日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2023年 2月の日常

【陶芸の作品が出来上がりました。(^_-)-☆】

平皿や小皿を整形し釉薬で色を付けた作品が仕上がりました。(/・ω・)/

皆さまご自身の作品を手に取り感動されておられました。
※中さんによる陶芸教室は、毎月 第一土曜日に開校

 3月の陶芸教室も楽しみですね

サクランボとウサギの平皿 可愛いですね♬

廣美さん『こんなん作ったのはじめてなので嬉しいです』とのこと

政人さん『ええ色やなあぁ~』『これからもっと上達するわ』

静子さん チューリップが自信作

和子さん『うわあ~ こんな感じで仕上がるんやね!!』と興奮される

光子さん 『さあ 何いれようかな』

『見てや~ いいのできたよう(^^♪』


典子さん 『こんな感じの欲しかったから嬉しいわ』

『出来上がったの』『ええ~やん♡』


【◎〇◎ 光子さんHappy Birthday (*^▽^*) 】

本日は、2階の皆様と光子さんお誕生日会を開催させて頂きました。❕❕

光子さんネーム入りバースデーケーキを手に持ち 一緒に写ってねと記念写真のお誘いをされていました。 『みんな ありがとうね』『元気にがんばるぞ~(^^)/』と意気込みが伝わってきました。

ハッピーバースデー光子さん!!

皆様からお祝いメッセージと歌のプレゼント

美味しいね~ 甘いね~ と絶賛

今回は、ガトーショコラをベースのケーキ 光子さんもお気に入りなご様子

お風呂あがりにご家族様からのプレゼントのベストを着ていざ誕生日会

早朝

だんだん暖かくなるにつれ メジロやスズメの姿を見かける様になってきました。

巣穴が小さいので木原さん 早速 巣穴を拡大 切り取った周りをペーパーやすりで磨き 完成 

メジロや野鳥は、サザンカの蜜を毎年 楽しみにやって来てくれます。


《節分の日 ('ω')ノ ~◎〇◎ 》

今年の節分は、『南南東のやや南』 二十四方位では『丙』(ひのえ)とのこと皆様 巻きずしのオブジェを作製し 南南東をめがけてパクリと丸かじり写真をパシャリ(^_-)-☆ 

お昼ご飯は、本物の巻きずし皆様『作ってたら巻きずし食べたなってきたわ~(笑)』と食欲がそそられたとのことです。

くるくるとのり巻き 具を入れて完成!(^^)!

節分にちなんだお話しをしながら巻きずし作り

政人さん『今年の方角はどっちやったかな?』

巻きずしの具 何入れよっかなと相談しながら作製

和子さん『なるほど どんどん本物に見えてくるわ~』

静子さん『巻きずしできたよ~♬』

集中しながら巻いて作製した後は、肩 首 顔のストレッチ

顔に手をあてぐるぐるマッサージ

肩から首 頭の先までスッキリしてくる


久美子さん『ごはん多めになっちゃった(笑)』

和加子さん『サラダ巻きにしか見えへんね』

『丸かぶりするよ~♬』とナイスショット

光子さん 『いただきま~す❕』

素敵な笑顔 

信子さん 本物にしか見えないですね かなりお気に入りとのこと

啓子さん 『いっぱい具を入れたいんです』と念入りに作製

幸子さん 『できたよ』『見てみ』と見せて下さる

カズ子さん『ええのできたでぇー』

肩こり予防体操でばんざ~い!(^^)!

浅野さん節分の豆知識コーナー


光子さん 『美味しそうやろ』

巻いたり詰めたり どんどんお寿司の形に

相談しながら具を選ぶ

節分の今日、みのりごはんは巻き寿司とコウタイサイのかき揚げ、お野菜もいっぱい入った、いわしのつみれ汁でした! 巻き寿司の丸かぶりは全国で高齢者さまの喉詰め事故が多いので、みのりではカットさせていただいています。 コウタイサイなど菜花類は、食物繊維が豊富で、油も血糖値を下げるので、血糖値が上がりやすいお寿司と一緒に献立と並びました~!皆さま、節分の思い出に花を咲かせながら、召し上がってました('ω')ノ

こちらがコータイサイです(/・ω・)/


【2023年 2月2日(木) 遊書 2月の風物詩とお多福】

《午後からは、2階の皆様と遊書('ω')ノ》

信子さん初めての遊書参加! 「楽しかったよ~♬」「これからもやりたいです。」とのことでした。

最初はちょっと緊張気味の信子さん

でも、すぐこの笑顔

お多福もチャーミングになりました!

和子さんはこのあとお風呂へ♨(*^▽^*)

なかなか運筆なめらか

今日は名前を極められたかず子さん

マイペースで、どんどん書かれる幸子さん

愛嬌たっぷりのところが、久美子さんにそっくり!

書も絵もゆとりの和加子さん

皆さんの作品を貼りだしたら、拍手が!

おやつタイムにリラックスして、お多福さんと


2023年 2月2日 遊書 2月の風物詩とお多福を書く('ω')ノ

皆様 お多福とひょっとこの顔をかき揚げ大爆笑でした。!!

明日は節分、お多福と鬼…ならぬ ひょっとこで、笑顔になりました。

先ずは光を浴びてばんざ~い! 春を待つ木の芽のごとく、伸びました!

「似てるでしょ?」

お福顔

湯上りで気持ちよく福を呼び…サラリと

ひょっとこ顔を実演しながら、楽しく盛り上げてくださいました。

展示後「見てたら笑ってしまうね~」と。

今日のみのりごはんは、鶏のさっぱり煮、もやしとニラのお浸し、なめこの味噌汁でした! 鶏のさっぱり煮は、市販の合わせ酢一本でOKです。 ところで花粉の季節でね。 今日の青い野菜として、献立の脇役として登場したニラですが、『アリシン』が免疫細胞である『NK細胞』を活性化し、アレルギー性の過剰な免疫反応が抑制され、lgE抗体の産出を抑制してくれる、と言われています。すなわち花粉症の症状の緩和が期待できそうですね!!


2023年2月1日(木)

『音楽イキイキ脳活!!~節分~』in2階

2月 節分にまつわるお話しで思い出がよみがえる

豆まきの歌に体操をつけて(鬼のポーズ)('ω')ノ

歌に合わせて鳴子を奏でる

だんだん体が自然に動いてくる

お腹から声が出てきました。!!元気の秘訣

信子さん 光子さん 一緒に『豆まき 豆まき~』と盛り上がる

鬼の出てくることわざを考えて。『結構いっぱいあるのね~』


2月1日(水) 今日から2月。節分と言えば?…『豆まき!』

福豆や恵方巻の話題から、「家族みんなパアーッと豆まきしたな~」等々、懐かしい思い出話で盛り上がりました。('ω')ノ

今日は、何が始まるのかな?ドキドキ

まず始めは 手指たいそうから。

鳴子で『鬼は外!』『福は内!』の掛け合いを

節分といえば? 恵方巻作りには、何が要りますか? 次々に声がおこる❕

大岡さん『福升から部屋中いっぱいに豆まきをした!』

加津子さん『お母さんの太巻き楽しみやったわ!懐かしいな』


【おやつ作り!(^^)!】

おやつの時間 皆様とフルーチェを作って食べました。(*´▽`*)

『始めて食べる味』『美味しい』と好評でした。!!

典子さん 分量の計算と均等に入れ配るのが得意

光子さんもきっちり好き お二人がタッグを組みばっちり配膳成功

まぜまぜ担当のお二人 廣美さんも鼻歌♬

いい具合に混ざってきたな~ 

冨子さん お好み焼き作りが得意 手つきが慣れておられる

政人さん 和子さん 冨子さん協力しながら

政人さん『まかしとき』と男らしく投入

冨子さん 目分量でぴったり賞

佳津子さん 『おいしーーわあぁ』

光子さん『自分で作ったら格別に美味しいな』

皆様 あったかいお茶を入れ合い いざ実食



節分の準備もスタート(*´▽`*)

2月と言えば節分 ヒイラギ イワシ <゜)))彡 おたふくを製作しながら皆様 それぞれの節分の思い出に花が咲いておられました。❀✿❀

難しい部分は、協力しあいながら見事に完成!!

節分にちなんだ作品に政人さんの独創的な絵がスパイスとして輝く『鬼(上)&鬼の嫁(下)』

皆様 満足のいくものができたと安堵の表情

福は~内!!と幸運が来ます様にと願われる

「かわいいのできたわ」「みてみて」と自信作

政人さんの個性的な絵に皆様魅了されています。

光子さん『やっぱりバランスが大事やで』と丁寧に作られる

飾り付けを手伝って下さりありがとうございました。

啓子さん『こんなんできました!』と見せて下さる

信子さん 集中力が凄い!(^^)!

和子さん イメージが整った様子

お互い相談しながら 作り上げる


カズ子さん 最近とても親睦が深まった幸子さんと相談しながら作製 「あんた頼りになるわ」と笑顔

久美子さんも加わり 盛り上がる


本日から2月に突入しましたね~!!

【ハート♡のガーランドを作製('ω')ノ】

バレンタインデーは大切な方へ日々の感謝を伝えるということで、ハート♡のガーランドと一緒に思いを込めて一言添えて頂きました。

バレンタインデーには、まだ早いけどいつもの馴染みの皆様で感謝の気持ちを伝えあっておられました。(^^)/

日差しが程よく差し込むなか皆様 集中タイム

ハートが折り重なる様に器用にねじねじ

政人さん 感謝を絵で表現される!!

とても平和な気持ちにさせて頂ける作品が完成

和加子さん 啓子さん 協力して仲良く完成(⋈◍>◡<◍)。✧♡

和子さん 久美子さんも少し照れながらメッセージを読み上げられる


前へ 1 2 3 4 5

お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551