日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2024年11月の日常
2024年 11月2日(土)
⚪︎◉⚪︎臨床美術⚪︎◉⚪︎
頂いた立派なさつま芋とみのり農園で収穫した可愛いさつま芋をモデルに臨床美術٩( 'ω' )و
芋の皮の奥深い色合いや凹凸を表現される 個性溢れる作品が沢山誕生しました。
臨床美術担当:安達さん
芋の皮の奥深い色合いや凹凸を表現される 個性溢れる作品が沢山誕生しました。
臨床美術担当:安達さん
2024年 11月1日(金)
◯⚫︎◯小物作り○⚫︎○
11月の手作りカレンダーを作製されました。٩( 'ω' )و
お庭の鮮やかな花を花瓶に飾り想像力を膨らませておられました。‼︎
小物作り担当は、浅野さんでした。
お庭の鮮やかな花を花瓶に飾り想像力を膨らませておられました。‼︎
小物作り担当は、浅野さんでした。

⭐︎⭐︎⭐︎AIアート決勝進出しましたーーー٩( 'ω' )و⭐︎⭐︎⭐︎
みのりグループホーム平野 代表・管理者 横川です
いつもお世話になっております。
この度、私の個人的な活動として、AIアートの大会に出品した作品《夢のバトンを繋いで》が決勝まで進み、現在一般投票の期間に入っています。動画部門のエントリーNo.3(白黒の写真に女性が描かれた作品)で出品しており、皆様の応援が大変励みになります。
私は、現在「みのりグループホーム平野」の代表としての業務と並行して、日本最大規模のAI生成コミュニティ #SOZOコラボレーションの公認アンバサダーとしても活動しております。また、昨年からデジタル画像制作やAdobe製品(PhotoshopやIllustrator Premium Pro)のスキルを一から磨き直し、現在は芸能事務所のホームページデザインや企業ロゴデザインなどのご依頼も頂いております。
この大会は、今年100周年を迎えた「ハリウッド美容専門学校」と「AI PET」が「夢を叶えるシンデレラストーリー」をテーマに開催しているものです。私の作品は、創設者メイ牛山さんが日本にパーマやネイルなどを持ち込み、多くの方の夢を叶えるきっかけを作られた姿を現代に繋げる想いで制作いたしました。
今後も、AI技術を活かし、老若男女問わずすべての方が自分の想いや感性を表現できるサポートを続けていきたいと考えております。
もし作品をご覧いただき、少しでも「いいな」と感じていただけたなら、ぜひ以下のURLから「動画部門No.3」に投票いただけると大変嬉しく、今後の励みになります。
楽曲は、曲の構成ポイント 歌詞 横川作製 編曲 演奏 SUNO AI この曲もストーリーに思いを込めて作製させて頂きました。
皆様のご支援に感謝し、引き続き「みのりグループホーム平野」での介護活動にも誠心誠意取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。
この度、私の個人的な活動として、AIアートの大会に出品した作品《夢のバトンを繋いで》が決勝まで進み、現在一般投票の期間に入っています。動画部門のエントリーNo.3(白黒の写真に女性が描かれた作品)で出品しており、皆様の応援が大変励みになります。
私は、現在「みのりグループホーム平野」の代表としての業務と並行して、日本最大規模のAI生成コミュニティ #SOZOコラボレーションの公認アンバサダーとしても活動しております。また、昨年からデジタル画像制作やAdobe製品(PhotoshopやIllustrator Premium Pro)のスキルを一から磨き直し、現在は芸能事務所のホームページデザインや企業ロゴデザインなどのご依頼も頂いております。
この大会は、今年100周年を迎えた「ハリウッド美容専門学校」と「AI PET」が「夢を叶えるシンデレラストーリー」をテーマに開催しているものです。私の作品は、創設者メイ牛山さんが日本にパーマやネイルなどを持ち込み、多くの方の夢を叶えるきっかけを作られた姿を現代に繋げる想いで制作いたしました。
今後も、AI技術を活かし、老若男女問わずすべての方が自分の想いや感性を表現できるサポートを続けていきたいと考えております。
もし作品をご覧いただき、少しでも「いいな」と感じていただけたなら、ぜひ以下のURLから「動画部門No.3」に投票いただけると大変嬉しく、今後の励みになります。
楽曲は、曲の構成ポイント 歌詞 横川作製 編曲 演奏 SUNO AI この曲もストーリーに思いを込めて作製させて頂きました。
◎一般投票 期間11/80:00~11/12 23:59◎
↓↓↓↓↓
投票ページはこちら 動画がこちらから見れますので いいね と思って頂けたら投票して頂けたら今後の活動の励みとなります。
皆様のご支援に感謝し、引き続き「みのりグループホーム平野」での介護活動にも誠心誠意取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年 10月15日(火)
⚪︎◉⚪︎臨床美術⚪︎◉⚪︎
10月15日(火)開催分の臨床美術 投稿日前後しております。
葉っぱを使ったレリーフを創作します。『こんな絵は描けない〜』と言われてますが、描きません!挑戦してみましょう〜(^o^)
臨床美術 担当:安達さん
葉っぱを使ったレリーフを創作します。『こんな絵は描けない〜』と言われてますが、描きません!挑戦してみましょう〜(^o^)
臨床美術 担当:安達さん

2024年 10月15日(火)
⚪︎◉⚪︎臨床美術⚪︎◉⚪︎
