日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 3月の日常

3月23日 アクリル画ー小人を描く3回目 2階

バックを彩色したら、グンッと小人が際立ってきましたねー。
バックの色で、イメージがこんなに違ってくるから、不思議だね。

 メルヘンタッチの背景だね♫

 今日は、手の調子が良さそうだ〜♫

味があって、絵本のキャラクターにしたいな〜♫

ピンクは、高木さんのお好きな色だね♫

色選びには、こだわりがあるよね♫

細部まできちんと彩色されるね♫

オレンジとは、なかなか思い切ったね〜♫

ていねいな色塗りだな〜♫

アクリル画にも慣れてこられたね♫


3月22日 2階ートランプ


3月22日 1階ーみのり畑+棒体操他

「えい!」

「やっ!」

「とぅー!」

「もひとつおまけに、やっとっと〜りゃ〜」


3月21日 絵本レクリエーション2回目

 言葉つくりは、なかなか難しい作業となりました。
1階のみなさんは、擬音語・擬態語を出し合ってことばを書き加えて製本まで完成しましたが、2階のみなさんは途中までの仕上がりとなり、残念ながら完成は4月に持越しです。 音で楽しむ『ことば』に、普段は笑いがでるので、言葉つくりを楽しんでいただけると思っていましたが、ところがどっこい、なかなか手強いものでした。
かよこさんは、どんどん笑えてくる言葉を声に出してくだり、小畠さんは、それを聞いて笑う盛り上げ係。もとえさん、かずこさんは擬音語をたくさん出してくださいました。
谷口さんは、行ったことのある地名を書いてくださいました。

 2階は、すみこさんからは、「説明の仕方が悪い」とダメ出しをいただいてしまいましたので、次回までに工夫してきます。
 絵本作りのあとは、2階は、坊主めくりを楽しみ、1階は、ハスの花を折ってゆっくり時間を過ごしました。

1階のみなさんの作品

2階の作品

表紙がつけれませんでした。

ハスの葉担当

ていねいな作業ぶり

かずこさんはきちんとさん

「ちょっと折り方間違ったわ」

「華やかになるね。お部屋に飾りたいわ」

「坊主めくり、久しぶりだわー」

「おしえてね」

「次、めくる番やで〜」

「4枚もそろってええな〜」


3月20日 桜餅作り

道明寺粉を使って、桜餅作りをしましたー♫
「おいしいものには、音がある」はシャウエッセンのCMですが、
 桜餅の甘さも程よく仕上がり、目にも艶やかな桜餅にみなさん大満足。
「おいしいものには、笑顔がある」とCM添えて、みのりの桜餅を
販売しようかなー(笑)

「桜の葉はないのー?」

「上手に丸めれたよー」

坂下さんの桜餅は、和子さんが丸めてくれました。

こちらは、半円タイプの桜餅です。

「こんなん、初めて食べるわー」

「道明寺粉、、、しらんなー」

「早く食べたい〜」

「きれいな色やな〜」

まずは、あんこを丸める作業

「これ、多きすぎやでー」

三角布が、愛らしいね〜

「どないするん?」


3月19日(月)  桜のお花が咲きました

暖かい日が続きました。
いつもの年より1週間早く、桜のお花が咲き始めました。
今日は畑の草取り。ちょっと見ない間に小さな雑草がいっぱい伸びています。
これからどんどん温かくなり、次々と雑草も生えてきます。畑仕事も本格化してきました。

今日は新しいお花の苗も植えました

雨が降りそうなので早く早く

桜草も大きくなってきました

桜の花が作業をしている姿を見守ります

そんな中小畠画伯は仕事の続きをしています。

「これ・・・・なんですのん」「これか?棒や」「・・・棒?」

おやつ前に紙芝居を見ました。今日は「さらやしきのおきく」落語紙芝居です。

「はじまりはじまり~」チョンチョンチョン!

「僕も見よう」

「怖い話かと思ったら」

「おもろい話やったわ」


3月19日  ピーマンさんのお元気講座 「フーセンバレー」

今日は2階の皆さんと「フーセンバレー」をしました。
いつも活気あふれる2階の皆さん。「立たないでね~!」と言われてもつい立ちたくなります。
「勝ったチームは今日のお昼ご飯は盛りを多めにしまーす」「ほな、がんばろか~」
と俄然大張り切りで風船ボールを打ち込んでいました。

きたよ!

バシッツ!

私にまかせて!

お~っと!

レシ~ブ!「すごい!」後ろで見ていたマッサージのお兄さんがびっくり!

よく狙っています

「そ~れ!」いつも動かないはずの手も良く動く

「オ~ライ!」

「あんた!しっかり打ちや!」

息をのむラリーが続く

よく見て!

そ~れ!結局この日は橘さんチームが勝利を収める


3月18日 絵本レクリエーション1回目・1階

子供達に大人気の参加型絵本「いろいろいろのほん」。
(みのりのみなさんは楽しんでもらえるかなー?)の心配は取り越し苦労でした。一緒に参加して楽しんでくださいました♫
谷口さんも積極的に参加くださるようになりました。時折見せてくださる笑顔に
キューンとなります。

「ほー」

「へー」

「なんと」

いろんな色を使ってみました。

水張りをされてから、描き始られました。さすが!

明るい色がお好きなようです。

「こんなんでいいのー?」

「あら、ひっつけちゃった」

色を流してみました。

「なかなか思うようにいかないなー。」

「ピカソ」


3月18日 絵本レクリエーション1回目・2階

絵本『いろいろいろのほん』を参考に本日は、色で遊んでみました。
絵本同様絵の具と絵の具をkissさせてみたり、流してみたり、いろいろな色を配置したりと、一期一会の色の冒険。
2回目は、擬音、擬態語をプラスして、いろをもっと楽しくしていきまーす♫

「好きな色2色、どれにしようかなー?」

画用紙全部、この色で、塗るんかい?」

「こんどは、どの色ー?」

「お次の色は、慎重に塗らなくっちゃ〜」

「次は、色を流してみまーす

「こんなんでいい?」

「まだ流すんかい?」

「このくらいで止めときます」

「難しいなー」

「裏と表があるんかー?」


3月18日 たんぽぽが仲間入り

桜の木の根っこに、たんぽぽが仲間入りでーす♫
細かい作業を根気よくがんばってくださいましたー。

3月17日 みのり桜満開

1階、2階ともに、見事なみのり桜が満開になりました♫
桜の幹は、新聞紙を貼ってから、アクリル絵の具で色つけしました。
「はい、チーズ」完成したみのり桜の前で記念撮影。
ナツエさんは、今日は姪御さんとお出かけ。
みなさん、お身内の方が来られると、普段見れない笑顔が見れるので、こちらまでうれしくなってきます♫

2階は、優しく、穏やかな桜の木になったね。

「これでいいんかい」

「はみ出してもいいの?」

たかこさん、ちさこさんは丁寧に糊付け

「行ってきまーす♫』

「はい、ビール」(笑)

1階は華やかで生命力あふれる桜の木ができたね。

桜の花びら彩色中

もくもくと彩色中

はさみ使いはお手の物。

「なんぼでも切りまっせー」

夕食前の紙芝居


3月17日 遊書ー『春』を遊書で。1階

午前中は1階での遊書。
今日のお題は、『春』を遊書で書くですが、なかなか字を崩せない方は、『春を連想する言葉』をお題にしました。

しっかりした文字を3枚。

図形も含めて3枚

なぜか、『の』の字にはまって、アートなのの字書含めて3枚。

「崩すのは難しいわー」

「春が踊ってるみたいでしょ」

和子さんは、遊書に慣れてこられたねー。

名前の位置がすてき♫

なるほどー。ちっちゃい春かー。ナイスな発想力♫

筆の運びがなめらかになってきましたねー。

『の』の字のオンパレード♫ アートだなー♫

調子いい筆運び♫

「もっと、穂先を使ってみてください」


3月17日 遊書ー『春』を遊書で。2階

『春』のひと文字で、こんなに多様な表現が生まれましたよー♫
書を展示したとき、♫春よ来い、早く来い♫ ♫仰げば尊し〜♫と合唱されて、
なごやかな
雰囲気に包まれました♫

みのり畑の水仙が咲いていました♫ 小かぶの芽がでましたー♫
やってきましたね〜『春』
早くジャガイモの芽もでないかなー。

力強いなー。大きい春、小さい春の乱舞は、あさこさんの作品です。

「いい文字が書けました」

「たくさん書きました。」

「春の文字書いたら、気分が明るくなったわー」

「こんなんでええの?」

背丈はないけど、大輪の水仙の花が咲きました。

ほらほら、みてみて〜。

間引いて、畑に植え直さないとね〜。


3月16日 壁面+昭和の流行歌

桜便りがちらほら。。。みのりの壁面もおひなさまから、桜満開にちえ〜んじ!!
まずは、桜の花びら作りから。  「こんなんでええの〜?」「どこ切ればええの〜」 「ずれてるんやけどええんかい?」「手がしびれてて切れないの〜」の賑やかコールが響渡りましたが、花びらがたくさん出来ました♫
1階は幹を作り、花びらも飾り付けしました。完成まであともう少しです。

昭和の流行歌は、つっこみどころ満載。
♫ 着てはもらえぬセーターを涙こらえて編んでますー「女心はよくわかりません」と小畠さん。
♫ 今でも好きだ死ぬほどにー「死ぬほど好きって言われたらついていくわ〜」とかよこさん。 「ほんまかいな〜」とはすえこさん。
♫ 知床の岬に〜ー「知床綺麗なところでした。」と谷口さんが遠慮がちに一言。
♫ ごらんあれが竜飛岬 北のはずれと〜」ー「竜飛岬行きました」と 谷口さんが遠慮がちに一言。
最後は演歌の上手なスタッフの高田さんも加わって、みんなの歌声で雨の日なんか吹き飛びましたー♫

花びらにセロテープを貼り着つけ係

桜の幹は新聞を貼り付けた上に彩色しました。

「私も手伝います」

「花びら持ってきましたよ」

花びらが少し足りないね。

昭和の流行歌曲当て

歌いましょう。懐メロ♫

舟歌知っていますか?

「愛しあの子とヨ、朝寝するダンチョネ」

「ア、ヨイヨイ」

矢切の渡し〜♫


3月15日  2階の皆様
今日は書き方をしました。
歌の歌詞「うさぎとかめ」と「春が来た」の歌詞を書いてみました。
皆さん歌いながら思い出しながら頑張って書いておられました。

「春がきた」の次はなんだった?

無心になって字を書く

次はことわざクイズ。絵を見て当てましょう

「やあ、これなんやろな~」

カエルの周りにミミズやらうさぎやら??カエルの川流れ?え?ちがう?

すぐに分かった!花より団子!

猫に小判!

馬の耳に念仏!

ぼたもち落ちて得したなー

どんぐりの背比べ?

結局みんなでワイワイ相談しながら・・・

難しいクイズのあとはおいしい桜茶を頂きました。


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551