日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2023年 2月の日常
【陶芸の作品が出来上がりました。(^_-)-☆】
平皿や小皿を整形し釉薬で色を付けた作品が仕上がりました。(/・ω・)/
皆さまご自身の作品を手に取り感動されておられました。
※中さんによる陶芸教室は、毎月 第一土曜日に開校
3月の陶芸教室も楽しみですね
皆さまご自身の作品を手に取り感動されておられました。
※中さんによる陶芸教室は、毎月 第一土曜日に開校
3月の陶芸教室も楽しみですね


【◎〇◎ 光子さんHappy Birthday (*^▽^*) 】
本日は、2階の皆様と光子さんお誕生日会を開催させて頂きました。❕❕
光子さんネーム入りバースデーケーキを手に持ち 一緒に写ってねと記念写真のお誘いをされていました。 『みんな ありがとうね』『元気にがんばるぞ~(^^)/』と意気込みが伝わってきました。
光子さんネーム入りバースデーケーキを手に持ち 一緒に写ってねと記念写真のお誘いをされていました。 『みんな ありがとうね』『元気にがんばるぞ~(^^)/』と意気込みが伝わってきました。

《節分の日 ('ω')ノ ~◎〇◎ 》
今年の節分は、『南南東のやや南』 二十四方位では『丙』(ひのえ)とのこと皆様 巻きずしのオブジェを作製し 南南東をめがけてパクリと丸かじり写真をパシャリ(^_-)-☆
お昼ご飯は、本物の巻きずし皆様『作ってたら巻きずし食べたなってきたわ~(笑)』と食欲がそそられたとのことです。
お昼ご飯は、本物の巻きずし皆様『作ってたら巻きずし食べたなってきたわ~(笑)』と食欲がそそられたとのことです。



【2023年 2月2日(木) 遊書 2月の風物詩とお多福】
《午後からは、2階の皆様と遊書('ω')ノ》
信子さん初めての遊書参加! 「楽しかったよ~♬」「これからもやりたいです。」とのことでした。
信子さん初めての遊書参加! 「楽しかったよ~♬」「これからもやりたいです。」とのことでした。

2023年 2月2日 遊書 2月の風物詩とお多福を書く('ω')ノ
皆様 お多福とひょっとこの顔をかき揚げ大爆笑でした。!!

2023年2月1日(木)
『音楽イキイキ脳活!!~節分~』in2階

2月1日(水) 今日から2月。節分と言えば?…『豆まき!』
福豆や恵方巻の話題から、「家族みんなパアーッと豆まきしたな~」等々、懐かしい思い出話で盛り上がりました。('ω')ノ

【おやつ作り!(^^)!】
おやつの時間 皆様とフルーチェを作って食べました。(*´▽`*)
『始めて食べる味』『美味しい』と好評でした。!!
『始めて食べる味』『美味しい』と好評でした。!!


節分の準備もスタート(*´▽`*)
2月と言えば節分 ヒイラギ イワシ <゜)))彡 おたふくを製作しながら皆様 それぞれの節分の思い出に花が咲いておられました。❀✿❀
難しい部分は、協力しあいながら見事に完成!!
難しい部分は、協力しあいながら見事に完成!!


本日から2月に突入しましたね~!!
【ハート♡のガーランドを作製('ω')ノ】
バレンタインデーは大切な方へ日々の感謝を伝えるということで、ハート♡のガーランドと一緒に思いを込めて一言添えて頂きました。
