「全部つかめたで〜」

「えー、向こうはとっくに終わってるの〜」

「みなさん、がんばれ〜。ファイト〜!!!」


3月4日 ゲームーダーツ 2階

次は、手づくりの巨大ダーツで個人戦です。
1位はれいこさん・400点 *****(^。^)
2位ナツエさん・380点 /  3位飯田さん・300点

と続きましたー。
施設長も挑戦。
最初は的に当たらず足元にころがったりして、みなさんの笑いを誘ってました♫

93歳、闘志まんまん

91歳、まだまだ運動神経の衰えなし。

「じょうずだわ〜」

アンダーハンドで、、。

「ぼくも挑戦してみます。」

「10点やったわ〜」

「なかなか当たらないんやね〜」

「70点のとこめがけて投げるわ」

体を動かしたあとは、手品を見て一息

「えー、どうなるんやろう?」

「それから、それから、、、」

花が飛び出しましたー」


3月4日 ゲームーボールつかみゲーム 2階

本日はゲーム合戦。
まずは、A・Bチームに分かれて、ボールつかみゲームで対戦しました。
Aチームは、飯田さん、ナツエさん、たかこさん、ちさこさん
Bチームは、すみこさん、れいこさん、あさこさん、はるこさん
1回戦は、Bチーム1分55秒・Aチーム2分7秒でBチームの勝利。
2回戦、3回戦はBチームが盛り返して2勝し、Bチームの勝ちでしたー♫

「手がしびれてもちにくい〜」

「おっ、とれた。とれたー」

「こうすればいいの?」

「なんや、以外と難しいんやなー」

「だんだん早くつかめるようになってきた〜」

「このボールを移すんかー」

「ほれ、まっすぐ移動させたらええんやわ〜」

「手の力がないからな〜」

「えっ、これでいいの?」


新スポーツ  カーリング  1階の皆様

4年後の北京オリンピック目指し、動き出したみのりカーリング女子達。
今日も熾烈な戦いの中にもチームの中で励ましの心が芽生え始めてきた。
「がんばれ!」「おちついて!」などの声援をしつつも「私が絶対一番よ」という競争心が垣間見れる。
おそるべしみのりカーリング女子達。北京への切符は誰がつかむのか!乞うご期待。

カーリング場のフロアーの様子を確認する小畠コーチ

「行くわよ」

「それ!」

「皆さん!私がお手本をみせましょう」「コーチ!お願いします」

「見なくてもわかってるわ!」

「狙いを定めて」

「慎重に」

でも笑顔は忘れず

「女子にばかり頼っていてはダメです!私も頑張ります」

「それ!いけ!」

うわ!すごい!ストーンが場外に飛び出した

結局この方がパーフェクトでこの日の優勝を決める。おめでとう!


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551