日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2020年 10月の日常

10月13日(火) お茶会

お庭のお花を生けてのお茶会♪  黒田真澄さんが、未生流の生花を習われていたことがわかり、びっくり。
お散歩の時は、ご家族のこと、予科練に志願したものの体重が軽すぎて不合格だったこと。7個の金ボタンの制服にあこがれたことなど、たくさんお話をしてくださいました♪ みなさんも熱心に真澄さんのお話を聞いて楽しんでくださり、真澄さんの笑顔がたくさん見れた秋晴れの一日になりました♪

「兄貴はモテたんでー」

「たんぽぽ摘みましょうか」

お茶会のお花調達係

百済さんもお花調達係

好きな花瓶をチョイス

いつも茶花風に生けられるのは中川さん。

「うまい具合に立ってくれないわ」

「どや。」

ミニ花瓶にはゴージャスに

「ぼく、未生流習ってたんやで」「正月にか?うん、生けたるで」

おやつタイムはカフェ風に

「美味しいです〜」


お茶会のあとは2班に分かれての7並べ。
なかなかの策略家は以外にも加茂さんと西依さん。
しっぺが待っているので、べべにはなりたくないみなさんです(笑)
秋の歌の時は、真澄さんも大きな声で歌ってくださいました♪

10月12日(月) 絵本deレクーマジック絵本つくり

まずは、しかけの台紙を作ってから、「シルクハットから、何が出てきたらうれしいかな?」の発想から想像力を膨らませて、マジックカードをつくったよ。
出来上がった各自の作品をとじたら、あらまあ〜♪ 世界で1冊のマジック絵本ができちゃったぁ♪

なにがでるかな?

果物がとびだした。

なにがでるかな?

お花が飛び出した♪

なにがでるかな?

鳩が飛び出した。

なにがでるかな?

食べ物がいっぱい。(スタッフさんとの共同作品)

なにがでるかな?

お金がざっくざく♪

なにがでるかな?

桜満開♪


10月12日(月) 踊ったよ、ゴーゴー体操♫

なんと!なんと!
関西テレビの関純子アナウンサーの「純ちゃんのゴーゴー体操」を’’みのりのみなさんと踊りたい、、、と純子アナがみのりに来てくださいました♫
介護レク広場bookでも、みのりのレクを取り上げてくださった玉城さん率いるBCC(株)スマイル・プラスカンパニーの方もご一緒に。
普段と違う日常にも、全く動じず普段通りのみなさん。
ゴーゴー体操を教えて頂いたり、テレビの舞台裏のお話を聞けたりと和やかで楽しい時間でした♪
今日は宮崎さんが絶好調で、「関テレは、何チャンネルか知ってありますか?」の質問に、「8チャンネル」と即答してみなさんを驚かせたり、「作詞作曲の円広志さん知ってありますか?」の問いには、「円広志さんのコンサートにいったことがあるわ」と円さんにも詳しい。「ゴーゴーが流行った頃は20歳くらいでしたか?」の問いには、「まーだ、小学生やったわ」とナイスの返しをし、和みのキーパーソンになってくれた宮崎さんでした。
 
小畠さんの猫の鳴き声、久美子さんの腰のキレを褒めてくださったりと、みのりのみなさんとの交流も忘れない優しい関純子アナにみなさんの笑顔がどんどん生まれていきました♫
ゴーゴー体操も、なんなくこなす、スパーおじいちゃん、おばあちゃんっぷりでしたよー♪
 本日の様子は、10月24日の土曜日、午前5時55分から6時の、関テレの「純子のゴーゴー体操」にて放送されまーす。お楽しみに〜♫

みなさんどんな様子かしら、、、と純子アナ。

準備がすすめられています。

入念なチェック中

光具合で、廊下側に舞台設定

玉城さんも見守ってくれています。

ちょっと、みなさんの様子携帯で撮らせてもらいますー。

みなさん、なにが始まるのか興味津々

準備されている間に、歌で気持ちほぐし

さあ、関純子アナの登場です。

「純ちゃんのゴーゴー体操をしてくださる方ー」「はーい、なんでもしまっせ」

「円広志さんが可愛らしい歌作ってくれました」

純子アナに合わせて、ゴーゴー体操♬ ニャンコの手とかの振り付けもありましたー♬


ゴーゴー体操をしたあとは、ちょっとブレイクタイム。純子アナの20歳の写真や、失敗談、舞台セットの説明などの楽しいお話を聞かせてもらい、ラッキー♬

たくさん写真も持ってきてくれました。

最初のお仕事はお天気キャスターだったんです。

なかなか聞けない裏話に、ふむふむ、、、。

「いい感じだねー」と、見守り隊もほっ。

「窓の外の景色は絵なんです」「えー!!!」(笑)

「ちょっと、ビールのジョッキー描いてくださる」

いよいよ、本番。いくぞー、ゴーゴー体操!!!

GO!!!みごと、ポーズも決まりました!!

「集合写真撮りましょう。もう一回ゴーゴー体操って書いてくださる」と、純子アナのリクエスト


放送が、10月24日の土曜日、午前5時55分からと決まりました♬
たのしみですねー♬

純子アナ、ありがとうございました♬


10月6日(火) 遊書ー秋といえば 

今日は10月になって初めての遊書。まずは2階から。
「十月」「神無月」「中秋」と描いた後、「秋といえば・・・」「◯◯の秋」と問いかけて、出てきた言葉を書いてみました。
京子さん初参加。最初は腕に力が入りすぎて、直線もままならなかったのですが、ご自分の名前はためらわずに書いてくださいました。
今日のユニーク賞は宮崎さん♫ 「今日は書く気がしない」とお籠りされていましたが、内科検診でお部屋から出てこられ、着席するやいなや、「秋といえば、いも!」と即書き(笑)それからは調子よく’’いもづる式’’に書かれましたー♫

「コスモス・秋桜」が本日のお気に入りの書

ご自分の名前はためらわずにスラスラと。

他、「みのり」と2枚書かれました。

次回も、楽しんで参加してくださいねー。

マイペースで2階で最多の7枚。「秋といえば、ダンス!」ご自分の中にお気に入りのワルツが流れておられる感じです。

「ア〜」 

「ア〜」

「ア〜との秋」どんどん秋が深くなり・・・アーティステック書5枚♫

一緒に書きました。最近、片付け魔の百合子さんは、すぐに片付け。

飯田師匠、ちょっとうなだれ気味でしたが、、、

師匠ファンや応援団に励まされて、

神無月ならぬ、「神神月!!」神がいっぱいでご利益ありそうだー♫


今日の力作を見せ合いました♫

2階入り口に展示しました。


午後からは1階で。
「秋といえば・・・」「◯◯の秋」の質問にポンポン、答えが返ってきました。
貼りたい書がたくさんあったので、半紙を水筆で濡らしてちぎって貼っていたところ、あちらこちらから「手伝いまーす!」とのお声が。1階の展示協力隊はすごい!いつもご協力ありがとうございます。

みなさん熱心です。

すっかり、遊書に慣れてくださいました。

居眠りされていたおひとりも・・・

書かれた1枚は「ホッ!!」。こちらも「ホッ」(笑)

「今日は名前が半分占めていますねー」「ほんまやなー」

「60年ぶりに筆持ったわ」と言われながらもご機嫌の真澄氏。

「秋といえば?」の問に、真っ先に、大きな声で「名月!」と。

「天高く馬肥ゆる秋」と答えてくださった西依さん。「長すぎるから、名月にしとく〜」と。

本日最多の11枚!!大岡さん天晴れ!秋晴れ!

「爽やか笑顔、涼やかな書 秋晴れのごとし」入浴直後なり。

芸術!お見事!!


「秋といえば・・・」の問いまで書いてくださったお茶目な久美子さん。「収穫」たっぷりありましたねー。

「秋といえば・・・」どんどん答えが返ってきました♫

おやつ後は、展示作業のお手伝い

協力隊のみなさんのおかげで、あっという間に完了♫

「おっ!わしのも貼ってある」

書いたあと、作品展示を見るのも二重の楽しみ

玄関ホールにも展示しています。笑顔の女流書家さんたち


10月5日(火) 脳トレ

本日も松坂先生の個別脳活指導。

数字探しは、中川さんお得意

「こんなんせんわー」の2人班

真剣班

わからないとこは、ちゃんと聞いて再チャレンジ

先生の優しい指導

日課の体操

体操の順番も覚えてこられました

足がふらつく方は座って行います。

個人のペースに合わせて、、、

だけど、きっちり体操

91歳の健脚ぶり!お見事!


10月5日(火) 自分で出来ることは自分で。

いつまでも、健康でいてほしいので、自分でできることはサポートしながらも、自力でがんばっていただいています。日常動作は自然に筋力のトレーニングにつながります。

洗濯物たたみのお手伝い

乾いたお布団カバーの取り付け

立位の姿勢が自然ととれます

どう入れたら効率よくお布団が入れれるかも工夫のひとつ。


10月5日(月) 落ち葉と銅箔のレリーフ

今日は臨床美術のレクリエーション活動です。体を動かすこと、手指を使う細かい作業、日常生活のお手伝い。すべてがリハビリです。満足のいく作品ができる活動で、心も豊かに!(^^)!を目指してレクリエーション活動にはできるだけ参加していただいています。「絵を描く」のは苦手~な皆さんも、今日は金ぴかの光物!何ができますでしょうか(*^^*)

紅葉には早いです。緑の葉っぱ。

夏の日差しでやけてますね。

どの葉っぱがいいですか?「これにしよかな」

小さな作品ができました。

バラの葉と南天の葉

ほんと、きらきらしてますね

真剣です。

「もうちょっと右やな」「ここええ感じやわ」金ぴか大好き!と宮崎さん。

ゆっくり線を重ねて、形になってきました。

さて、皆さんの作品と制作風景はまだまだつづきます。乞うご期待('ω')ノ


10月2日(金) 日向ぼっこ+お手伝い

畑作業を見ながらお手伝いや日向ぼっこ。白田さんから畑の状態を聞くのも、お庭に出る楽しみの一つです。

「次、何植えますのん?」

「よく乾きそうだわー」

「乾きやすく干さないと」と工夫されています

「大丈夫かー」

ピクニック気分で日向ぼっこ

「帽子かぶってたほうがいいで」

「そやな」

お庭にいると、自然と会話もひろがりますね。

軽い脳トレもお庭で。

「いもの育ち具合はどんなもんやろう?」

芋掘りを楽しみにされている黒田さんの、今、一番の関心事。

黒田さ〜ん、10月20日以降に芋掘りの予定でーす。


10月2日(金) ますます楽しみみのり畑

来春に向けて、準備が進むみのり畑。みなさんが楽しんでくれるようにと、ここにも陰の功労者が。。。 白田さんの愛をいっぱいに感じます。

肥料を調合

愛あふれる後ろ姿にキュン

肥料を撒く、ひとつ、ひとつの作業が愛情たっぷり

パセリ

なんじゃこれ?

「ここは花壇にしようとおもってます」と白田さんの構想

こちら側は収穫できるものを植えますわ。

来春、ここにはいんげん豆が育つ予定です。

「今年の夏はお花には、きつかったですねー」

季節外れの四角マメ!!収穫なるか!がんばれー!!


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551