日々の様子
できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。
2018年12月の日常
12月11日 (火) 歌と昔遊び
かわいい歌のお姉さん増井さんの音楽プログラム。
「生麦生米生たまご」早口言葉の後は「紅葉」「里の秋」「村祭り」「ふるさと」など秋の歌を数々。
今日は「お祭り」というテーマで奈良の若宮御祭りのお話を聞きました。
883年も前から続いているお祭りだそうです。
お手玉も女の方はとても上手です。飯田さんには増井さんのコーチがついて特訓!「むずかしいわ!」と言いながらも笑顔で頑張ってました。
「生麦生米生たまご」早口言葉の後は「紅葉」「里の秋」「村祭り」「ふるさと」など秋の歌を数々。
今日は「お祭り」というテーマで奈良の若宮御祭りのお話を聞きました。
883年も前から続いているお祭りだそうです。
お手玉も女の方はとても上手です。飯田さんには増井さんのコーチがついて特訓!「むずかしいわ!」と言いながらも笑顔で頑張ってました。
12月11日 (火) 歌と音楽ライブ
増井さんの音楽プログラムの後は皆でウクレレライブ。今日はあべかわ餅のおやつに一同大喜び。
12月10日 (月) お正月準備
「もうい~くつねるとお正月」という歌がそろそろ聞こえてきそうな寒さが続いています。年の瀬はあっという間にやってくる。早めにお正月準備。
1階のお正月準備
お正月準備の前にクリスマス会の準備に追われる1階です。
今日は音楽隊が着けるコサージュを作りました。
今日は音楽隊が着けるコサージュを作りました。
12月8日(土) 遊書ーありがとう2018年
服部さんが久々の参加です。「私はしないわよ」と言われていたのですが、パジャマのまま書き始められ、最後まで参加されました♫ 中川さんも腰痛がすこし治まってこられ最後まで参加されました♫ 鹿島さんは娘さんが来られていましたが、即参加されました。体操の後は筆慣らし。今日の筆慣らしはクリスマスにちなんで一筆で星を。そのあと、『ありがとう2018』ー今年みのりでやったことを動詞で。
Nさん「恥ずかしくてよう書かん」とギャラリー側に回られ、あきこさんの書を見て「うまいなー、これ」と。小畠さんは、BGMに流れていた『すばる』の歌詞をサラリと取り入れた書を。田代さんは今日も娘さんからの連絡を待ち焦がれて落ち着きがなく、「下敷きの上に半紙をおいてください」の指示にも、「下敷きってどれ?」と。見かねた熊畑さんが「下敷きもわからんようになってしもたかね。落ち着きなさいよ。」との姉さんの言葉に、半紙にぎっしり思いを連ねられる田代さんでした。 ☆の一筆書きはみなさん一心不乱に書かれていました。さあ、今日のスターは!(^。^)
展示もお手伝いしていただき、1階、2階ともに新しい書に変えました。
12月7日(金) クリスマス会の練習
今日は、スタッフさんも加わっての合同練習日。前回担当楽器を忘れてしまって、爆笑を提供してくれたスタッフも今日は忘れずに楽器持参(笑)
ツリーチャイム担当は本日も田代さん。 回を増すごとに上達しているみなさんです。12月20日のクリスマス会が、ますます楽しみになってきましたねー♫
ツリーチャイム担当は本日も田代さん。 回を増すごとに上達しているみなさんです。12月20日のクリスマス会が、ますます楽しみになってきましたねー♫
12月7日 (木) クリスマスの壁飾り 2階
何つくるの?と何度も質問されながら作りました。
そうでしょうね、折り紙を折ってこれがクリスマスツリーになるとは絶対思わないでしょうね。
ぶつぶつ怒られながらも作っていても、出来上がると「あら、きれいね~」
そうでしょうそうでしょう、よく頑張りました
そうでしょうね、折り紙を折ってこれがクリスマスツリーになるとは絶対思わないでしょうね。
ぶつぶつ怒られながらも作っていても、出来上がると「あら、きれいね~」
そうでしょうそうでしょう、よく頑張りました
12月7日 (金) クリスマスの壁飾り作り
2階の人には負けてはならぬと、1階の皆さんも壁飾りを作り始めました。
「おんなじのは嫌やね」「うちらはうちらの個性でしましょう」
と言うわけでこちらは緑1色で作りました。
「おんなじのは嫌やね」「うちらはうちらの個性でしましょう」
と言うわけでこちらは緑1色で作りました。
12月6日 (木)竹田さん誕生日会
竹田公子さんは昭和2年の12月6日。大阪港区の旅館の娘さんとして生まれました。
4人兄弟のお一人は戦死されて、旅館も空襲で焼けてしまい、それなりのご苦労があったのではないかと思います。
女学校を卒業されてからも貿易会社の事務としてバリバリのOL生活をされていたそうです。
ドレメ服飾学園で学んだ知識で、今でもお裁縫は得意です。
これからもいい人生を送って楽しくお暮しください
4人兄弟のお一人は戦死されて、旅館も空襲で焼けてしまい、それなりのご苦労があったのではないかと思います。
女学校を卒業されてからも貿易会社の事務としてバリバリのOL生活をされていたそうです。
ドレメ服飾学園で学んだ知識で、今でもお裁縫は得意です。
これからもいい人生を送って楽しくお暮しください
12月6日 (木) 竹田さんの誕生会
1階の皆さん、今日は何となくホンワカと落ち着いています。
2階の竹田さんの誕生カードを作ったり、クリスマスの飾りを作ったり
のんびりすごされてました。
2階の竹田さんの誕生カードを作ったり、クリスマスの飾りを作ったり
のんびりすごされてました。
12月5日(水)脳活ークリスマスリース作り
午前中は2階で紙皿を使ったクリスマスリース作りから。リースの絵は各自が選んだものを貼り付けた後、葉っぱを糊付けして飾りました。今日は中川さんも完成まで座ることができリース完成です♫ 暖かくてピンとこない感じがありましたが、歌の時間は冬の歌中心に歌いました。
午後からは1階。言葉の並べ替えでは、熊畑さんはご自分の経験をよくお話してくださいました。リース作りはNさんも参加してくださいました。
紙芝居は『かもとりごんべえ』『きんのさかな』。間違い探しの後は、冬の歌を20曲歌いました♫♫ 今日の気候のように穏やかなみのりでした。
午後からは1階。言葉の並べ替えでは、熊畑さんはご自分の経験をよくお話してくださいました。リース作りはNさんも参加してくださいました。
紙芝居は『かもとりごんべえ』『きんのさかな』。間違い探しの後は、冬の歌を20曲歌いました♫♫ 今日の気候のように穏やかなみのりでした。
12月4日(火) 玉入れゲーム
『師走に夏日』・・と思わせるような季節外れの暖かさ。「半袖でも過ごせます」と福岡からびっくり情報も届きました。 汗ばむ陽気の中、みのりでは、さらにゲームで一汗かきました。
12月3日 (月) オーナメント作り
先日作ったオーナメントをクリスマス風に飾り付けました。
それまでは意味の分からない毛糸の物体だったものがかわいいリボンをつけると
素敵なオーナメントに早変わり。
それまでは意味の分からない毛糸の物体だったものがかわいいリボンをつけると
素敵なオーナメントに早変わり。