日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2018年 7月の日常

7月21日 (土)  坂下さんのすんごい一日

坂下良男さんは8月25日の誕生日だが,
先週から体調がすぐれない。
いつもこの時期になると体調を崩し、入院を余儀なくされる。
今年の誕生日もやはり・・・・
そう考えたホームスタッフは苦渋の決断をする

横川施設長は考えた。2年連続誕生ケーキを食べられないのは・・・あまりにも気の毒

よし!1か月早いが今週やってしまおう!なんとひと月も早く誕生会が行われる。臨機応変もいいとこだ。

あわてて準備を始める皆さん。

誕生カードもサクサク書いて

準備OK

家族もワンサカやってきた

1か月早い誕生会に驚く坂下氏

ご家族のお祝いの言葉に続き

奥様にはプレゼントを差し上げ

ご希望のイチゴのケーキに

舌鼓。うん!うまい!

マイク片手にお礼のご挨拶。・・・・なんか誕生会やって元気になったみたい。大きなケーキを全部食べられてその後の夕食も完食。人は主人公になると活気が戻ってくるものらしい。


7月21日  「2階もハマったテーブルゴルフ」

1階に引き続き2階の皆さんも超ハマってしまった
テーブルゴルフ。
何がそんなに高齢者の方にうけてしまうのか??
何度やっても一筋縄ではいかない、意外性がある、実力と現実が必ずしも比例しない点がおもしろいのか・・・
手が震えていても、足が不安定でも、気分が落ち込んでいてもそれなりに楽しめるテーブルゴルフであった。

2階の皆さんは最近必ずウオーキングをしています。

テーブルゴルフに必要なのはまずゴルフボール1個

ただの箱。これで打ちます。準備はこれだけ。

棒体操の棒で下に落ちないようにしておきます。やはりクセモノはこのつなぎ目

飯田さんもハマった!

なぜかみんな真剣そのもの

今日はスコアをつけて

最高得点は!おめでとう!宮崎さん!


7月20日  新ゲーム「テーブルゴルフ」

最近1階の皆さんが超はまってるゲームがある。
それがこれ!「テーブルゴルフ」だ。
なんてことはない、テーブルの端からゴルフボールをころがし、的に入れる単純なゲームだが、このゲームが一筋縄ではいかない秘密がある。・・・・それは

これよ!このテーブルの継ぎ目!これでとんでもない所に行くのよ。

ゴールはお好み焼きの容器(また!これが活躍)

この方も大好き。デイサービス利用の細見さん

がんばって❣

よし!行け!

わ!

おしい!

補助棒の登場で一気に入りやすくなった


7月20日(金)今日は服部さんのお誕生日

昭和18年7月20日
服部さんは広島県福山市で生まれました。
集団就職で大阪に出てきて、いろんな仕事を経験して紳士服の縫製の技術も身に着け一生懸命働いてきました。
しかしそのおかげで、旦那さんと
2人の娘さんと幸せな毎日を過ごされました。
今日は服部さんのお誕生をホームの皆さんがお祝いをしてくれました。
服部さんも「お祝いしてくれてありがとう」と
幸せそうな笑顔がこぼれていました。

かわいいケーキが届きました

皆さんありがとう

ロウソクの火を消して

いただきまーす

おいしい物食べるときは笑顔がこぼれますね


7月19日 2階の皆様、花火を作る

やっぱり夏は花火よね~
というわけで涼しい部屋で花火作り。
ペラペラおしゃべりしながら、冗談言いながら楽しそうに作業。
今、1階の皆様は安定して穏やかな雰囲気です。

まず、パーツに色を塗る作業

人それぞれです

??なんか違うが・・・・まあいいか

??・・・・これも・・・なんか違う

切ったパーツを貼っていきます

スタッフはあえて何も指導しません

みんなで工夫しながら話し合って

盛り上げ制作もしましょう

これは朝顔の葉っぱ

できた!

花火できあがり~かっこいいね

作業が終わったらみんなでトランプ。ぎゃあぎゃあ言いながらも結構仲良し


2階の皆さんも畑の友達スケッチに参加

暑くて暑くて、とても外に出られません。
この暑さの中でも畑の作物はしっかり育っています。
今日は涼しい部屋でそんな畑の作物のスケッチをしました。

鹿島さん,すぐ描けた。うま~い!

みんなサクサク描けます。日頃のアクリル画制作の賜物やね。

さあ、ボード作りです。なんの変哲もないただの白い板

でました流木!職人谷口が手掛ける流木アート。

ええ感じや

皆の絵をボードに貼り付け

できました!ええわ!

絵をクリックして大画面で見てください。普段は2階の廊下に飾っています


7月18日(水) 脳活ーうちわ裏面作り

今日の手作業は、前回の朝顔の裏面つくりをしました。
祭の文字、浜千鳥とパーツが決まっているので、個性はでにくかったのですが、波はみなさん工夫があって、楽しいうちわが完成しました♫
 午後からは、2階で、1・2階合同で文字並べゲーム、紙芝居、間違い探し、歌を。文字並べは、鹿島さん、熊畑さん、有田さんはお強い! 今日の紙芝居は『メッカの花』『豆っ子太郎』。 暑さにも負けずにみなさんお元気でした♫

波は、マスキングテープを使って表現。

浜千鳥をカッティング。

今日の紙芝居2本

2階のみなさんのうちわも完成


7月17日(火) 歌と昔遊び

 今日は『東京の日』。『東京の日』とはどんな日でしょう?のクイズ形式で1階からはじめました。1869年明治天皇が江戸を東京と改称した日が、東京の日の由縁です。クイズのあとは、福岡では山笠が終わり、京都では祇園祭がはじまったのでお祭りの話に発展。「祇園の山鉾巡業」の話をしたり、お祭りのことをお聞きしてから、♫村祭り♫を歌いました。
 午後は1、2階合同でお手玉を。
♫いちばんはじめはいちのみや♫の一の宮は、各地域で最も社格の高い神社、例えば信濃の国なら諏訪大社、摂津の国なら住吉大社など、各地域の『一の宮に、みなさんすごく納得されていました。
お手玉は、回を重ねることで上手くなられています。飯田さん、宮崎さんがとてもお上手です。
♫あんたがたどこさ♫のお手玉回し→「さ」のとこで隣の方におてだまを送っていくゲームは、1階の方の圧勝。
♫われは海の子♫7番まで→軍国主義の歌として、5・6・7・番は削られました。「軍艦という表現が、大船であれば削られなくてもよかったのでは』とおっしゃられた方もおられました。
2階のみなさんは、声が大きくて元気よく歌われるので、1階のみなさんもつられて声が大きくなられて相乗効果がうまれています。
天神祭りも目前です。夏本番。みなさん、元気に歌って夏の暑さを吹き飛ばしてくださいね〜。
午後からの写真は撮れず、午前の様子のみです。

私ごとですが、祇園といえば「こんちきちん」

しっとり生地につぶあんのどらやきおいしいですよ。


7月16日(月)  今日は海の日

今日は月曜なのに祝日
いったい今日は何の日でしょう?
誰もさっぱりわかりません。
「今日は海の日です」
そうか!でも毎年日が変わるからピンとこない。
それではみんなで海を描いてみましょう。
「大丈夫、私が教えてあげましょう」と小畠画伯

田代さんの娘さん(ちかちゃん)も来訪して、一緒に参加

まずは水平線を描いて

絵の具で雲を描きます

ひとりひとり雲に特徴があります

おお!さすが小畠さんうまい!すぐかけた

やさしく指導にまわる小畠先生

皆さんいろいろですねえ

画面をクリックして大画面で見て下さい

こちらは坂下さん。人生紙芝居の進行状況をチェックする

「畑の描写はよく出来てます」

「お・・・・・誰?これ」

戦時中の絵は何も言わずに黙って見つめていました


7月16日  ひまわりの葉と茎を作りました(2階)

この日は体操と廊下のウオーキングをした後
(それだけで汗が出る)体のほてりを鎮める涼しい作業をしました。
葉っぱをクレヨンで描いて、絵の具で色付け。
たかだか葉っぱ、されど葉っぱ。
それなりに個性が出ます。

中川さん午後から1階に行きました

ゆでたジャガイモの皮むき

皆黙々とむいてます。(ジャガイモは今日のおやつ)

その後はまたまたけったいなゲーム。テーブルゴルフ?

これがなぜかとても盛り上がりました。中川さんも「おもしろかったわら(和歌山弁)」


7月14日(土) 遊書ー小畠さん特集

今までは細かい字とか、イラスト入りが主だった小畠さんの書。
それは、それでユニークで素敵な作品だったのですが、今日は、はじめて、半紙いっぱいにのびのびと『納涼』『天の川』を書かれびっくり(@。@)
田代さんが来られてから小畠さんの表情が豊かになられ、よくお話されるようになったのと、明るくおおらかな本日の書の変化には何か関係があるんだろな。 上の2枚は14日の書。下2枚は6月の書。父の日のビアパーテイ効果かな?

これは、いままでの小畠さんの遊書

「どう書こうかな?」

「天の川にしましょう」

「おっ、いいじゃないですか」

「ちょっと、プラスしときます」

「観世水という文字を分解してみました」

 ブルーの渦巻き見て、「おっ、ビールや!」とビール拝の遊書

「書が変わってきましたね」

「しょーですか」(笑)

「田代さんに完全に負けましたー」

笑いがいっぱいの会話が弾んでいました。。


7月14日(土) 遊書『夏の涼書』ー取材

遊書の取材に 雑誌『介護レク広場』の方が来られました。
『遊書』の自由な世界を知っていただけました♫♫

介護レク広場の編集長玉城さんと。

遊書に興味もたれて取材に。

なんて、メモされたんだろう?

熊畑詩人が本日の遊書についてコメント

お正月号の書道の箇所を遊書の村上祐喜子さんが監修することが決まりました。


7月14日(土) 遊書『夏の涼書』ー1階

今日の涼を呼ぶ遊書。
書にブルーインクでアクセントをつけて、’’軽やかに、涼やかに’’仕上げました♫

背筋をしゃんと伸ばされて書道にのぞまれます。

まずは、夏をイメージした言葉を書に。

みなさんの力作

ブルーインクの試し書き「これ、たのしいわぁ」

「この海はね、水に映っているのよ」

「この波の遊字も波しぶき感じていいね」「そう?私、いい線いってる?」

「しぶきっていったら、ビールしか思い浮かばないよ」

「ザブーンの波、弾けているでしょ」

「私の高い波もザブーン!」

「外は37度だって〜。汗の雫もポタポタだけど、『納涼』していって」

みなさんの作品に詩的なコメントをくれる孝子さん


お風呂あがりの明子さんは、本日は見学のみでした。

「上手く書けたわ」

力強い筆運び

達筆

和子さんは、遊書のベテラン選手

ブルーのインクでアクセントもスイスイ

「暑いから、水のサービス」

躊躇なくブルーで模様入れ。

だんだん遊書に慣れてこられています。

「これで、いいだろうか?」

「書道家みたいです」「うふふふふ」

「書にインクで模様書くなんて初めてや」

「なかなか面白いもんやなー」



お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551