日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2021年 6月の日常

2021年 6月11日(金) なすびの収穫

大きななすびが収穫できました。

採れたて新鮮

まだまだこれから楽しませてもらえそうです。

「おいしそうやね」

「これは、小ぶりだわね」

「なすのお新香たべたいわ」

「こんな大きいのが採れたの!!」


6月10日(木)木の葉のフロッタージュ

畑の緑は今まさに、萌えるような青!力強い生命力にあふれています。そして、生息している種類も豊富です。葉っぱに注目して、レクリエーション活動に参加していただきました。

朝の10時半ですが、もう暑い!

暑いけど気持ちええわ~ 

畑にでられた、眞澄さんと久美子さん。葉が倒れている玉ねぎは収穫時だよねぇ

「ええのが できてるわ」

「こんな大きいきゅうり、スーパーで見たことない」色々できます、みのりの畑。

摘んできたばかりの葉っぱ。苺、きゅうり、茄子、スイカ、南天、トマト、バラ、紫陽花、ドクダミ、桜、ゼラニウム。

産毛のとげとげ、匂い。実や花は知っていても葉っぱはなんだかわかりませんよね。

背筋がシャッキと

絵筆を持たれた小畠さん。素敵な表情(*´ω`)ですよね

ゆり子さん、カップを積んだり重ねたり。笑顔が見えることに参加していただいています。ニコニコと話して下さり、スタッフ渾身のギャグにはこちらの表情です。


今日のランチ。麻婆豆腐、チンゲン菜なめ茸和え、卵スープ(^.^)

午後からは、ワイワイと一階の皆さんと。こちらは真面目に?話を聞いて下さっている女性陣。

お笑いムードメーカーの塚崎さんと、つられて大笑いの久美子さん

カメラには「ピース」(*^^)v

真剣です。

写したり、絵の具をぬったり切ったり貼ったり……たくさんの工程があります。

背景に生駒の山並みが!葉っぱを描いていて風景画にしてしまうところがスゴイ。

形や色を観察し、匂いをかぐ、五感を使うことはリフレッシュ効果があります。

レクリエーションの時間にたくさん笑顔が見られることを目指しています!(^^)!

お夕食です。サバの照り焼き、南瓜のそぼろ煮、茄子(みのり畑産)とオクラの揚げびたし。明日も良い日になりますように('ω')ノ


6月8日 遊書 住まいも衣替え

皆さんが子どものころの昭和の生活を思い出して、日本の夏の暮らしの中にある言葉を書きました。
今日は先ず、一階の皆さんと。

簾(すだれ)、蚊帳(かや)、団扇(うちわ)……思い思いの言葉を。何てよむの?と聞いたら、直ぐに正解が返ってくるのがすごい!

仮名文字がいいわぁ~と、流れるような文字

初夏を行書でさらりと

三つのテーブルに分かれて、ゆったりと

簾の絵も書いてもらいました。

昭和の時代を思い出すと、古里佐賀が浮かんでくると、即興で描かれた塚崎さん。

さらさらと涼しげな書を10枚書かれた加茂さん。

今日も最多の大岡さん。お見事!

それぞれの自信作を貼りだして。自信作ないとゆう人には、周りがあーだこーだと、選び出し(;・∀・)

展示作品見て「いっぱい貼ってあるなぁ。こんなんも書いたんや~」と喜んで下さる真澄さん。

特別枠で本日の水墨画を貼りました!

気持ちよく書いた後は、庭を眺めて


6月8日 遊書 住まいも衣替え➁

午後からは二階の皆さんと。

先ずは穂先を使って、くるくるくると筆ならし

元気な小畠さん復活。勢いのある線!真っ先に書き出されました。

画数の多い字に挑戦!一本足りなかった~と、器用に細線を(笑)

最後の字が入らない~と、ちょこっと横に書き、おしゃれなデザイン書に

書きません宣言しながらも、ちょこちょこ書かれ……

「住まいも衣替え」を「スマイン子供がえ」と書かれ、大笑い

難しい漢字は書きません…と言いつつ「花茣蓙」を見事に

葦に苦戦しながらも、簾の絵まで描かれた中川さん

可愛い風鈴描いてご機嫌の百済さん

今日はのびやかでゆったりした字を書かれた吉村さん

ゆり子さんは、新聞折りながらワンちゃんと見学

二階の皆さんの作品。「中学生の頃の生活や」の声も。クーラーの無かった時代に想いを馳せたひとときでした。


6月7日(月)サンキャッチャー作り

サンキャッチャーとは、太陽の光を受けて完成する装飾です。みのりの日当たりは畑もお部屋もばつぐんです。抜群すぎて、廊下に反射してまぶしいくらいです(;・∀・)!
少し光が爽やかになるように、レクリエーションで制作していただきました。

朝、一番の脳トレ中です。

午前中は二階の皆さんと。

お花紙は制作で、いろいろと活躍します。

カラフルな色で制作することは気持ちがあがりますね('ω')

「今日は見学」宣言されていましたが、綺麗なものはついつい手が出ます。

切紙も制作してみました。「あら、かわいい」と素敵な笑顔❤

微風にくるくる

すりガラスも色ガラスみたいです

今日の畑 茄子が採り頃ですね

きゅうりも食卓の定番に


チーズハンバーグ、トマトときゅうりの胡麻和え、お味噌汁(^.^)

食欲もあり、夜も寝れてます、とのこと。

制作が早い塚崎さん。余分に貼ってもらっています。

材料の準備からお手伝いしていただきました。可愛いもの大好きな久美子さん。

切紙はかなり力がいります!頑張って~

夏が急いでやってきますね。暑さに身体をならして体調ととのえていきましょう。ストレスを少なくすることも健康維持の重要なポイントです。小時間でもお一人ずつとお話し、不安の解消になればと思います。

完成作品取り付け

裏口の夕日が入る場所にも設置

安達先生、いつも楽しい企画ありがとうございます。

「きれいにできとる」


6月1日 遊書 6月の和名と風物詩

今日から6月。夏のスタートにふさわしい暑い日。
「真夏の気分だねぇ」と言いながら、6月の和名を書き、情緒ある呼び名に初夏の気分を感じました。
季節の移り変わりとともに時の流れを感じつつ、昔の思い出もポツリポツリと。

夏始まりましたね

快調のお二人

横になっておられる時間も増えましたが、今日は少し参加してくださいました。

湯上りの百済さん、初夏の雰囲気漂わせて

「父の思い出はたくさんあるの」と、宮崎さん

二階の展示は気の利くサポートのお陰でスムーズに

午後からは一階の皆さんと。和名・別名にへ~、そうなのと。

スッキリ書き上げピース!

二人の作品で机が埋まりました

涼やかな笑顔で、西依さん

今日もオリジナル書で攻めてくれた塚崎さん。夏来たる!

眞澄さん得意のポーズで、笑いと拍手が!


6月1日 遊書 6月「今日は何の日?」

丁度1日なので、6月の記念日や気になる日を、ブルーの長い紙に書きました。
今年二度目の書初め気分?立ってかける人は広いテーブルで書きました。

時間は大切!と、中川さんは真っ先にこの書を

お父さんへの想いを込めて

黙々と書かれる吉村さん。その傍らで監督気分の服部さん

新聞折々のゆり子さん。最後にちょこっと書きました。

ランチは鯵フライ、人参とお豆スープ、みのり畑で採れた胡瓜の即席漬け。塩昆布とごま油と胡麻で和えてあり、美味でした。

午後からは一階で。気合いが入ります。6月1日は日本初の気象台ができた気象記念日。今、朝ドラも気象予報士の話よね。

大きい字はお手の物。ただ6/10を%と書いちゃった!

6/16は和菓子の日。16個の嘉祥の菓子を神に供え疫病よけをしたそうです。若い頃和菓子屋さんで働いておられたとのことで、宮崎さんがご存じでした。

「父の日」人気です。

一階の皆さんの作品

二階の作品は展示完了!(^^)!


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551