日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2017年 4月の日常
4月19日 花束のカード作り
デイサービスの体験の方も参加してくださって、型抜きパンチを使って飛び出すカードをつくったよ。
同じ材料を使っているのに、それぞれ、趣の異なるカードができたねー♬
同じ材料を使っているのに、それぞれ、趣の異なるカードができたねー♬
4月18日 みのり畑の野菜のプレートを書きました。
くじ引きで引いた、野菜の名前を木のプレートにアクリル絵の具で描いたよ。
どんな苗が植わっているのかわかって、成長がますます楽しみになったよ。
どんな苗が植わっているのかわかって、成長がますます楽しみになったよ。
4月18日 コースターに絵を描こう
コースターにアクリル絵具でおもいおもいの絵を描きました。
みのりカフェで初使用しまーす♬
みのりカフェで初使用しまーす♬
4月17日 チラシのポスティング +お針仕事
お散歩がてら、「みのりミニカフェ➕ミニギャラリー」のチラシのポスティングしたよ。29、30日、晴れたらいいなー♬
4月15日 遊字 四月の言葉遊び
4月14日 「瓶、壺を描こう」完成作品
アクリル画の先生は、「絵にはその方の性質が現れる」と言われています。
個性豊かな作品たちは、4月29、30日(13:00〜15:30)『みのりミニカフェ&ミニギャラリー』で出会っていただけます。ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださり、みのり画伯の皆さんにお声かけてくださいねー。
個性豊かな作品たちは、4月29、30日(13:00〜15:30)『みのりミニカフェ&ミニギャラリー』で出会っていただけます。ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださり、みのり画伯の皆さんにお声かけてくださいねー。
4月14日 アクリル画 「瓶、壺を描こう」4回目
午後からは、みなさん1階でアクリル画を完成させましたー♬
素敵な作品が、またひとつ増えましたー♬
そして、今日の最高に嬉しい出来事。Sさんがアクリル画を初めて描いてくださいましたー♬♬♬
素敵な作品が、またひとつ増えましたー♬
そして、今日の最高に嬉しい出来事。Sさんがアクリル画を初めて描いてくださいましたー♬♬♬
4月14日 午前
今日は、アクリル画の日。
午前中は、二階の方はアクリル画を制作し、1階の方は写仏に彩色したよ。
午前中は、二階の方はアクリル画を制作し、1階の方は写仏に彩色したよ。
4月13日 写仏
各自、お好きな仏さまを選んで写仏しました。
みなさん、真剣です。
みなさん、真剣です。
4月12日 みのり畑
悪天候続きで、なかなかできなかった花と野菜の苗を植えましたー♬
オクラ、ナス、トマト、キュウリ、かぼちゃ、ピーマン、シソ、パセリ、ゴーヤ
ペチャニア、ナスタチューム、マリーゴールド、マックスマス、インパチェンス、バーベナ
お庭が華やかになりましたー♬ 元気に育てー(^.^)
オクラ、ナス、トマト、キュウリ、かぼちゃ、ピーマン、シソ、パセリ、ゴーヤ
ペチャニア、ナスタチューム、マリーゴールド、マックスマス、インパチェンス、バーベナ
お庭が華やかになりましたー♬ 元気に育てー(^.^)
4月12日 お花見
菜の花公園で、満開の桜を楽しんだよ。
桜満開。笑顔満開。
桜満開。笑顔満開。
4月9日 ものづくり 『鯉のぼりを作ろう』2
鯉のぼりの完成でーす♬
4月9日 ものづくり 『鯉のぼりを作ろう』
不織布を利用して、オリジナル鯉のぼりを作ったよ♬
近日に、個性ふれる鯉のぼりがみのりのホームに泳ぐからねー。お楽しみにー♬
近日に、個性ふれる鯉のぼりがみのりのホームに泳ぐからねー。お楽しみにー♬
4月7日 アクリル画 『瓶と壺を描こう』
『瓶と壺を描こう』の1回目の方の様子です。みなさん、真剣に壺や瓶とにらめっこして下絵を書かれていました。写真を撮り忘れてしまい、午後からの様子をお伝えできずにごめんなさい。
4月6日 歌と昔遊び 切り絵と歌
写真がほとんど取れませんでした。
午前中は切り絵、午後は紙芝居と歌の時間を過ごしました。
「春の小川」「春が来た」「村祭り」「村の鍛冶屋」を歌いましたが、Sさんが絶好調で合いの手のように
「芸者ワルツ」をはさんで歌ってくださいました。
午前中は切り絵、午後は紙芝居と歌の時間を過ごしました。
「春の小川」「春が来た」「村祭り」「村の鍛冶屋」を歌いましたが、Sさんが絶好調で合いの手のように
「芸者ワルツ」をはさんで歌ってくださいました。