日常の生活動作の維持、社会交流、ご家族の介護負担軽減を目的とし、高齢者の皆様に向けてサービスを提供しております。

日々の様子

できることをあきらめないで、「できる喜び」を感じてもらえる、笑顔ある日常を心がけています。

2019年 1月の日常

1月21日 (月) 東京オリンピック公式種目 「やり投げ」に挑戦

東京オリンピック公式種目。陸上競技フィールド競技やり投げの平野区代表選手の予選が
ここみのりグループホーム2階で行われた。
対戦相手はアメリカ、ソビエト(もう、ないやん!との声も上がったが)ナイジェリア、ジンバブエの選手。いずれも強豪チームであったが、みのりの選手陣も負けておらず、なかなか見ごたえのある試合が展開された。

やり投げのやりです。

フィールドです。


1月21日 (月) 今日は新規ご利用者様の入居がありました。

今日1月21日より1階に入居されました秀子さんです。
優しい物腰の上品な方です。
皆さん自己紹介をされ話しかけておられました。

秀子さんは元学校の家庭科の先生だったそうです。

偶然にも今日は皆さんお裁縫をしていました

今日はパッチワークの日

小畠さんは梅の木

皆で体操をします

自己紹介コーナーでは自分の名前と出身地を発表しました。


1月19日(土) 遊書ー福来る

今日は、『笑う門には福来たる』『福笑い』『笑』の遊書と、節分に関する書で、一足早く『福』にお出ましいただきました♫
1階の皆さんは広々とスペースを使ってゆったり遊書を。田代さんは外泊。体操までは参加のNさんは、その後は見学モードに。だけど、作品展示の時は積極的にお手伝いしてくださいました♫ 小畠さんはのびのびと本領発揮!イラスト入りの書を。行書の『福』がバツグン。滑らかな筆運びの『福』のつく書が並びました。「小畠さんいいじゃないの♫その福という字と小畠さんをふっくらさせたようなその福顔」の社長のつっこみに、「笑う門には福きたる!いえ、笑う家には・・で・し・た」とコント披露(笑)

筆慣らし

ふふ・・・ちょっと色っぽい含み笑い

「豆まきが頭まきに・・・@@」ぎゃー、こりゃ、ホラーやわー(笑)

「照れ笑う門には福来る!・・いえ、笑う家には・・デシタ」

なんだか辻野さんに似ている『笑』

うつらうつら・・・

働きものに転じて「なんでも任せなさい」と。

たのもしいなー。

1階のみなさんの福


2階にもたくさんの福の書が書けました。

宮崎さんの崎が猪になったり、緒になったり楽しく変化。「ごめんなさいね」いえいえ、その笑顔は福を招きます。

「福笑いのお顔で・・」のリクエストに「ふふ」と言葉を発し真顔(笑)

豪快な書を書き、今日は満足笑顔♫

ゆとり笑顔♫

おだやか笑顔♫

おどろき笑顔♫

「作り笑顔でも福来るかしら?」来ますとも!!

ゴム手袋のほうが目立ってしまったね

2階の福


1月18日  (金)  椿のプレートを作りました。

「迎春」のプレートを使って椿の飾りをつけました。
「椿はあんまり人にあげられへん」「花ごと落ちるから縁起が悪い」
などと言われてますが、冬の花が少ない時に椿のあの赤い色はとても印象深いですね。

今日は一生懸命塗り絵してます。

塗り絵と言えばこのお蕎麦おいしそうでしょう

お蕎麦は谷口さんの作品です。

出来ました

入口に飾っています


1月18日 (金) 今日は鏡開き

玄関に飾られていた鏡餅のお飾りを今日は開いてお餅を食べます。
朝から煮ていた小豆に味付けをしてぜんざいにしました。
素朴な味わいのぜんざいが出来上がりました。

スタッフが持ってきた水仙の花。部屋中いい匂いがします。

今日はこれをスケッチします

左藤さんは?私も一応しています。

雰囲気出てますね

さあ、いよいよ鏡開きの始まりです。昔は金槌を持ってきたのですが・・・

今はとっても簡単です。バリバリ!と裏のビニールを剥がして

うわ~出てきたわ!

ほんまに便利になりました。ケースは帽子にもなります。

似合うでしょ

さあ、それではぜんざいの味付けをしましょう。

砂糖と塩少々。小豆は田代さんのご家族から頂いたものです。

それでは頂きます。ありがとうございます


1月17日  新しいおはじきゲーム

今日はレク参加人数が少ないので、そんな時でないとできないゲームをしました。
名付けて「ペットボトルキャップおはじき」

各自自分のおはじきの色をきめます

ひとり10個

田代さんは茶色

自分のおはじきをはじいて当たったらもらえます

当たらなかったらもらえません。それどころか自分のおはじきは帰ってきません。

最後の一つが当たったら自分のおはじきを数えます。田代さんは21個で1回戦はトップ。

では2回戦。小畠さん命中!

それ!

当たった!

2回戦は辻野さんトップ賞

お食事前は脳トレーニング。計算問題をやりました

皆真面目に取り組んでいます。


1月17日  (木)2階の壁絵を変えました

松の内も終わり、壁の絵をお正月から節分に変わりました。
ちょっとひょうきんな鬼が出来上がりました。

2階の皆さんも脳トレ。計算問題に挑戦

皆さんとても早く計算できます

さあ、次は製作の時間

切って~貼って~くっつけて~

青鬼出来上がり~

できました~!!


1月16日(水) 脳活ー梅とうぐいす 

今日の午前中は採血があったので、2階の制作は次回にして、歌と紙芝居を中心にお昼まで。
午後からの1階のみなさんは梅とうぐいす完成です。文字の並べ替えをしながら歯科検診。文字の並べ替えは、皆さんが当てられるようになってこられて嬉しさ倍増です♫ 「涙くん、さよなら」「見上げてごらん夜の星を」は、歌詞を見なくれもみなさん歌えるほどです。

今日の紙芝居。拍手いただきました♫


1月15日(火)遊書ー福笑い

まずは、鹿島さん、竹田さんの「そんなことしない」「字しか書かん」「目が見えんやったら書けんやんか」の負の連打。そこへ中川救世主登場。昨年のことを思い出してくださったのか「おもしろいよ」と助け舟。
反して、飯田さん、熊畑さんたちのテーブルは面白がって書いておられ、それを見てやっと全員が福笑いに参加してくださいました。(ほっ)
おたふくさんの輪郭だけ書いてもらっておき、目や鼻等は目隠しして書き加えます。さらに、ほっぺと口を朱色で書いたらできあがり〜♫

大胆な顔のくびれ

いやだ!やらない!と抵抗しながらも大胆な書きっぷり。

堂々と臆せない書きっぷり。みんなをリードしてくれました。

お昼まえに2階に気分転換にこられての参加です。

目隠しせずに、ひょっとこ笑いしながらひょっとこも仲間入り。

おたふくさんが福を運んで来てくれますように。


1階は、有田さん、田代さん、原村さんがお風呂のために途中参加。
Nさんは、福笑いを遠巻きに見ながら「後からする」とのことでしたが、残念ながら不参加。小畠さんは、目隠しすることに不安を覚えらているのか、手ぬぐいを縛っては、上にあげ、下にさげとなかなか目隠しをしてもらえませんでした。福笑いが終わったあとは、さらさらと美人画を。
1階は、福笑いひょっとこにもチャレンジしました♫

大胆にはみ出し、指の上にも書きました。

「みて、見て!この指。今日の勲章」

目隠しで書いた絵は不本意

美人に書いてもらっておたふくさんも大喜びだね。

「どんなになったのかなー?」

「あちゃちゃ、ひょっとこってわからないわー」

大笑いしたからたくさん福がきたね。

ひえー!!!

「福がきたかも」

「なんなのー、これー!」

「さんきゅー」

「輪郭のみのおたふくさんに私の顔書いてー」


1月14日 (月) 正月明け

今日でお正月気分を一新して、そろそろお飾りを取らなければ。
壁の獅子舞も今日で終了。新しい飾の製作に入りました。

「あけましておめでとう」は今日で終わり

みんなで剥がします

次に作っているのは?何でしょう

獅子舞がうらめしそう

梅の花もいっぱい作ります

久し振りに筆を持つ中川さん

立ってした方がやりやすいわ

熊畑さんは白梅

仕事が終わったらちょっとフーセンバレー

目標!30回

最近バレーは足で打つのもいいそうです。


1月14日 (月) 今日は成人式だそうです。

散歩に行った方が成人式の思い出を語ってくれました。

Nさん、得意のお仕事。何でもバリバリとはがすこと。

まかしとき~何でもはがすで!

こちらの方々は鬼の製作中

小畠さん何にもしないんですか?

いやいや私は忙しいですよ

休憩中

顔ができた!

こちらは青鬼

できた~!

赤鬼、青鬼早いもんやもう節分の用意。


1月13日  (日)  みのり新春ライブ

うららかな日曜日の昼下がり
今日はみのり新春ライブの日。八尾のポップス、ジャズユニット「ムシカ」さんが来て下さいました。
軽やかなピアノと圧倒されるボーカルのお二人。
今日は昭和歌謡から童謡まで沢山歌って下さいました。

にわかにカフォン(箱型の打楽器)の練習をする施設長

社長の新春のご挨拶

ムシカさんのライブが始まりました

のびやかな歌声

童謡コーナーではひとりひとりマイクを向けてくれました

「富士の山」は坂下さんの18番

自分でマイクを持つあきこさん

童謡「砂山」を歌うと

鹿島さんが涙。「昔よく歌いました」


アンコール曲「りんごのうた」が歌い終わるとやってきました獅子舞
続いて「福の神」も登場!
なんでもありのみのり新年会

かしこみ~かしこみ~

何やありゃ?

ちょっと引いているみなさん・・・・

グループホームの繫栄を拝んでしんでよう~「ありがとうございます」

はい、これご祝儀「あ、そうですか」すんなり受け取る斎王さま

続きましてみんなでライブです。小畠さんが歌ってくれました。

ご家族さんも沢山来て下さいました。

ムシカさん

楽しいライブありがとう!またきてね~

また来ます~ムシカでした。


お問い合わせ先

見学希望、施設に関する事、入居のご相談など、何でもお気軽にお問い合わせください。

072-339-7550   072-339-7551