日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2020年 8月の日常

8月15日(土) 新聞紙活用レク

今日は、新聞紙を使った玉入れで盛り上がりました。新聞紙をつなぎ合わせて、中央に穴を開け、全員で新聞紙を上げたり下げたり、協力してカラーボールを穴に落とすゲームに初挑戦。徐々に、新聞紙の範囲を広げ、バールの数や穴を増やすなどを加えていきます。屈伸運動、肩周り、集中力の向上に楽しくつながる効果的なレクでした♫

兄ちゃん、何するんか?

新聞紙活用ゲームです。新聞紙をつなげます。

ボールを使います。

新聞紙に穴を開けます

いきまーす

協力してボールを穴に入れてくださーい

なかなか力いるわー

新聞紙を増やして

ボール3個に挑戦ー!!!


8月15日(土)暑中お見舞申し上げます

産業カウンセラー、心理相談員、ゲートキーパー認定講師と多才な才能を発揮して活躍されている万代(まんだい)さん。一度みのりにも遊びにきてくださっています。今日は、万代さんより、みのりの皆様へ、美味しいお茶セットが届きました。「上等のお茶やなー」と、みなさん早速、お茶タイム。

ご友人の万代さんより

何かしら?

お菓子みたいねー

お茶って書いてあるけど・・・

いい香り〜♫

ティータイム

暑いときには、暑いお茶やな

けっこうなお味です。

おやつも引き立つわ〜

美味しいわ〜


8月14日(金)暑い日の日向ぼっこは・・・

「暑くて、庭にでるのもかなわん」ということで、お部屋の中で、仲良く日向ぼっこ

8月12日(水) 鹿島さん大活躍

スマイルデンタルクリニックさんの初回無料検診を受けました。歯科検診は、みなさん、ちょっと緊張気味。お疲れやすくなっておられる鹿島さんですが、今日は若いエネルギーを分けてもらって大活躍してくださいました♫

怖くないですよ〜

きれいにお掃除しましょうねー

こりゃ、重たいわ

最初は僕が切りますね。

力いるわー

お見事!

私も挑戦してみるわ

手、切りそうや

うまいもんやなー

これは、2階の方に


夕方の水やりも頑張った鹿島さんでした♫

足元気をつけて

野菜もよろこんでるわ〜

この花、夏によくもかけたわな

日々草ですよ。

気持ちいいわ〜

桜の木に巣箱が設置されました。楽しみですねー♫


8月11日(火) タオル体操

体をほぐすと、自然に笑顔がこぼれてくる。コロナ対策には、なんたって笑顔が一番♫
そして、今日はオクラが収穫できましたー♫

タオルを使って体操しまーす。

端と端を持ってくださーい。

体を伸ばしていきまーす。

「これでええんかいな」

おっ、いい感じです♫

おつ、美しい♫

だんだん、体がほぐれてきましたねー。

お風呂入った時みたいに、背中ゴシゴシしてくださーい。

オクラが収穫できました。

トマトと変わらない特大オクラ!!!

「こんなオクラ見たことないわ〜」


8月9日(日) 体操と脳活

朝の日課の体操。黒田さんは体が柔らかい。体をほぐした後は、脳トレで頭の柔軟体操。

朝の体操

今日の脳活はこの本から

なんでしょう?

「みなさんで考えてみてください」

「全然ピントこんわ」

「ヒントでーす」

新人スタッフ松坂さん、頑張ってくれていまーす♫


8月9日(日) 先輩方のメロンの食べ方

大岡さんの妹さんから、メロンが届き、さっそく、おやつに戴きました♫
その時、「種は取らずに、そのまま食べたい」とのリクエストが!!@。@ 
種をとらない?!!スタッフは先輩達のメロンの味わい方を知ることになります。 「種の周りが一番甘くて美味しいから、そのままたべたい」「レストランできれいにカットされているメロンではなく、家でひと目を気にせずかぶりつくのが一番美味しいのよ〜」と。そういう訳で、種がびっしりついたままお皿に盛り付け。「甘い、甘いこれこれ!」ととても美味しそうにメロンを召し上がるみなさんでした♫

手慣れてあります

バトンタッチ

種は取りません

「種の周りが一番甘いんやで」

「そう、妹さんが・・・」

「あま〜〜い♫」

この方は、種取る派


8月7日(金) いろいろな線と色

五感アート(臨床美術)のレクリエーション活動に参加していただきました。物を見ないで描く抽象画。さっぱりわからん…と言われながら、素敵な色の作品がならびました。

絵はお好きですか?「どちらかと言えば苦手です」

絵が得意というより、必要なのは力かな!(^^)!

見ないで描く方がむつかしい~~

大根をおろす感じで!とお伝えすると、どんどん色を重ねる大岡さん。頼もしいです。

上から緑が美しい久美子さん。左 華やかな画面の百濟さん。魚と水のイメージ西依さん。深い紫と緑、大岡さん。淡い色が春の水面のような加茂さん。

本日のランチ(*'▽')

ゆっくりですが完食されてます。

午後からは二階の皆さんと、抽象画に挑戦。

飯田さんの辞書に「適当」の文字はありません。

きっちりとした制作。さすがです。

3時のお茶はバームクーヘンです。

今日も炎天でしたね。畑の水撒きお願いします。


日替わりで、水撒きをおねがいしています。

「あれ、これなんですのん?」

カラカラの畑も水を撒くと少し気温が下がった気がしますね。明日の収穫の目星をつけながら(´・ω・)

洗濯物もカラカラに乾きます。さすがベテラン主婦集団。

「手伝いましょうか」と進んで参加。ハンガーを片付けされてます。

テレビタイムとは別人のスピード!あっという間にたたまれてゆきます。

お膝の痛いゆり子さん。湿布はりましょう。

先月制作のおばけちゃん達。夏の風物詩?なので壁に飾りました。ご自分が描いた顔に「誰がかいたんや~」と談笑されていました。トイレの横の壁ですからね~ 夜は恐い('Д')


8月6日(木) 四角マメの収穫

日差しはきついですが、やっぱりお外は気持ちがいいね。四角マメ!!!珍しいお豆に、みなさんびっくり!!!テンションUP♫  四角マメは、天ぷらで食べると美味しいらしいでーす。楽しみー♫

珍しいわ〰

きれいなグリーン色。黒田さんの笑顔もきれい♫

トマトの収穫

日焼け防止も忘れずに。

「どれ、とったらいいかしら?」

「これは、まだ、青いわね〰」

四角マメは、これからどんどん収穫できそうです。

「はじめて、みたわ〰」

「へー、天ぷらにするの」

会話もはずみます。

料理の達人

とうもろこし収穫も間近でーす♫


8月6日(木) 松坂さん、よく動く

すぐに、みなさんと打ち解けて、動く、動く、そして見守る松坂さん。
午後からは、時間内に洗濯バサミをどれだけつけれるかゲームで盛り上げてもくれました♫

洗濯バサミゲームです。

「時間決まってるから、ドキドキするわー」

白熱戦のあとには、、、

ジュースで一息♫

そこ、段差ありますよ。

足元、気をつけてくださいね。

パリッと乾いています。

夕方の水まき作業

見守る松坂さん

水まきも力が必要です。

優しくサポート


8月5日(水) 絵本が届いたよ〜♫

みのりで遊書を担当してくれている村上祐喜子さんは、実は、実は、、、もうひとつの顔が。
今回は、絵本作家として村上さんを紹介します。
京都新聞社から、「けむしのおなら」に続いて、「くじらのおなら」が出版されました〜(パチパチパチ)
今回の「くじらのおなら」は、地球環境がテーマでありつつも、この深刻な問題を笑いながら考えていくきっかけになれば、、、との思いで制作されたそうです。
文章は「けむしのおなら」の松村正希氏。絵は、村上さんと、漫画家でもあり造形作家、石ころアート作家としても活躍されている毛利泰房氏。他にも、京都産業大学の方も関わってくだり2年かけてつくられた絵本。もちろん、前回同様、歌(くじらのおなら)もついていますよー♫

もう1冊は、村上さんの丹波の生徒さんの義積喜美子(よしずみきみこ)さん作の手づくり絵本、「おばあちゃんの太平洋戦争」です。戦後75年目の夏。「平和」を祈って、自らの戦争の体験を自費出版されました。2冊の絵本、おばあちゃんたちの反応が楽しみですねー♫

えー!!!書道の先生が描いた絵本かいな。

きれいな絵やなー。

自らの戦争体験が綴られています。

「そやった、そやった」と共感の声が。

「私は焼夷弾から逃げて大変やった」と、子供の頃の思い出話も。

不安定な現在、戦争体験は語り継いでほしいです。


8月5日(水) ヤングマン登場

なんと、なんと、ヤングマンがみのりスタッフに仲間入りしてくださいました♫
レクリエーションに興味があります、、、という頼もしい松坂さん、36歳。皆様どうぞよろしくお願いします♫

よろしくお願いします。

松坂壮太郎さんです。

さっそく、みなさんとコミュニケーション♫

ヤングマンがきてくれたので、みなさん、ちょっとハッスル♫

「若いことはええね」


8月5日(水) みのり畑の小玉スイカ

午前中、スイカの話題に。「趣味で小玉スイカを作っていたのよー」と西依さん。
ちょうど、みのり畑の小玉スイカが食べごろ。 お昼のデザートは急遽小玉スイカに♫
だいぶ慣れてこられた加茂さんも、新人スタッフの松坂さんも、スイカを切るなどのお手伝などで活躍されていました。

「大きなスイカ!!!」

スイカ博士

「ここを切ったら、均等に切れますよ」

お見事!!!

松坂さんもいい手付き

「おまたせしました〜♫」

「みのりのスイカ、よくできてるわー♫」


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551