日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2022年 3月の日常

午後からは1階の皆さんと、春の花をテーマに

「チューリップ」「春が来た」の歌に合わせて手体操

きれいやな~今は梅が見ごろやね。これ大阪城?と和子さん

一番好きな花は?もちろん1階でも桜が一番!

チューリップやバラも人気です

「わたしみたいにきれいでしょ!言うたらええんや笑!」と塚崎さんに冗談を言われる加茂さん

隅田川のあとは 

滝廉太郎作曲の「花」をハンドベルと鈴で2部合奏にもチャレンジ!

リズムをとりながらきれいに決まりました☆


3月7日久美子さんお誕生日会

今日3月7日は久美子さんのお誕生日でしたので、おやつレクでケーキを2階の皆さんで作成、カードをお渡ししてお祝いさせていただきました(^^)/
久美子さん、おめでとうございます!!

ろうそくを立てて…

願いことをして、一気に吹き消してください(*^-^*)

スポンジケーキを半分に切って、3人ずつでデコレーション

久美子さんご本人も。2回目ですが、皆さんコツをつかんでいただくと

奪い合うようにクリームを塗っていきます(^v^)

おめでとう!と、皆さんからカードを渡します。久美子さん感激されて、良かった~!

ハッピーバースデーの歌を歌った後は、カロリーもおいしさも分け合いました

何て書こうかな~!?と悩まれている2階の土肥さんと和加子さんの様子とともに、久美子さん、いつも優しい笑顔をありがとうございます!いつまでもお元気でいてくださいね(*^_^*)


3月5日遊書~3月の呼び名と風物詩

3月の和名「弥生」「花見月」などを書いた後、花見月なら3月の花も描きましょうと、桃花や菜の花も描きました。
今日3月5日はちょうど「啓蟄」。暖かくなり、虫たちが土の中から出てくると言われる二十四節気の一つ。この難しい字も書いてみました。午前中は2階の皆様と。

まずは三月、弥生から

ゆり子さんはスタッフと風船でふわふわ気分

啓蟄に挑戦!「だって私の名前の字ですもの」

お隣で和加子さんが菜の花描きながら、啓蟄の意味をきちんと解説してくださいました。

吉村さんの手元からは、桃の花が咲きます!

ゆったりおおらかな春気分の作品

二月の展示を外し…

ホール展示も3月に模様替え

今日のみのりごはん(昼)は肉団子の中華風スープ、里芋煮物、ナムルとご飯でした!汁物に野菜がたっぷり入ったことで満腹感が得られましたね。ダイエット中の方も汁物はおなかを満たすためにおすすめです!


午後からは1階の皆さんと。
ぽかぽか春の陽気に午睡の方が多かったですが
でもいつも以上にどんどん文字を書いていく方、じっくり花の絵を描く方、それぞれに楽しまれていましたよ(^^)/

「日本酒の方がいいなぁ」と

かず子さんお二人も桃の花の研究しながらじっくりと。彩色はカラーインクを筆で。

佳津子さん啓蟄の説明も完璧でした!

春笑顔

さらさらと軽やかな筆遣いで10枚以上書かれた加茂さん

春の季語・山笑う…典子さん笑う

ニコヤカ、ノビヤカ

1階の皆さんののびやか作品


3月4日小物づくり~手毬を作りました☆

今日金曜日は小物づくりの日
午前中は2階で、午後からは1階で、コロンと可愛い手毬を作りましたよ☆

この中身は発泡スチロール。マジックで4つに線を引きます

太く書いてしまっても大丈夫。この形に切った布を当てて、この線に押し込んでいきます。

ボンドを付けて余った布を押し込むと立体的になっていきます

もちろん今回もお好みの布と

それに合うきれいな紐も、皆さんのお好みで選んでいきます

皆さんお気に入りの手毬が出来ましたよ(*^_^*)

皆さん今日もお気に入りの一つが出来ましたね!

さて、今日のみのりごはん(昼)は、筑前煮風、カリフラワーとミニトマト、ブロッコリーのサラダ、味噌汁とご飯でした!柔らかこんにゃくと、しいたけ、カロフラワーとブロッコリーと、食物繊維がたっぷり摂れる献立となりましたよ☆


3月4日小物づくり1n1階

塚崎さん、これ中身なんだと思いますか~?「何やろ?」軽いな~

佳津子さんも、これ何や?と。耳元で振るとかすかに音がするな!と。布と発砲スチルロールがカサカサとなっていました

早速作成していきましょー!

「おっちゃんが嬉しそうにこんなもん作ってたら変やろ?」と漢字ドリルを。昭和の出来事がテーマのページで、三億円事件など私の知らない出来事をいろいろ教えてくだいました☆

わたしもあんまりちまちましたこと苦手~と今日は内山さんも塚崎さんと漢字ドリルを。「めちゃくちゃ忘れてるわー!」と言い相談しながら取り組みます。

可愛いもの大好きなこちらのテーブルでは手毬づくりを楽しんで

家宝にするわ~!と今日も喜んでくださった佳津子さん。毎回少しずつ可愛い小物ができてきますね(*^_^*)


3月3日お雛祭り

こんにちは☆管理栄養士の幸子です。
今日はお雛祭りなので、1階の皆さんと一緒にちらし寿司を作りました(^^)/
野菜の天ぷらと、可愛い紅白の生麩が入ったお吸い物もあり、お雛祭りらしくなおかつ春らしい献立になったのではないでしょうか!?

天ぷらのしし唐のへた取りからお願いしてみます☆朝からありがとうございます!

「天ぷら!?やったー!」と佳津子さん

ふさ子さんは洗濯物をたたんでくださいました。

ご飯が炊きあがりました!と言うと皆さん集まって、うちわ係と混ぜる係に分かれてくださいます。

塚崎さんが張り切って、混ぜて下さっています。「塚崎さん!切るように混ぜてくださいね」と言うと「ん!?これでいいか?」と。そうですお上手~

ここで今日のみのりごはんの栄養ポイント紹介☆熊谷管理栄養士がエスコープの旬菜セットの紅菜苔を入れる工夫を献立に。「苔」と名がつくだけあり、塩ゆですると、少し粘りがありますが、これは『水溶性食物繊維』血糖値が上がりやすい砂糖が入ったお寿司に入れることで、血糖値の急上昇を防ぎます。きれいな緑と紫で春らしいお寿司が出来ました。

皆さん、自分のを多く入れようとしないでくださいね~2階の人の分もありますよ~!汗

お寿司は取り合いされていただけあり、皆さん完食☆「春だから眠い~」とお昼寝されていた静子さんと加茂さんのほかはカルタや、デッサン、塗り絵をして昼食後のひととき

今年は、こんなかわいい雛あられです。4面体にお雛様と、お内裏様と三人官女が描かれていますが、「お雛様と撮ってね」と和子さん。

俺はこれ、お内裏様!「こんなもん撮ってあんたのカメラが壊れるで」と冗談を言いながら。いつも笑わせてくれます。

デッサンの手を止め、「可愛らしい~!お雛様破らんように開けてくれへん?」と佳津子さん

お昼寝から起きた加茂さんも、おいしいね!と。中はおかきが入ってしょっぱい系の雛あられでした!


3月3日お雛祭り☆2階では・・・

女性の多い2階☆2階では、女の子のお祭りをお祝いし、雛あられをこんなに可愛く飾って写真撮影をされて楽しまれていましたよ(*^_^*)
五人囃子ならぬ五人官女で雛飾りも女子会化していました笑

可愛い~と大好評

淡いピンク色のカーネーションは、加茂さんのお誕生日のお花を少しお借りしました。

やっぱりお雛様とのツーショットが人気。久美子さん、笑顔本当にお綺麗です。

三人官女を選ばれて

中川さんもやっぱりお雛様と

お内裏様と幸子さん。楽しい一日になりましたね!


3月2日レク~ひな祭り~

明日はひな祭りですね。
明日のひな祭りを前日から盛り上げるべく、今日はひな祭りをテーマにレクを開催しました!

「わいはおっちゃんやけど写真撮ってやー!」と塚崎さん

お風呂上がりの佳津子さんも一枚

仲良く二人で

朧月夜の歌に合わせ、グーチョクパーを。

「春が来た」で肩たたき

雛飾りの上段から順に、何を飾りますか?と尋ねると、静子さん「右近の桜と左近の橘!」よくご存じです!

ひな祭りの思い出「食べ物は?」ちらし寿司はハマグリのお吸い物、菱餅あられ、甘酒など、明日当日の御馳走は何かな~?

明日のひな祭りを楽しみに、「春よ来い」を鳴子を鳴らしながら歌い、春を呼び込みました

「春よ来い」と「雪」を同時唱。2グループに分かれてチャレンジしましたが、ばっちり決まりました!

今日のお昼は中華です。八宝菜・卵とエノキとわかめのスープ、シュウマイとご飯です。ここで今日のみのりごはんの栄養ポイント☆片栗粉は冷めにくい効果があるので、気温の低い日にも体を温めるためにもおすすめですし、「保水性」があるので、豚肉やエビなどの魚介類もしっとりと食べやすくする効果が期待できます☆ご高齢の方にもおすすめの調理方法となりますよ(^^)/


午後からは2階の皆様と楽しみました☆

皆さん、「女の子のお祭りね」と懐かしんで、嬉しそうにされています。

「春が来た」を歌いながら肩たたき

明日のご飯はちらし寿司ですが、お寿司の中でどれが好き?の質問に、百合子さんは握りずしを迷わず選ばれます。1階では握りずしが人気。2階では巻きずしやちらし寿司が人気でしたよ(^v^)

菱餅を5秒ほど見せて、隠します。一番上の色は?下は?真ん中は?の質問に1階でも2階でも皆さんパーフェクト。ここで喜田さんから、この菱餅の色、実は由来があるとのこと。「真ん中の白色は雪を表し、花が咲いて(ピンク)雪の下に芽吹く(緑)」という素敵な順番で並んでるらしいです。勉強になりました~皆さん知っておられましたか?

はーるよこい!はーやくこい

大分暖かくなりましたね。皆様も季節の変わり目で体調にはお気をつけてお過ごしください。


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551